ライフスタイル
オルタナティブ・DIY・レッスン。
日用品を応用して作るストレンジな家具を、デザインスタジオDODIにレクチャーしてもらった。
2025年3月4日
部屋をお洒落にするのに必要なピースは、何も高価な家具だけじゃない。身の回りのものを組み合わせたり、手を加えたりするだけで、世にも新しい家具を作ることができる。そう教えてくれたのは、話題の複合施設「SKAC」に置かれているポリ袋のようなソファなど、ユニークな什器を数々手掛けるデザインスタジオDODIを率いる杉野龍起さん。
「その物に潜在的に備わった機能に気づけると、その辺のもので面白い家具を考案することができます。例えば、Tシャツの空洞は収納に適しているな、とか。物を構成する要素を一度分解し、人が与えた役割とは別の価値を見いだすことが大切です」
今回、プロデュースしてもらったのはどれも、部屋にありそうなものやホームセンターで手軽にゲットできるものをアレンジしたプロダクト。一度実践してみれば、常識的な家具の見方が解され、DODI的思考が脳内に実装されるはず。
プロフィール
DODI
どでぃ|2021年、代表を務める杉野龍起さんと数人のクルーで結成されたデザインスタジオ。亀有の「SKAC」に置かれたソファをはじめ、様々なブランドやアーティストの展覧会の内装ディレクションを手掛ける。
Concrete Wine Glass
グラスと瓦礫の親密な関係。
もしも手が滑ってワイングラスのフットプレートだけが壊れてしまったら……。瓦礫の出番! 穴の開いた瓦礫を土台としてホームセンターで手に入る2液性エポキシ樹脂でドッキングしてしまえば、まるでアートピースのような唯一無二のグラスに。「瓦礫の入手先は近所の建築現場。作業員の方に欲しい旨を伝えれば、意外と協力してくれます」
◯作り方
1. 瓦礫の穴に、2液性エポキシ樹脂を流し込む。
2. グラスのステムを差し込み、48時間待てば完成。
◯材料
フットプレートが割れたワイングラス1脚、コンクリートの瓦礫1つ、2液性エポキシ樹脂
Sweater Cushion
セーターがクッションに!?
ポケモンの「カビゴン」のようなクッションは、見てのとおり、元は使い古したセーター。袖口や裾周りを縫っていらなくなった洋服を詰めることで、摩訶不思議なクッションにメタモルフォーゼ。「セーターをセーターとして見ないのが大前提。体が入ってない空洞に物を詰めれば、“着る”行為とはまた別の用途に使えるんです」
◯作り方
1. セーターの裾と袖口をミシンで縫う。
2. 襟ぐりからいらない洋服や靴下などを詰め、襟ぐりを縫って閉じる。
◯材料
セーター1枚、いらない洋服やブランケット(適量)
Coat Cabinet
隠したいものはコートの中へ。
室内に散らばったいろんなものを、使い古して全然着なくなったコートに隠すように収納できるのが、この技。「いらなくなった洋服の有効活用術。捨てずに別のものとして応用すれば、“余計なスペース”を取らずに済みますよ」。ストレージ性を高めるべく、追加で名刺用クリアファイルを付けたり、S字フックを掛けられるように波状に糸を通すのも一つの手。
◯作り方
コートの裾を5㎝幅でカット。その部材を用途に応じて裁断し、裏地に縫い付ける。
◯材料
着古したコート1着(ステンカラーやトレンチコートなどでも可)
Carpet Card Folder
散らばりがちなデスク周りに。
ライブのフライヤーや、公共料金の支払い票など、デスクに溜まりがちな紙物をセンス良く収納できるのがこのアイデア。「重ねたカーペットの隙間は、摩擦が少なく、薄い紙物をスッと差し入れることができて、取り出すときもカーペット自体の重さのおかげでズレにくいんです」。散らかったデスクもこれでちょっとはマシになる?
◯作り方
タイルカーペットを好みのサイズにカットし積む。
◯材料
タイルカーペット(写真は200×100㎜にカットしたものを14枚使用)
Pail Can Shelf
ペール缶で楽しい棚作り。
塗料の容器などに使われるペール缶という缶を積み上げたインダストリアルな棚は、お部屋のアクセントにピッタリ。「缶の表面に釘で絵を描けば、愛着も増します。鉛筆で描いた下書きの上に釘を打ち付けていくだけなので、簡単ですよ」。接着はしていないので、くれぐれも転倒対策はお忘れなく。
◯作り方
1. ペール缶を左右に置き、垂木を2本渡す。その上に300×300㎜大のセメント板を4枚敷き詰める。
2. 1の手順を2回繰り返す。
◯材料
ペール缶(モノタロウなどで入手)6個、垂木(45×45×1200㎜)6本、セメント板(300×300㎜)12枚
関連記事
ライフスタイル
海外の映像作品から着想を得た〈MAKALU STORE〉のウォールポケット。
どんな人が作ってるんだろう?
2025年3月2日
ライフスタイル
柄×柄でも心地よさは忘れずに。模様替えで日々アップデート。
STOCKHOLM/僕の部屋とマイルール。
2025年2月25日
ライフスタイル
狭くたって好きなものを詰め込めば、毎日が楽しくて仕方がない。
PARIS/僕の部屋とマイルール。
2025年2月20日
ライフスタイル
異素材MIXと異文化MIX。部屋作りは自由にいこう。
NEW YORK/僕の部屋とマイルール。
2025年2月21日
ライフスタイル
音楽のプロのオーディオまわり。
その道のプロがこだわるインテリアを覗いてみよう。
2023年2月18日
ライフスタイル
はじめての部屋には、こんなインテリアを置きたい。/RUG
GOOD THINGS FOR SINGLE LIFE.
2023年2月27日
ライフスタイル
美意識を落とし込んだ〈KITAWORKS〉のミニマルなステンレスチェア。
どんな人が作ってるんだろう?
2025年2月27日
ライフスタイル
自然の揺らぎと幾何学的要素が調和した高橋主馬のシェードランプ。
どんな人が作ってるんだろう?
2025年2月26日
ライフスタイル
ファブリックのプロの生地選び。
その道のプロがこだわるインテリアを覗いてみよう。
2023年3月8日
ピックアップ
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日
PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日