カルチャー
【#3】デプトフォード・マーケット
2021年8月24日
text: Peter O'Grady as known as Joy Orbison
edit (Japanese): Wataru Suetsugu
僕のベッドルームの壁には、喜びで満たしてくれる絵が飾られています。毎朝目を開けてその絵を見ると、感謝すべきある特別な人物、そしてとてもユニークな場所を思いだすんです。
今週のコラムでは、僕の友人Matt Bashmore、そしてロンドンのDeptford Market(もしロンドンに来る機会があれば、是非このスペシャルな場所に立ち寄ってみてほしいです)の魅力を紹介しようと思います。これは、僕がWhatsappでMattと交わしたQ&Aの記録です(先日感染してしまった新型コロナウイルス感染症から回復しつつ)。

Joy Orbison(以下JO):MattはどうやってDeptford Marketを見つけて、どれくらいたってから魅力を感じるようになったの?
Matt Bashmore (以下MB):多分9年か10年前だったと思うんだけど、友人のHughが、僕がNew Crossの彼の家に滞在している時に連れていってくれたんだ。彼がコレクティングバッグを準備していたのを見て、これは買い物する気満々だな、と思った(彼は今ではDeptfordのビーチでマッド・ラーキング*をするまでになりました)。あそこにはいつだって風変わりなアートがあって、その殆どはケントに住む定年退職した老婦たちのものだった。基本的に売れなかったものは捨てられてしまうから、見逃したくなくて定期的に通うようになって、それが習慣になったんだ。ちょっと変わったマインドフルネスみたいな感じ。そこにいるとホッとするんだよ。
*引き潮の際に川底から骨董品や古い硬貨などを発掘する行為
JO:君は元々ブリストル出身で、君があの街でどう育ったかを聞いていたから、Deptford Marketは君が恋しがっている沢山のものをカプセル化したような場所という印象があったんだよね。たとえばブリストルの人々とか。
MB:そうだね。色々な個性を持った人たちがいるからね。でも厳密に言えば、僕はSouth Bristol出身で、あそこは都会に住む芸術的ユートピアの世界の人々からは程遠い。DeptfordやNew Crossといったロンドン郊外にも同じことが言えるんじゃないかな。まあ今となってはその差は前ほどないのかもしれないけど。郊外にも魅力はあるしね。
JO:この前話しに出た女性は誰だったっけ?
MB:Mandyだよ。彼女はSouth Bristolの成功者! 素晴らしい人間で、彼女のセレクションは申し分ないんだ。ほとんど電子機器なんだけど、昔のシンセやキーボードに並んで中古の風船式BBW*ダッチワイフ(ちなみに通称Fatima)をロンドンで売っているのはあそこだけだと思う。
*Big Beautiful Woman
JO:Deptford Marketで見つけたもののなかで、一番珍しいものは?
MB:珍しかったもので、自分の家に置きたいと思うものは殆どなかったと思う。例えばダッチワイフとか。
JO:中古のダッチワイフなんて特にいらないよね。
MB:ほんとだよね。あそこにあるものの殆どが客をビックリさせるために置いてるものなんだろうけど、そうなのかどうか本当にわからないんだ。半分食べられたピクルスの瓶とか、パスタの袋なんかは理解に苦しむよ。
JO:君の他に常連、もしくはライバルはいるの?
MB:常連同士は激しくヒートアップする時もあるよ。一度赤毛のフクロウみたいな男と口論になって、そいつの頭を醜い陶器の入った箱で殴るまで激しく争ったことさえあった。暖炉の前にそれが飾ってあるのを見るとすごく嬉しくなるよ。正直、自分も将来あの赤毛のフクロウ男みたいになるんだろうな。
JO:ははは!これから初めてマーケットを訪れる人たちに何か助言はある?
MB:好きなだけ時間をかけて、ジャンクの山にじっくり目を通すこと。あと、あそこにある屋台のホットドッグは最高!
JO:ありがとう。
プロフィール
ジョイ・オービソン
英語版
↓
I have a painting on my bedroom wall that fills me with joy as I open my eyes each morning and I have one special person and one very unique place to thank for that.
With this in mind I thought I’d use this week’s article to introduce you to my pal Matt Bashmore and the wonders of Deptford Market in London (I encourage you to pop by this special place if you’re ever in town). Here’s a transcript from a Q&A I did with him over whatsapp (whilst I was recovering from Covid!):

JO: So Matt, how did you stumble across Deptford Market and how long did it take for you to fall in Love?
MB: I think nigh on ten years ago my friend Hugh took me there whilst I was staying at his place in New Cross. He had the collecting bug himself and I think it awoke some deep desire to amass tat (I should mention that he has now advanced to mud larking on Deptford beach). They’ve always had loads of oddball bits of art, mostly from retired grannies in Kent. Basically, they chuck most of it in the bin if it doesn’t sell, so I felt I couldn’t miss a single one and when I started going regularly it became routine, like a weird sort of mindfulness. It puts me at ease when I’m there.
JO: You’re from Bristol originally and I get the impression from the way you describe your upbringing that Deptford Market encapsulates a lot of the things you miss, like the people, right ?
MB: Yea well there’s no shortage of characters for one thing. Specifically, I’m from south Bristol, which is a far cry from the artistic utopia people associate with the city. Maybe there’s an argument to say the same with Deptford/New Cross and the rest of London. Maybe less so now but it’s still got the charm
JO: Who was that lady you mentioned the other day ?
MB: Mandy, she’d have thrived in south Bristol! She’s great, no nonsense and a decent selection. Mostly electronics, only place in London you might find an old synth or keyboard next to an inflatable BBW sex doll (which goes by the name of Fatima btw)
JO: What’s your most unusual find down there ?
MB: I think the most unusual things I’ve found down there aren’t things I’d particularly want in my house, i.e.. the sex doll.
JO: Ye, especially a second hand one
MB: Ye good point, I think a lot of it must be for shock value but you never know. I get particularly confused about things like half eaten jars of pickles or bags of pasta…
JO: Do you see other regular / rival rummagers?
MB: It can be fierce amongst those regulars. Had some catty exchanges with one bloke who looks like a ginger owl, got pretty heated when I beat him to a box of these pretty ugly pottery pieces. Makes it all the sweeter when I see them on my mantle. To be honest I may we’ll be that ginger owl in my later years.
JO: Haha ! So, have you got any tips for first time visitors ?
MB: I’d say take your time there, give each little pile of junk a good looking at and try the hotdog van it’s decent !
JO: Thank you, Matt. I sure will.
ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日