カルチャー
RADICAL Localism Vol.2/「平和と手仕事展」から学ぶ集団的喜び!
文: ロジャー・マクドナルド
2021年12月7日
photo & text: Roger McDonald
cover design: Aiko Koike
edit: Yukako Kazuno
2021年11月2日〜3日に、私が理事を務める、望月にある多津衛民芸館で「第15回 平和と手仕事展」が開催されました。これは、毎年行われる地元コミュニティーのひとつで、地元のプロとアマチュア20組以上の作家による手仕事によるプロダクトの出品のほか、農産物もあり食の分野でも楽しむことができるマーケットです。


多津衛民芸館は1995年に創建されてから、この地域の重要な憩いの場所で、民芸のコレクションのほかに「生涯学習」や様々な地域運動を行い、課題を考えてアクションに移してきた場所です。コアメンバーは、この地域に住む上の世代が多いのですが、2年前から私のような移住者や、地域運動に関心がある若い世代が積極的に関わってきています。いろいろな「知恵」の伝達の場所として私にとって非常に重要なスポットです。

これを書いている2021年10月には、スコットランドで人類のこれからを大きく決めていくとされる気候変動に関する国際連合枠組条約「COP26」が開催されていました。最新の科学者たちの見解によると、高い確率でパリ協定目標の地球温暖を1.5度に抑えることはほぼ不可能と指摘され、我々の日常生活の質はパンデミックに加え、確実に大きく変わっていくと思われます。国家のリーダーたちは「グリーンリカバリー」や「持続可能な経済成長」を大きく掲げていますが多くの学者や運動家が指摘するように、経済成長の夢から目覚めて、本当の意味でのフェアで持続的・支配的ではない生き方にシフトしていかないと、危機はますます大きくなると思っています。
このようなシフトの呼び方のひとつに「de-growth」という言葉があります。つまり「脱成長」を意味し、人と人の意味あるつながりが非常に重要になっていく、新自由主義では我々は孤独で競争している消費者として社会的に扱われてきましたが、これからの時代では世代を超えた「collectivity」=共同体、あるいは連帯感を大切にしていかなければと思っています。農村地域や山では、このような生き方が未だに存在し、私のような若い世代の移住者にとってとても重要な「スキル」として積極的に多津衛民芸館の先輩たちから学んでいます。これはもちろん大都会でもそれなりのやり方で実践していく必要があると思います。

民芸館のコミュニティーから学んでいることは主に3つあります。
1)できるだけリアルに集まり、話し合い、遊ぶこと。もともとオランダ17世紀の哲学者スピノザからの概念で「collective joy」「集団的喜び」という考えがあります。これはまさに人が集まって、意見を交わしたり、一緒に踊ったりすることによって世界で一緒にアクションを起こせる力を育てること。
2)「生涯学習」。すでに世界や社会で起きていることについてみんなで学び、議論して、受身的な消費者ではなく、意見を持てる、自立した市民になっていくこと。
3)人のつながりを作っていく最大な「接着剤」は文化芸術であること、音楽、工芸やアートの展覧会、踊りなどを通じてコミュニティーが強くなっていく。

「平和と手仕事展」はまさにこのようなビジョンの中で行われて、規模は小さいけれど、この地域においては大きな「collective joy」の場所になっています。多分、大都会ではいろんな形でこのような自立的なコミュニティー作りがされてきたと思います。バーやレストランにいつも集まる人たち、音楽やクラブのカルチャーや子供が通ういろんな遊び場で有機的にできていく集まり。ただの「出会い」だけではなく、できたら、そこからさらに繋がりがあるコミュニティーを作っていけないか? 望月にある多津衛民芸館からちょっとでもヒントがあれば、嬉しいです!
プロフィール
ロジャー・マクドナルド
Official Website
fenbergerhouse.com
ピックアップ

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日