ライフスタイル

座敷でひとり、ビールを手酌で。

2024年2月18日

HOW TO BE A MAN


photo: Koh Akazawa
styling: Junichi Nishimata
grooming: Kenichi Yaguchi
text: Satoshi Taguchi
edit: Tamio Ogasawara
2015年12月 824号初出

大人への道中、時に迷うことがあっても、慌てず騒がず諦めず。自分を見失うことなく着実に歩を進めるべく、携えてほしい一冊がある。それは、昭和を代表する時代小説家、池波正太郎が残した『男の作法』。身だしなみ、食、女性、家……。1981年、58歳の池波センセイが自身の来し方より導き出した、微に入り細を穿つ“大人の男のあり方”は今もなお、僕らの心に響く。

座敷でビール

男の作法』より
ビールの本当の飲みかたというのは、まずお酌で一杯飲むのはしょうがないね。それをグーッと飲んだらビールをまず自分のところへ置いとくんですよ。そして自分の手でやらなきゃビールというのはうまくないんだ。

すっと背筋を伸ばし、端正にたたずまう。

 ビールは瓶で手酌が池波流。そして「三分の一くらい注いで、それを飲みほしては入れ、飲みほしては入れ」とやる。そうするとコップの中でぬるくなったり、気が抜けたりもせず、いつでもウマいという理屈だ。逆にやってはいけないのが、飲みかけにつぎ足すこと。気配りのつもりで、一緒に飲んでる人にもつぎ足してたけど、それこそ池波センセイに言わせると「一番ビールをまずくする飲み方」で「愚の骨頂」。厳しいのだ。

 大人になるなら、ビールの飲み方にもこだわりを。さらに座敷でひとり、飲めるようになれば申し分ない。中島さんが訪れたのは『駒形どぜう浅草本店』。創業から214年間、変わらず駒形橋のたもとにあって、江戸の風情とどじょうの味を今に伝える店。池波センセイ御用達で、「どぜうなべ」をたびたび食べていたといわれているし、実践にもぴったりの場所だ。

 1階の入れ込み座敷に陣取って、まずはビールから。中島さんは普段はジョッキで飲むことが多いようだけれど、この日はもちろん瓶とコップで。「確かにこういう落ち着いた雰囲気には、瓶ビールが合いますよね。座り方もいきなりあぐらっていうよりは、最初は正座をしたほうがいいような気がします。場所の空気感を大切にしたいので」と言いながら、中島さんは背筋を伸ばして座る。風情ある座敷の空気を察して、すっと馴染むように身を置いた。いろんな場面を身ひとつで表現する役者らしい振る舞い。場に馴染むっていうのは、大人の男にとって必要なことだ。

 そんなことを考えていたら、目の前の鍋がグツグツいって食べ頃に。ネギとどじょうを一緒に小皿にとって、お好みで山椒と七色(七味)を少々。「うまい」。間髪入れずにビールをコップ三分の一注いでグビリ。「うまい」。あとはもう、その繰り返しでどんどん進む。独自の下ごしらえをしたどじょうは丸ごと食べられて美味しい。滋味深い味わいは、甘辛の割り下とネギのシャキシャキとも相性抜群だ。

「池波流のビール、いいですね。いつも新鮮で冷たくて、熱々の鍋ともよく合う。コップ三分の一と鍋一口、永遠に繰り返せます(笑)」

 杯が進み、ほんのりとビールもまわる頃、気付けば中島さんはあぐらになっている。程よく和んだ空気をまといながら、背筋は伸びたままでいた。

インフォメーション

駒形どぜう浅草本店

駒形どぜう浅草本店

1801年創業の江戸情緒色濃い名店。食事はぜひ1階の入れ込み座敷で。名物どぜうなべは1750円。

◯東京都台東区駒形1-7-12 ☎03・3842・4001 11:00〜21:00 年中無休

プロフィール

中島歩

なかじま・あゆむ|1988年、宮城県生まれ。文豪、国木田独歩の玄孫。ドラマ『花子とアン』で注目される。