トリップ
小旅行のマイ・ルール。/〈Unlikely〉デザイナー・中田慎介
2023年11月16日
旅は必ずオーバーパッキング!
泊数+1泊の荷物をポーチで整理。





「よいしょ!」と中田慎介さんが勢いよく背負ったのは〈パタゴニア〉の「ガイドウォーター・ダッフル」。容量80lの超デカサイズに圧倒されて、熊でも倒しに……? と尋ねると「いえ、2泊3日の北海道旅行です!」とキッパリ。なんでも中田さん、〝旅支度は1泊ぶん多め〟がマイ・ルールなんだそう。
「ストーリーを大事にしたい派なので、都会的な街だと思ってハイテクな服で出かけたのに、自然が多くてのどかだと違和感を感じてしまう。それで着替えをたくさん持っていくようになりました」
着ていくスウェットも含めれば、セットアップは計3着。ジャケット、ダウン、ベスト、スニーカーと、2泊3日プラス1泊ではきかない量の服が詰め込まれている。加えて下着や入浴グッズもあるから、80ℓはパンパンだ。
「パッキングは大得意なので、用途別にストレージバッグに詰めます。バイイングで出張に行くようになって20年。ミラノの地下鉄でポケットに入れた財布をスられたこともあります。トライアンドエラーの末にここまで辿り着きました」

目的地に合った服を着るのは、アパレルの仕事を通じて培った流儀でもある。
「日頃、ブランドの展示会やお店に行くときはそこの服を着ていきます。それが自分なりの愛情表現でもあるから、一日に3回着替えることも。旅先でその土地に合った服を着るのも、根っこは同じ。行った先で百点を取りたいんですよ」

A:リバーシブルで表情を変える、軽量ベストをまずひとつ。
旅先では本当に助かる、ポケットの多い〈DAIWA PIER39〉のベスト。ナイロンタフタとブロックフリースのリバーシブルだから、一着持っていくだけで着回しの幅がぐんと広がる。脱ぎ着の多い車移動なんかにバッチリ。
B:万が一の冷え込みに備え、肉厚ダウンも持っていく。
〈ポーター〉の黄色のストレージバッグの中身は、なんと〈Unlikely〉の肉厚ダウンベスト! ギュギュッと詰め込めばこんなにコンパクトになるのだ。急に冷え込んだときも、一枚持っておくと安心。

C:旅先でサマになるのは、絶対セットアップ。
〈ニードルス〉のジャージ素材のセットアップに、〈DAIWA PIER39〉のグレーのスウェットのセットアップをパッキング。「旅行先でいちばんサマになるなと思うのがセットアップ。どんな空間にも合う気がします」
D:下着類は泊数+1セットずつ、ハンカチも同様に。
Tシャツはループ付きで干すのにも便利な〈The▲Hermit Club〉のホワイトとグレーを各1枚と、〈Settin〉のホワイトを1枚。下着類もひとまとめ。フランネルシャツの余り生地で作った大判の布は、風呂敷や敷きものとして使う。「行き先が北海道なので、札幌の〈WAKE.〉のトランクスを持参。ホテルのガウンタイプの寝巻きの下にはけば、館内を歩くときにチラ見えしてもいやらしくないかなと」

E:移動時の体の疲れは、ネックピローで極力回避。
『ビームス』で購入したイタリア〈BANALE〉のネックピロー。もっちりした手触りで、首周りをそっとホールド。広げるとチェアクッションとしても使えるし、適度に丸めて背中に挟むも良し。長時間のフライトや車移動に欠かせないアイテム。

F:必要なものを厳選したケアグッズ。
〈モンベル〉のトラベルキットパックは、広げて洗面所に吊るせる便利グッズ。持っていくのは〈イソップ〉のアライバルキット、〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉の石鹸、ヘパリーゼやロキソニンなどの常備薬、凝りを癒やすピップエレキバン、耳栓と爪切り、蒸気でホットアイマスク、石鹸が泡立つボディネット、困ったときの裁縫セットなど。基本的に現地調達はしない中田さんだけど、唯一の例外は髭剃り。「これだけはT字カミソリで十分なんです」

G:なんぼあってもいい、ノベルティの袋たち。
何かあったときのために持っていく予備の袋は、仕事柄どんどん増えるノベルティが多め。自分で作った〈DAIWA PIER39〉や〈マウンテンリサーチ〉の白い巾着に、〈パタゴニア〉でもらったギフトラッピング用のデカ袋。
H:トム・サックスのポーチは、大事なメガネ入れ。
トム・サックスのサコッシュポーチには〈TAKAHIROMIYASHITATheSoloist.〉」のクリップオンサングラスを。「メガネやサングラスはとにかくたくさん持っていっちゃいます。これはクリップを付ければサングラスになるタイプで、クリップ部分だけを別のメガネにも付けられるので気に入っています」

I:あると便利!45ℓのごみ袋。
ジップロックもいいけれど、必ず家にあるのがゴミ袋。45ℓの大容量なのにかさばらない。「バッグの中で液体がこぼれて大惨事になったことがあるので、缶も瓶もこれでぐるぐるに。使用済み下着を入れたりも」
J:飛行機も新幹線も移動中はこれひとつで。
機内や車内ではダッフルバッグは頭上の荷物棚や網棚に置いてしまって、身の回りの持ち物は〈DAIWA PIER39〉のポケッタブルバッグを広げてなんでもポイポイ。座席ではこれひとつあればとりあえず大丈夫。
K:探索のおともは、ポーチひとつ。
これだけ荷物を持っていくけれど、現地での街歩きはなるべく身軽に。ポケットや間仕切りの多い〈DAIWA PIER39〉のポーチは小物を入れるのに便利。お財布やケータイなどの必需品を入れ、ハンドバッグっぽく持ち歩く。
L:街歩き用の〈ニューバランス〉とホテル履きの〈モンベル〉。
2泊3日ならスニーカー一足で済ませてしまうそうだけれど、中田さんの場合はさらに一足プラス。〈ニューバランス〉のグレーの990v6は、合わせやすいし歩きやすいし言うことなし。ホテル館内や軽いお出かけ用の〈モンベル〉のソックオンサンダルも必携。
M:ランニングウェアもひとまとめ。
旅先でもランニングを欠かさない中田さん。トレーニングウェアは〈DAIWA LIFESTYLE〉のパッカブルショーツに付属の巾着に入れている。
教えてくれた人

中田慎介
〈Unlikely〉デザイナー
秋冬の旅はクラシックでタフな〈Unlikely〉でゴー。ベースはスウェットのセットアップに淡いグリーンのフランネルシャツを重ねて。裏地がナイロンリップストップのツイードジャケットはリラックスして着られるし、出先でレストランなどに行くのにもぴったり。キャップは〈IDEA〉。足元は〈アディダス〉のスタンスミスで軽快に。
ピックアップ
PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日