カルチャー
『九条の大罪』作者・真鍋昌平さんにインタビュー
漫画家の取材現場
2022年10月27日
半グレの若者、覚醒剤中毒の客、風俗嬢。『九条の大罪』を読んでいると、彼らの匂いが立ちのぼるようなリアリティがある。この生々しさは、真鍋昌平さんの取材力によるもの。丹念な聞き込みから、あのヒリつく話を生み出しているのだ。
「『ウシジマくん』の初期は取材せずに描いてました。でもライターの上野さんや島田さんを通じていろんな人を紹介してもらって、『人間っておもしれえな』と気づいたんです。最初は大変でしたよ。ヤクザの若い衆を取材中、250万のロマネ・コンティを2本頼まれそうになって。上野さんに『上にスジ通してからいったほうがいい。上の顔があるから対応が丁寧になる』とアドバイスをもらってから、だいぶラクになりました。今は漫画の知名度も上がってよりやりやすくなりましたね。今では知り合った人が、面白い人をどんどん紹介してくれるんです。とある社長が紫色のダイヤモンドを見せてくれて、『いいですね』って言ったらポンとくれて。値段を聞いたら『1700万円』!(笑)。すぐ返しました」
真鍋さんともなれば、編集者がアポを入れて、段取りを組んで、日程を決めて、みたいな感じかと思ったけれど……。「ひとりでパパッと行っちゃいます。スマホで録音して、聞きながらその場でiPadを打ってテキストにして。いつどこで『会いますか?』が来るかわからないから、フットワークは軽く。作画中でも行けたら行きますね。飛び込んで潜入することもありますけど、最後にはちゃんと『真鍋です』って明かしてます」
被害者も加害者も、荒れた部屋に住んでいるのがリアル。それも取材の賜物だ。「必ず冷蔵庫とかゴミ箱を見て、日頃の生活を想像するんです。自殺した人の話を描くために数日後の現場に入らせてもらったら、食べたばかりのものが残っていて、ものすごく生々しかった。描きながら、その人が毎日考えてたことをなぞっていたら、自殺がチラつき出して、怖くなっちゃって。担当編集がわざわざ来てくれて、朝まで一緒に飲んでくれたので助かりました」
危険を冒しつつも取材に出向く真鍋さん。『九条の大罪』では弁護士を徹底取材したというけれど、そもそもなぜ弁護士の物語を描こうと思ったんだろう。
「『ウシジマくん』は犯罪者側で描いていた作品なので、読者層も描く範囲も限られてしまうなあという思いがあったんです。取材中に、輩が〝動きの良い弁護士〟の話をしていたのが頭に残っていて、いつか弁護士を題材に日本の現状が描けるかなと思っていました。それで連載が決まってから100人以上の弁護士に会ったんですけど、ヤクザの弁護をする人が少なくて。色がついてしまうからやりたがらないんだそうです。それで例の〝動きの良い弁護士〟を紹介してもらったら、話がめちゃくちゃ面白くて」
確かに主題が闇金から弁護士に変わったことで、物語の受け皿が大きくなった気がする。変わらないのは、非道な行為を描きつつも救いが感じられる点だ。「人そのものを描きたいんですよね。みんなもう耐えられないんじゃないかなって思ったんですよ。困ってる人が多いなって。生き方は一つしかないと思い込んで、追い詰められてる人っているじゃないですか。個々の生活圏内は狭いし、ニュースで物事を知るから、考え方も偏っていると思うんです。でもちょっとだけマインドを変えれば、実はそんなに大変なことはないんだよって。おこがましいかもしれないですけど、救われるヒントを描けたらって思ってるんです」
風俗で働く元AV嬢、ぴえんちゃんの人生は壮絶だ。でも徹底的に描くから、生き様が突き刺さる。危うい社会のなかで、その姿に照らされる人がきっといる。リアルを求め、真鍋さんは現場へ向かう。「今気になってるのは富豪ですね。他にもいろんな機関の取材をしてます。マジでヤバいんですよ。実は面白いことがいっぱい起こってるのに、みんな知らない。まだ顕在化していない鬱屈とした現実もたくさんある。そういう、まだ描かれていないものを描けたらと思っています」
真鍋昌平
Shohei Manabe
まなべ・しょうへい|1971年、神奈川県生まれ。1998年『憂鬱滑り台』でデビュー。2004年『ビッグコミックスピリッツ』で『闇金ウシジマくん』連載開始。現在同誌にて『九条の大罪』連載中。MBS、TBSドラマイズムにて『闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん』放送中。
インフォメーション
九条の大罪
真鍋昌平 小学館2020年〜連載中既刊6巻
ヤクザや前科持ちを依頼人に持つ弁護士、九条間人。バツイチ子持ち、ビルの屋上でテント生活をしながら、イソ弁の烏丸とともに依頼人の弁護をしている。舞い込むのは、轢き逃げをした半グレ、ホストを殺した風俗嬢などが持ち込む、きなくさい案件ばかり。正義とは何か、法律とは何か、激しく倫理観を揺さぶられる人間ドラマ。7巻は11月頃発売予定。
関連記事
特集「僕にとっての、漫画のスタンダード。」
NO.907
2022年10月7日
ライフスタイル
[#3] 漫画編集者の仕事の中でいちばん言語化しづらいところ。(担当・中川編)
トーチ編集部員4名によるリレー形式コラム。
2021年5月23日
カルチャー
ぴょんぬりらが描く、シュロの漫画。「ぼうぼう」前編。
2022年2月1日
カルチャー
ぴょんぬりらが描く、シュロの漫画。「ぼうぼう」後編。
2022年2月1日
カルチャー
走り出したくなる漫画がある!
『GT ROMAN』の作者・西風先生の助手席でインタビュー!
2022年5月22日
カルチャー
MY STANDARD COMICS/ヨン・サンホ
2022年10月18日
ピックアップ
PROMOTION
人生を生き抜くヒントがある。北村一輝が選ぶ、”映画のおまかせ”。
TVer
2024年11月11日
PROMOTION
〈ハミルトン〉と映画のもっと深い話。
HAMILTON
2024年11月15日
PROMOTION
〈ティンバーランド〉の新作ブーツで、エスプレッソな冬のはじまり。
Timberland
2024年11月8日
PROMOTION
介護がもっと身近になるケアギビングコラム。
介護の現場を知りたくて。Vol.3
2024年10月23日
PROMOTION
君たちは、〈Puma〉をどう着るか?
Puma
2024年10月25日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉と〈アンダーアーマー〉、増幅するイマジネーション。
BALENCIAGA
2024年11月12日
PROMOTION
うん。確かにこれは着やすい〈TATRAS〉だ。
TATRAS
2024年11月12日
PROMOTION
〈ザ・ノース・フェイス〉のサーキュラーウールコレクション。
THE NORTH FACE
2024年10月25日
PROMOTION
〈バーバリー〉のアウターに息づく、クラシカルな気品と軽やかさ。
BURBERRY
2024年11月12日
PROMOTION
〈ナナミカ〉と迎えた、秋のはじまり。
2024年10月25日