カルチャー
【#1】今でもデイ・トリッピン
2021年8月10日
text: Peter O'Grady as known as Joy Orbison
translate: Emi Aoki
edit (Japanese): Wataru Suetsugu
僕の青年期を大きく形作ったのはDJとレコードショッピングでした。中学生の時に、ターンテーブル(2台のNumarkとSoundlabのミキサー)を持っていたことでちょっとした有名人になり、生涯の友となる人たちと出会うきっかけにもなりました。僕はラッキーでした、なぜなら僕が14歳くらいの頃、従姉妹がジャングルやドラムンベース、UKガラージといった音楽を教えてくれたり、彼女の夫であるRay Keithのレコードやミックステープをくれていたんです。
僕は現在34歳ですが、当時はもう少しサブカルチャー色が強かったように思います。D’n’B(ドラムンベースの略称)やUKG(UKガラージの略称)が好きな人は特有の格好をして、特有の人たちに傾倒していました。メタル好きやグランジャー(グランジに傾倒した人たちの総称)と同じように。週末には地元の街であるクロイドンに友達と遊びに出かけていました。何人かはレコードを買いに行って、他の人たちはWhitgift Centreをブラブラしたり、屋内マーケットのウィード・ショップに行ったりしていました。ほとんどの場合、僕たちはメインのグループから分かれて(当時は大勢で出かけることが多かった)、下記のような場所を巡っていました。
まず最初に行くのはBeano’sという中古レコード屋で、そのお店にはいくつかフロアがあっていつも手頃な価格の12インチが置いてありました。Beano’sのメインフロアにはロックやポップなどがたくさんあったので昔からのレコードコレクターにとってはかなり有名なお店だったと思います。ただ、僕たちにとっては2階に安いホワイトレーベルが大量に置いてある変わったレコード屋という認識でした。初めてお店に行った時にKrustの「Warhead」を掘り出して興奮したのを覚えています。ずっと後になってから母親と一緒に(たしか閉店の週末に)行った時にはScars唯一のスタジオアルバム「Author! Author! 」を手に入れました。この2つの体験談からこのお店の幅広さが少しは分かってもらえるでしょうか。
次に向かうはハイ・ストリートのお店です。名前が思い出せないのですが、不機嫌なオーナーがいて僕たちはレコード針の置き方についていつも叱られていました(もし店の名前を覚えている人がいたら、ぜひ教えてください)。そのあとは、今では誰もが知るサリー・ストリート・マーケットのBig Apple Records です。当時、そのレコード屋はカルチャーの中心的存在で、カウンターの向こうにいるDJ Hatchaは特別なキャラクターの持ち主だったし、ターンテーブルの横には灰皿が置いてあって、それが僕たちにとっては洗練された空間の極みのように感じられました。いつもお客さんで賑わっていて、店一押しのホワイトレーベルやレアなレコードが壁を覆っていました。グライムが流行り始めた頃、このお店で当時のアンセムを何枚か手に入れたことを覚えています。パイレーツラジオやレイヴで耳にする音楽とこれほどつながっている場所は、ロンドンにはここを含め数カ所しかなかったように思います。
Big Appleの評判や知名度にもかかわらず、僕らにとって本当に重要だったのは次の目的地であるSwag Recordsでした。僕は今でもレコード屋にとってスタッフの存在が重要であることを固く信じています。僕らはレコードを探しに来ていただけの若くて無邪気な子供でしたが、Swagのスタッフの1人であるLoftgrooverに大きな影響を受けて、それからしばらく彼からレコードを買うことが多くなりました。僕たちはUKガラージのレコードを求めてSwag に通っていたのですが、そこがテックハウスの生まれた場所として広く知られていることに気付いたのは、実はかなり後になってからでした。その事実は僕にとってすごく衝撃的でした。サブカルチャーの話に戻りますが、僕にとってUKGは非常に特殊なカルチャーという枠だったのですが、僕にとってレコード屋はBrandy and Monicaのブート版を買う場所でしかなく、それ以外の存在であるということに気づかないくらい無知でした。今、RIP Productions風のドラムが入ったGideon Jacksonのトラックを聴けば、Swag というお店の一面(UKガラージ)と別の一面(テクノとハウス)を誰かが組み合わせることをしていたとしてもおかしくはないと思えますが、15歳の僕の頭の中ではこの2つのサウンドは遠く離れたものでした。短絡的な人間が僕だけで本当に良かった!
クロイドン・マジカル・ミステリー・ツアーで最後に訪れるのは、ウェスト・クロイドンにあるハードコアとドラムンベース専門店のWax Cityです。ここでは友達の姉のボーイフレンドが働いていて、運良く僕たちが来たことに気づいた時には声をかけてくれました。Wax Cityはアステカやエジプトのような装飾で、当時僕たちが好きだったもののなかで最も抽象的でした。自分では絶対に探そうと思わないような、Brockieのミックステープで聴いた曲のレコードを偶然見つけるようなレコード屋でした。
感の鋭い人は、僕たちのルートが地理的にかなりコンパクトだと気づいているでしょう。僕たちは必要に応じて帰りの駅に行く途中で前のお店に戻ったり、HMVでメジャーレーベルのリミックスを3ポンドで買ったりすることができました。よく地元に帰る前に、 George Streetのありえないぐらい安いチキンのお店に行って、その日に収穫したレコードを見せ合い、次にクロイドンに遊びに来る時までにランチ代をいくら節約すればいいのかと話したりしていました。
振り返ってみると、自分が当時買っていたレコードとは今でも強いつながりを感じることができるし、それが今の自分を形作っていることに喜びを感じています。10代の僕が、いつか自分が作ったレコードが足繁く通ったレコード屋に並んでいるのを知ったら、感激するんじゃないかな。サンキュー、クロイドン!
今回のコラムはアディスコムにあるDnR Vinylに捧げます。ちなみに、そのレコード屋は僕が覚えている当時の特別なエネルギーが今でも感じられるお店なので、もしクロイドンに来ることがあればぜひ足を運んでみてください。
x Joy O
プロフィール
ジョイ・オービソン
英語版
↓
Still day-tripping
DJ’ing and record shopping played a big part in my youth. In secondary school the fact I had turntables (2x Numarks and a Soundlab mixer) gave me a little bit of notoriety and lead to me meeting some of my oldest friends. I was lucky because when I was about 14 my cousin introduced me to Jungle, Drum ‘n’ Bass & UK Garage and would give me music and mixtapes by her husband, Ray Keith.
I’m 34 now but back then things seemed a bit more subculture driven. If you were into D’n’B & UKG you generally dressed a certain way and gravitated towards certain people, likewise if you were into Metal or a ‘grunger’. My friends and I spent most of our weekends going into our local town Croydon. Some of us would go record shopping and others would just hang about the Whitgift Centre or go to the weed shop in the indoor market. Most trips my little crew would split from the main group (we tended to travel in big numbers in those days) and embark on this little route that allowed us to hit up a few different spots.
First stop was Beano’s, a second-hand record shop that had a few floors and always seemed to have really affordable 12’s. I get the impression Beano’s was quite renowned for more traditional record collectors as the main floors were full of Rock, Pop etc but we only knew it as the weird spot that had loads of cheap white labels on the second floor. I remember excitedly unearthing Krust’s – Warhead on one of my first trips and much later in life going there with my mum (on its closing weekend I think) and picking up Scars’ only studio album ‘Author! Author!’. Which gives you a bit of an idea of the scope of the place !
Next stop would be this spot on the High Street that I can’t remember the name of but had the grumpiest owner who would always berate us for how we put the needle on the records (if anyone can remember the name, please hit me up). Then it was down to the now pretty infamous Big Apple Records on Surrey Street Market. Big Apple was definitely the centre of things at that time, DJ Hatcha was a big character behind the counter and they had ashtrays beside the turntables which seemed like the ultimate height of sophistication to us. It was always rammed with punters and the walls were covered in white labels and specialist bits that the shop was pushing. I remember going back there when Grime was kicking off and picking up quite a few anthems of the day, you definitely felt like there were few other spots around London that were as connected to the music you’d hear on pirate radio & at raves.
Despite Big Apple’s reputation and notoriety, it was actually the next stop on our little tour – Swag Records, that really meant a lot to me and my mates. I’m still a really firm believer in how important staff can be in record shops, we were these young and innocent kids looking for records and one of Swag’s staff, Loftgroover made a real impact on my mates and basically secured our business for the next few years. We went to Swag for UK Garage records but it actually wasn’t until a lot later that I realised how infamous the shop was for birthing Tech House, which kind of blew my mind. Going back to the subculture thing – UKG to me just lived in this very specific cultural place and I was just really ignorant to the idea of these shops being anything other than places to buy Brandy ‘n’ Monica bootlegs. I now listen to Gideon Jackson tracks with RIP Productions-esque drums and it seems obvious that someone could combine an idea from one side of the shop (UKG) to the other (Techno & House) but in my 15-year-old head these sounds couldn’t be further apart. Glad I was the only short sighted one though !
Last stop on our magical mystery tour (of Croydon) was Wax City in West Croydon. Wax City specialised in Hardcore & Drum’n’Bass, we were introduced to it by my mate’s sister’s boyfriend who worked there and if we were lucky would acknowledge us when we came in. Wax had what I wanna say was a sort of Aztec & Egyptian decor and definitely felt the most abstract from what we were into at the time. It was one of those spots where I’d stumble across some b-side I’d heard on a Brockie tape that I was never going to knowingly look for.
Keen readers will notice how our route was fairly geographical allowing us to return to places on the way back to the train station (if need be) and dip into HMV for 3 quid major label remixes. We often debriefed at this insanely cheap chicken shop on George Street before heading home, comparing finds while working out how much lunch money we’d have to save before our next trip.
Looking back, I get a lot of joy in knowing I still feel so connected to the sounds I was buying back then and how they shape what I do today. I’d like to think the teenage me would be pretty excited by the idea that I would one day have one of my records on similar stocked shelves, so thank you Croydon.
This piece is dedicated to DnR Vinyl in Addiscombe btw, it’s still got that special energy that I remember from those days and if you’re ever in town I’d really recommend a visit.
x Joy O
ピックアップ
PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日
PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日
PROMOTION
〈ハミルトン〉と映画のもっと深い話。
HAMILTON
2024年11月15日
PROMOTION
〈ティンバーランド〉の新作ブーツで、エスプレッソな冬のはじまり。
Timberland
2024年11月8日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
高橋 元(26)_ビートメイカー&ラッパー
2024年11月30日
PROMOTION
うん。確かにこれは着やすい〈TATRAS〉だ。
TATRAS
2024年11月12日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉と〈アンダーアーマー〉、増幅するイマジネーション。
BALENCIAGA
2024年11月12日
PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日
PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日
PROMOTION
〈バーバリー〉のアウターに息づく、クラシカルな気品と軽やかさ。
BURBERRY
2024年11月12日
PROMOTION
人生を生き抜くヒントがある。北村一輝が選ぶ、”映画のおまかせ”。
TVer
2024年11月11日
PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日
PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日
PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日
PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日