フード
ケーキをイートインで。
2023年12月28日
ガールフレンド ’24
photo: Reiko Toyama
styling: Takayuki Tanaka
hair: Mirai Uejo
make: Kie Kiyohara
illustration: Erika Horiuchi
edit: Minori Kitamura
model: Tsubaki
ケーキをお店に食べに行こう。
お持ち帰りでは味わえない豊かな時間が待っているから。

小さい頃は何かのお祝いのときにしかケーキ屋さんに行かなかったけど、なんてことのない日にだって食べたいじゃん。大人になれば。それもお持ち帰りではなくて、買ったその場で。帰り道の箱の中の状況や、守れたことなんてない“お持ち帰りのお時間”に気を揉むこともなく、味も見た目もベストなままいただけるということがまず嬉しいし、ケーキをお店に食べに行くという予定の優雅さたるや。しかも、それが1,000円ちょっとで味わえてしまうのだ。
コンビニでだってチェーンのコーヒーショップでだってケーキは買えるし、一流パティスリーもデパ地下にある。その気楽さに何度もお世話になってきたけど、家で食べるどのケーキにも代え難い幸福感がそこにはあるんだヨ。東京にはイートインスペースを併設したケーキ屋さんが意外とあるし、本格派から“町ケーキ”まで、多種多様な空間ごと味わうって豊かな時間だと思わない?


内幸町のオフィス街。朝から賑わうケーキ店が『田村町木村屋』。ある日、足早に店に入ってきたスーツ姿の男性が、ショーケースを指さして「これとこれと、ブレンドで」と注文しながら席についた。わかる~、とついにやけちゃう魅惑のメニューが約25種のケーキから2個選べてドリンクが付く「ダブルケーキセット(¥1,210)」。2つも食べちゃう背徳感が至高……。口当たりの軽いバタークリームケーキや固めのプリンなどクラシックなメニューが並ぶ店の歴史もうんと長く、始まりは明治33年に『銀座木村家』から暖簾分けしたパン屋さんで、30年前からケーキをメインに据えた。店内に飾られた岡本太郎が描き下ろした作品や作家のサインを見ると、多くの文化人もこのスウィートな2個食いをしていたのではと想像も膨らむのである。
インフォメーション
TAMURACHO KIMURAYA
田村町木村屋
◯東京都港区新橋1-18-19 ☎03·3591·1701 9:00~19:30 土・日・祝休

パティシエが腕を振るうパティスリーにも惹かれる。碑文谷の閑静な住宅地に佇む『パティスリー ジュンウジタ』は数々の仏菓子の名店で経験を積んだ宇治田潤シェフによる本格派でいて、地元の人にも愛される親しみやすい雰囲気の小さなお店。木漏れ日の気持ちいい店先で食べるなら、“持ち帰り30分限定”と書かれた「タルトカフェ」(¥778)。丁寧に抽出した丸山珈琲のコーヒームースがあまりにも軟らかく繊細なので長時間持ち歩けないのだ。1席しかないのでおいしい瞬間をいただき、サッと店を去る。だらだら長居しないのが、パティスリーでケーキを食べるときのススメ。

インフォメーション
PÂTISSERIE JUN UJITA
パティスリー ジュンウジタ
◯東京都目黒区碑文谷4-6-6 ☎03·5724·3588 10:30~18:00、土・日~17:00 月・火休

世田谷文学館で江口寿史展を見た帰り、甘いものを欲したクタクタの頭で芦花公園駅へ向かうと、商店街の入り口で輝いて見えたのが『アリマ洋菓子店』。1965年から続き、親子3代で通うお客さんもいるほど地域に根差したこのお店は、外壁の「ARIMA」の文字やイートインスペースのベロア地の椅子に昭和な薫りが漂う、もはや町の文化遺産。フルーツたっぷりのプリンアラモード(¥520)の昔ながらの味わいにほっと一息。初めて来たとは思えない安心感があってすぐマップのお気に入りに追加した。よく行く町中華のように気楽に足を運べる“町ケーキ”というのも贅沢かな。
インフォメーション
CAKE & COFFEE ARIMA
アリマ洋菓子店
◯東京都世田谷区南烏山3-1-16 ☎03·3309·3832 10:00~19:00 水休

イタリアのケーキ屋さん“パスティチェリア”にはよくバールが併設されているらしく、代々木八幡のミラノこと『ミレチンクエチェント』がまさにそれ。自分のご機嫌をとるのが上手な先輩から仕事を終えた夕方に“今日ミレチ行っちゃう?”と誘われ向かうと、ショーケースにはまだケーキが残ってた。ラッキー♪ と「トルタ ディ カスターニャ(栗とミルクチョコレートのケーキ)」(¥550)を軽やかな白ワインで。栗がゴロゴロ入ったしっとりのスポンジに濃厚な生チョコがのったドルチェがワインに合う~。夜の疲れた体にワインとケーキ。これには味をしめた。今度は一人で行っちゃおっと。

インフォメーション
1500
ミレチンクエチェント
◯東京都渋谷区元代々木町4-2 ☎03·5738·8821 9:00~23:00 月休
関連記事
フード
今年のクリスマスケーキは、ちっちゃいケーキをいろいろ。
2023年12月18日
フード
清澄白河のエアポケット、スーパー2階の地中海料理の店『Sani’z Language and Art Cafe』でビビットなケーキを。
12月はこんなお店に行ってきた。
2022年12月30日
ファッション
あの子へのプレゼントどうしよう? Vol.5
気持ちがまっすぐに伝わるメゾンの贈り物。
2023年12月25日
ファッション
あの子へのプレゼントどうしよう? Vol.4
デートを大事にする人は、プチギフトについて考えてみよう。
2023年12月24日
ファッション
あの子へのプレゼントどうしよう? Vol.3
冬の寒さからガールフレンドを守るために。
2023年12月23日
ファッション
あの子へのプレゼントどうしよう? Vol.2
リングはピンキーのシグネットを、パールは小粒か一粒を。
2023年12月17日
ファッション
あの子へのプレゼントどうしよう? Vol.1
定番のアクセサリーのギフトは、シンプルであるほどよいらしい。
2023年12月16日
ピックアップ
PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日