カルチャー
【#2】Live Magic
執筆: ピーター・バラカン
2021年10月14日
text : Peter Barakan
edit: Yukako Kazuno
2014年からぼくは「Live Magic」という小規模のフェスティヴァルの監修をしています。「フジロック」のように全く説明の必要のない存在になれば楽ですが、いまだに知る人ぞ知るものだと思います。そもそもぼくが80年代にテレビで司会をしていたThe Popper’s MTVという音楽ヴィデオ番組を見ていた方たちから声をかけてもらったことがきっかけで「Live Magic」が誕生しました。
「ポッパーズ」では毎週、多くの視聴者が知らないミュージシャンのヴィデオを紹介していました。むしろその番組で紹介されて日本での知名度が上がったという例もあると思います。それはテレビの力です。「Live Magic」でも、日本の多くの音楽ファンにとって未知のミュージシャンを毎年招聘しています。2019年まで会場となっていた恵比寿ガーデン・ホールに足を運んでくれた方々は大変満足していましたが、テレビなどの大きなメディアの助けがないと広報活動でなかなか苦労するものです。
これまでの「Live Magic」に出演した人たちに関してはhttps://www.livemagic.jp/ のページの一番下にスクロールしてもらうとHistoryと書いてあるところがあり、1回ごとにクリックすればその年のポスターが見られます。2020年はいうまでもなくコロナ禍のため普通に開催することはできませんでした。しかし、2016年から毎年大部分の演奏を映像に撮っていたので、過去の名演の中から選んだものを編集して、二日間オンラインで配信しました。そのアーカイヴがまだあるので、ぜひ見ていただければと思います。https://www.livemagic.jp/ のトップ・メニューからArchiveをクリックしてください。ただ、その期限は16日なので、早めにどうぞ!
またそれとは別に、「Live Magic」の映像を撮影している制作会社629が持っているYouTubeのチャンネル https://www.youtube.com/c/BEATS629 の中に「Live Magic」の演奏を数多く紹介しています。
あくまで一つの例ですが、2019年に出演してもらえた小坂忠の素晴らしい映像があります。忠さんのオリジナル曲2曲の他に、ぼくがどうしても彼に歌って欲しくてリクエストしたジミー・クリフの「Many Rivers To Cross」は「Live Magic」の貴重な思い出です。
忠さんは今月17日にスペースシャワーTVの番組「The Great Artist-小坂忠」で 特集されるので、ぜひ見てください。それからもう一組、ほとんど知られていなかった2017年から準レギュラーとなった民謡クルセイダーズのこんな映像があります。
ぼくがもしもオリンピックの開会式に関わっていたらまさにこのバンドを世界の人たちに紹介したかったな! 2019年には国内よりも海外で話題になり出して、南米のコロンビアやヨーロッパでツアーをやって、オランダのフェスティヴァル「Le Guess Who」での演奏はイギリスのレーベルからライヴ・アルバムとして発表されたほどです。2020年はコロナ禍のためにライヴ活動ができなり、せっかくの勢いを生かせなかったのですが、Live Magicでは奄美大島の元ちとせとさんの共演のヴィデオを制作してもらいました。先ほど書いたアーカイヴでご覧いただけます。
実は今年も民謡クルセイダーズは「Live Magic」に出演します。10月6日に開催した「Live Magic Extra」はもう終わりましたが、その演奏の一部を10月23日に行われる「Live Magic」2021 Onlineで配信します。
今年の詳細はオフィシャル・サイトに掲載されていますが、各アーティストについて次回のコラムでも説明します。

プロフィール
ピーター・バラカン
著書に『Taking Stock どうしても手放せない21世紀の愛聴盤』(駒草出版)、『ロックの英詞を読む〜世界を変える歌』(集英社インターナショナル)、『わが青春のサウンドトラック』(光文社文庫)、『ピーター・バラカン音楽日記』(集英社インターナショナル)、『魂(ソウル)のゆくえ』(アルテスパブリッシング)、『ラジオのこちら側』(岩波新書、電子書籍だけ)、『ぼくが愛するロック 名盤240』(講談社+α文庫、、電子書籍だけ)などがある。2014年から小規模の都市型音楽フェスティヴァルLive Magic(https://www.livemagic.jp/ )のキュレイターを務める。
ウェブサイト
http://peterbarakan.net
ピックアップ

PROMOTION
〈OTAKARA NYC〉の色彩豊かな手刺繍の「お宝」を『NEPENTHES』で手にしよう。
〈OTAKARA NYC〉
2025年5月17日

PROMOTION
Tシャツがないと、僕の夏は始まらない。
無印良品
2025年5月12日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
見上愛さんと、春風吹く東京競馬場へ。
JRA
2025年5月16日

PROMOTION
〈メゾン マルジェラ〉の「スプリンターズ」で高まるスポーティークラシック。
Maison Margiela
2025年5月14日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
初夏の準備を〈TATRAS〉と。
TATRAS
2025年5月13日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日