カルチャー
TIME TRIP TO 1976.
君も、1976年に旅してみないか?
2022年7月27日
photo: Kazufumi Shimoyashiki
text: Toromatsu
2018年8月 856号初出
ある日、懐かし過ぎる風貌のサーフボーイと出会った。
彼は、日本のサーファーが最も輝いた時代からやってきたという。


上の写真はお父さんの昔の写真、ではなくて僕、トロピカル松村の2018年7月の姿です。30歳の僕がなぜこんな風貌かというと、それは僕がいま、1976年を生きているから。昔の写真だと思った君はいい目をしている、その通りだ。アイビー文化に親しんでいたシティボーイが、憧れの対象を西海岸のウェイ・オブ・ライフに向け始めたのが他でもなくこの年なのだ。『ポパイ』はもちろん、日本初のサーフィン雑誌『サーフィンワールド』や『サーフマガジン』も創刊されたりと、日本のサーフボーイの生まれ年とも言える時代。あの有名なサーフィン映画『ビッグ・ウェンズデー』が公開される2年も前の話である。

街から海へ向かい、サーフィンをして、夜はセンタープリーツのしっかり入ったディナージーンズでディスコへ飛び込む。僕は、そんな当時のスタイルや遊び方が、カリフォルニアを抑えて一番カッコイイと思っている。だから、せっかくサーフィンに興味を持っているならば、君もタイムトラベルしてみないか! ん、超怪しい? じゃあもう少しだけ。

スウェット? 否、トレーナーと呼ぶ。袖をカットオフすれば合格。中に着たポロシャツの襟を出して満点。スキッパーと呼ばれる襟付きトレーナーも流通したんだ。

ポロシャツといえば無論〈ラコステ〉。アイゾッドがお約束。フレンチラコとの大きな違いは前後で裾の長さが異なるドロップテール、そしてトレードマークのワニ君がブルーであること。とても長い後ろの裾をタックアウトし、アメリカ製をアピール。“モノこだわり人間”(『ポパイ』1978年増刊「サーフボーイ」より)の着こなし。

ダイバーズウォッチは〈セイコー〉が人気一本かぶりだったが、シティ派を強調するならば“青学系”。〈ホイヤー〉にウォッチプロテクターを付けるのがオツ。

当時はヘビーデューティ全盛期。バックパックをこれでもかというくらい背中の高い位置で背負い、腰への負担を軽減。ワイルドなサーフトリップを想定しておこう。



旧車や軽バンなどに見られるレインガーター付きの車には、復刻されているアロハキャリアがおすすめ。サーフボードはケースに入れず、どんどん見せびらかす。

胸板は厚いほどカッコイイが、ゴムぞうりのソールは薄いほど良い。「通ってるなぁ」感が出る。〈レインボー〉社のサンダルなどソールが7層のレインボーデザインを購入し、海に通い倒して虹をかける風習もあったのだ。

あれから40年以上の歳月が経ったが、サーフィンの根本的なスタイルは何ひとつ変わっていない。サーフボードを抱え、早朝に海へ向かい、沖に出て波に乗る。もちろん高性能なサーフボードも開発されているが、よほどのコンペティション志向なサーファーでない限り、選んでいるサーフボードもさほど大差はない。それどころか、あの頃スタンダードだったシングルフィンを近年メインボードにしているサーファーも多いんだ。僕らの好きなクルマだって、だいたいはヴィンテージカーじゃないか? 温故知新ではなく、今再び新しいと思えるのが、1976年のサーフスタイル。そう考えてみると、僕が言っていることが少しは分かってもらえるかい? もう一度言う。君も、1976年に旅してみないか?

関連記事

トリップ
LET’S TAKE A ROAD TRIP! /御宿・九十九里
“ほぼ西海岸!?”を求めて、千葉のオーシャンサイドへ。
2022年5月27日

カルチャー
トロピカルレコード訪問。/3 MINUTES TV
3分あればなんでもできる。
2022年1月20日

カルチャー
サーフボーイのための教科書は、星月夜にある!
ブックカフェ 星月夜書房
2021年12月7日

カルチャー
乗れないサーフボードを作ること25年。
ミニチュアサーフボード作家を訪ねて
2022年4月4日

カルチャー
サラリーマンはなぜサーフボードを抱えるのか?
日系アメリカ人デザイナーが日本で感じたデザイン業界に残る差別表現について。
2021年5月22日

カルチャー
ハワイのドライバーたちから学ぶ、シティボーイなドライビング所作
2022年5月29日

カルチャー
『ジョンジョン』50年。ホンモノが営む、ホットドッグ店の草分け。
2021年12月29日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.1/レストラン・オークラ
2022年4月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.2/ホームセンター ケンマート
2022年5月14日
ピックアップ

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日