カルチャー
【#3】The Last Bookstore (Los Angeles)
2022年6月5日
text: Oskar Mann
translation: Keina Yamamoto
edit: Akira Yamada
ロサンゼルスのダウンタウンは他にはない場所だ。アールデコの大劇場と、家なき街、人里離れたショップやクラブが並存し、レコードは気になるとかならないとか…。名前に惑わされないで—The Last Book Storeは、希少本や絶版本の膨大なセレクションを誇る一方で、アメリカでも有数のドルビン(1枚$1のレコードが集められたセクション)の壁があるのだ。薄暗く、広大な敷地のため、初めて訪れる人は戸惑うかもしれない。

私たちは皆、ドルビンで出会えることを願う「心の欲しいものリスト」を持っている。しかし、私が長年にわたってThe Last Bookstoreに通ううちに発見したのは、スタジオミュージシャンによる忘れられたプロジェクト、プライベートプレス、見落とされた12インチ盤などだ。ロサンゼルスのLast Bookstoreで本やレコードに囲まれていると、物理的な表現の器に焦点を当てたタイムカプセルの中にいるような感覚に陥り、また、その建築と相まって、まるでフィルム・ノワールの中にいるような感覚にも陥る。私たちが使い捨ての文化に深く入り込んでいくにつれ、多くのアーティストが時間と創造力を注いできたものが、大きな予算のものであれ個人的なプロジェクトであれ、このようなドルビンの中で終わってしまうことも印象的だ。夢見る天使の街LAにふさわしく、ミュージシャンや関係者の夢を実現したレコードがここにはある。そしてある日1ドルのレコードが、あるコンテクストやセットで演奏されたり、コンプ(コンピレーションに使われること)されたりすると、あっという間に名声の階段を上ってしまうことは我々が知る通りだ。
Simply put, Downtown LA is a place like no other. The juxtaposition of grand art deco theaters with the city’s house-less population and off the beaten path shops and clubs, records may or may not be on one’s mind. Don’t let the name dissuade you – while boasting a massive selection of rare and out of print books, The Last Book Store has one of my favorite wall’s of dollar bin records stateside. Dimly lit, the sheer vastness can be daunting (much like the city itself) to a newcomer.

We all have our “mental want-lists” that we hope to come across in dollar bins, but what I’ve discovered over the years of frequenting The Last Bookstore are often forgotten projects by studio musicians, private pressings and overlooked 12″s. Being immersed by the books, and records at LA’s Last Bookstore, one can’t help but feel though to be in a time-capsule with a focus being on physical vessels of expression – paired with the surrounding architecture, everything can start to feel as if you’re in a film noir picture. As we delve deeper and deeper into a time of throwaway-culture and disposability, it is also striking how so many artists’ outpouring of time and creativity, big budgets or personal projects alike, end up in such dollar bins. Appropriately enough, with LA being the city of dreaming angels, there are records to be found here which are realized dreams of the musicians and people involved. And as we know a dollar record one day, played in a certain context or set, or comp’d (used on a compilation) can quickly climb the ladder of fame.
プロフィール
Oskar Mann
ピックアップ

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日