トリップ
台湾といえば、小籠包?いや、水餃子だ!
TAIWAN CITY GUIDE
2024年6月18日
photo: Bo-Lin
coordination: Mikiko Ishii
2019年4月 864号初出
台湾といえば小籠包だ! 着くなりすぐに名店をはしご。うまい! あれ、でもこの味、日本で食べたことあるかも? と冷静な自分もいた。逆に驚きがあったのは、台湾の庶民の胃袋をがっしり支える水餃子だった! 猛烈な速さで餡を包むお母さんと、地獄のような大鍋にどばーっと餃子を放り込むお父さん。小籠包よりワイルドでいいよね。それに皮や餡、タレに至るまで、店ごとに強烈な個性を放っているから、毎回発見があって楽しい。左は滞在中に食べた水餃子のごく一部の記録。あえて1位を挙げるなら『家鄉味水餃』の「ナズナの水餃子」。この鮮烈な香りは初体験だったなあ。
『來來水餃』 – 南機場夜市
まずは台湾の王道を知ってほしいから南機場夜市の屋台を紹介。つるんと薄めの皮で白菜と豚肉を包んだ「 肉大白菜水餃」は野菜と肉のバランスがよくてまさにスタンダード。物足りないと思ったら口臭なんて気にせずにローカルにならってガリッと生ニンニクをかじりながら食べよう。70元。
インフォメーション

來來水餃
◯台北市中正區中華路二段309巷9號 17:00~23:30 無休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
『阿娥水餃』 – 松江南京
かぶりついた瞬間に肉汁が噴き出すほどの爆汁系! 餡は店で新鮮な豚肉をミンチにするところから手作りにこだわっている。お母さんが腰を入れてこねて作る皮は薄くても弾力があって、他に黄ニラとネギ、さらにエビまで入った具だくさんの餡をしっかりとホールド。だから茹でても肉汁がこぼれ出ないのだ。6元/個。
インフォメーション

阿娥水餃
◯台北市中山區南京東路二段21巷9號 11:30~19:00 土・日・祝休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
『龍門客棧餃子館』 – 善導寺
街灯もない薄暗闇の住宅街の中、一軒の民家へと続く行列。それこそ『龍門客棧餃子館』! 日本統治時代の民家を自分たちで改修したという店構えはパッと見、ボロめのプレハブ小屋だが梁がむき出しの店内などディープな雰囲気が最高。味も折り紙つきで、ポパイ調べによるとファン多数。O.I.TのNOEも好き。70元。
インフォメーション

龍門客棧餃子館
◯台北市中正區林森南路61巷19號 17:00~24:00 月休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
『巧之味手工水餃』 – 台北駅
海藻を練り込んだ深い緑色の皮はもはやグロテスクの域だが、昼になれば店は行列。味は混雑具合が保証してくれる。キャベツと豚肉、主役の干し貝柱が入った餡とほんのり磯を感じる皮がマッチ。オーナーにおすすめのタレを聞けば、素材の味を感じてほしいから台南の醤油とごま油のみ! と即答。潔い。8元/個。
インフォメーション

巧之味手工水餃
◯台北市中正區濟南路二段6號 11:00~21:00 日休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
『家鄉味水餃』 – 雙連
一見すると屋台のこの店では、ここでしか食べられないナズナの水餃子をぜひ。そう、春の七草。なぜナズナかと聞けば、中国出身のママが子供の頃の思い出の味なのだとか。他の具材は豚肉と春雨と、シンプルだからこそ際立つ、長江流域から仕入れるナズナの爽やかさたるや。滞在中に30個は食べた! 60元。
インフォメーション

家鄉味水餃
◯台北市中山區中山北路二段96巷19號 10:30~19:30、土~14:30 日休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
『八方雲集 台大店』 – 公館
台湾に行くにあたってこの看板だけは覚えておきたい。1000店舗展開する(王将より多い)餃子界のファストフードなのだ! チェーンでありながら店ごとに手包みの本格派。野菜がシャキシャキでバリエーション豊かな水餃子は1個から注文可で右から豚(5元/個)、コーン、キムチ、カレー(それぞれ5.5元/個)。
インフォメーション

八方雲集 台大店
◯台北市大安區羅斯福路三段333巷9號 10:30~21:30 無休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
関連記事

フード
台湾料理店『許厨房』/異国の店主と土地の味。Vol.26
インタビュー・土井光
2024年2月12日

トリップ
SEOUL CITY GUIDE – 望遠編 –
2023年6月22日

トリップ
SEOUL CITY GUIDE – 聖水編 –
2023年6月15日

トリップ
SEOUL CITY GUIDE – 龍山編 –
2023年6月18日

フード
【#3】台北の市場と町で見かけたプロ
2021年8月26日

カルチャー
POPEYE編集部のソウル滞在日記。
MY PHOTO DIARY IN SEOUL
2023年6月24日

トリップ
【続編】POPEYE編集部のソウル滞在日記。
MY PHOTO DIARY IN SEOUL
2023年7月19日
ピックアップ

PROMOTION
初夏の準備を〈TATRAS〉と。
TATRAS
2025年5月13日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
〈メゾン マルジェラ〉の「スプリンターズ」で高まるスポーティークラシック。
Maison Margiela
2025年5月14日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
Tシャツがないと、僕の夏は始まらない。
無印良品
2025年5月12日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日