カルチャー
小さな鉢の大きな自然。完成のない趣味を『品品』で。
東京五十音散策 奥沢③
2024年4月10日
photo: Hiroshi Nakamura
text: Ryoma Uchida
edit: Toromatsu
東京都内の駅名を「あ」から五十音順に選出し、その駅の気になる店やスポットなどを
ぶらりと周っていく連載企画「東京五十音散策」。「お」は奥沢へ。
空き地で野球をしていると、ボールが裏の家の盆栽に直撃。そこの親父さんに怒鳴られるなんて場面は、ギャグ漫画の王道描写。ところが近年、盆栽=”裏の家の親父の趣味”ではなく、「BONSAI」というクールな嗜みとして海外でも人気が高まっているそうではないか。ただ、盆栽というと手間のかかる印象があるし、伝統的な芸術のひとつであるからこそ、せっかく興味が湧いても、敷居の高さを感じてしまうのが本音だ。
奥沢駅から徒歩5分、盆栽教室・造園のお店『品品』で、まずは教えてもらうことからスタートしてみるのはいかがだろう。初心者コース、応用コース、個人教室と、いろんな要望に合わせた3つの教室を用意しているから、どんな人でもトライすることが可能だ。
教えてくれるのはオーナーの小林健二さん。盆栽作家として、個展をはじめ様々な著作を記したり、他業種とのコラボレーションを行ったりするなど、精力的に活動をされている方だ。「良い家と庭があって良い”家庭”になる」というお父さんの教えから、若い頃は建築や造園に興味があったという小林さん。庭や植栽などの公共の緑についての仕事をするうちに、盆栽へと関心を広げ、オレゴン州ポートランドで活動されている盆栽作家・古川昌弘さんの元で修行を積んだ。今年、奥沢でお店をはじめて22年目を迎える。
「店名は『品のある品を』という思いでつけました。身近に四季を感じながら、その美しさを飾ってみるのは楽しいですよ」
何にも知らない僕にも小林さんが優しく教えてくれるから、初めての盆栽でも安心して取り組めた。教室には若い人をはじめ、カップルから親子、会社員、リタイア後の仲間グループ、観光客などなど、年齢性別さまざまな人が訪れる。2時間ほどかかる作業も会話しながらやれるから、教室というより、コミュニティスペースのような楽しさがある。
「便利で効率がいいことも悪くないですが、盆栽のように手間がかかる良さもあると思うんです。小さな木と、自分と対話しながら温和な気持ちになれますしね。植物は自然のものですから、自分が住む地球や環境を知っていくきっかけにもなります。それはとても人生にプラスだと思いますよ」
そう笑顔で語る小林さんを見ていたら、盆栽をやることで心も素敵になれるんだろうなと思わずにはいられなかった。今この原稿は、取材時に作ったイワシデの盆栽を横に置きながら書いている。数日間面倒を見ているだけで、感じたことのなかった情が湧いてきているし、徐々に成長するシデの葉にとても癒される。さて、水をあげてこようかな。
インフォメーション

品品
実は飲食の持ち込みもOK。友達とパーティー気分で盆栽をはじめるのもよさそうだ。「車が故障したり、ペットが病気になったらすぐ専門家のところへ連れていきますよね。そんな風に盆栽もわからないことがあったり、困ったことがあったらすぐ連れて来てください」とのことで、不安があっても大丈夫。頼れる街の盆栽屋さんなのだ。
◯東京都世田谷区奥沢2-35-13 ☎︎03・3725・0303 11:00〜18:00 水・第一土曜休
公式ウェブサイト
https://www.sinajina.com/
関連記事

カルチャー
長谷川剛さんの一点もの茶碗をめがけて『いとうや商店』へ。
東京五十音散策 春日①
2024年3月3日

ライフスタイル
東京のサーフスケートシーンを牽引してきた『ザ・サーフ』。
東京五十音散策 蒲田②
2024年3月20日

ライフスタイル
街の人々が集い、食べ、語らう。駅前の憩いの場『coffee & foods harmony』。
東京五十音散策 奥沢②
2024年3月10日

フード
お昼どき混雑必至エリアで知っておきたいお弁当屋『太陽傘(パラソル)』。
東京五十音散策 恵比寿①
2024年1月18日

フード
願わくはずっとあってほしい、池尻のオアシス『Caf’e du PePe』。
東京五十音散策 池尻大橋①
2023年6月23日

フード
梅ヶ丘の食卓の新定番、AUS仕込みのサワードウを提供する『BAKE STORE』。
東京五十音散策 梅ヶ丘②
2023年10月4日

ライフスタイル
自然と吸い込まれる、珍奇の扉も開く街の花屋『HANACHO』。
東京五十音散策 梅ヶ丘③
2023年11月4日
ピックアップ

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日