カルチャー
秋晴れの心地よさを味わいながら訪れたい展示4選。
さーて、10月はどんな展示に行こうかな。
2024年10月8日
text: Ryoma Uchida
おしゃべり美術館 ひらビあーつま~れ10年記念展
@平塚市美術館
正直、美術館でよく知らない作品を見たとき、何を感じて、どうすればいいのかわからない! なんだかいつもキャプションにばかり目がいって、作品の”正解”を持ち帰ろうとしてしまう気がする。そこで、1980年代にアメリカで生み出された「対話型鑑賞」はそんな戸惑いを解消してくれるかもしれない。これは、グループで対話を重ねながら美術鑑賞をし、様々な発見や解釈を許容する鑑賞手法だ。平塚市美術館でも2015年に「対話による美術鑑賞事業」をスタートさせていて、その事業10周年を記念した本展では、対話型鑑賞とこれまでの活動を、所蔵作品約30点を中心に、対話のきっかけとなるような5つのテーマに分け紹介する。普段は静かにしていなきゃいけないイメージのある「美術館」だが、本展は「おしゃべりOK」。感じたことを思いっきり解き放ちに行こう!
インフォメーション
おしゃべり美術館 ひらビあーつま~れ10年記念展
会場:平塚市美術館
会期:2024年9月21日(土)~2025年2月16日(日)
休み:月曜日(ただし10月14日、11月4日、2025年1月13日は開館)、9月24日、10月15日、11月5日、2025年1月14日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
料金:一般200円、高大生100円、中学生以下無料(詳細は公式サイトへ)
Official Website
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/20162006_00042.html
写真植字の百年
@印刷博物館
文字文化を愛する全ての人はここへ集まれ! 現代は大デジタルフォント時代。ただ少し過去に遡ってみると、印刷文字は「活字」か「写真植字」が主流だった。中でも日本語においては、膨大な金属活字を用いる活版印刷に代わって、写真工学的な原理を使って印字する写真植字が登場したことは、印刷における「革命」で、活版印刷の煩雑さを解消し、多様な書体が印刷を彩るようになる画期的な出来事だったのだ。そんな写真植字の発明から100年を記念して開催される本展では、その歴史、役割、仕組み、さらには書体デザインについて紹介する。改めて、文字ってめちゃめちゃクールだなあ。そして『印刷博物館』だからこその展示の充実ぶりに驚嘆。博物館について気になった人はこちらの記事も参照のほど。
インフォメーション
写真植字の百年
会場:印刷博物館
会期:2024年9月21日(土) ~ 2025年1月13日(月・祝)
時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)
休み:毎週月曜日(ただし10月14日、11月4日、2025年1月13日は開館)、9月24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)、12月28日(土)~1月5日(日)
料金:一般500円、学生300円、高校生200円(詳細は公式サイトへ)
Official Website
https://www.printing-museum.org/collection/exhibition/t20240921.php
みんぱく創設50周年記念特別展 「吟遊詩人の世界」
@国立民族学博物館 特別展示館
世界各地を広範に移動し、詩歌を歌い語る「吟遊詩人」。彼らは伝承の語り部であり、戦場で兵士を鼓舞する楽師であり、権力者を揶揄する批評家であり、ニュースを伝えるメディアであり、芸人であり……。ときには畏怖の対象とされ、ときに社会の隅に追いやられながら、歌と語りの独自の世界を築いてきたのだ。本展では、アジアやアフリカなど、各地に存在する彼らの文化と、それらを育んできた地域の人びとの息吹を紹介。資料点数約480点によって”無形”の文化の奥深さが博物館のなかでカタチをもって現れる。特別展示館1階中央アリーナでのパフォーマンスもお見逃しなく! 本館の充実の「地域・通文化展示」も併せて鑑賞したい。
インフォメーション
みんぱく創設50周年記念特別展 「吟遊詩人の世界」
会場:国立民族学博物館 特別展示館
会期:2024年9月19日(木)〜 12月10日(火)
時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休み:水曜日(祝日の場合は直後の平日)
料金:一般880円、大学生450円、高校生以下無料(詳細は公式サイトへ)
Official Website
https://www.minpaku.ac.jp/ai1ec_event/51494
トニー・アウスラー「Transmission」
@SCAI PIRAMIDE
テクノロジーやメディアがいかに人々の心理に影響を及ぼしているか。ウェブメディアをやっている自分が言うのもなんだけど、たしかに現代的な問題を孕むテーマだ。本展でフィーチャーされているトニー・アウスラーは、そんなデジタルアイデンティティや既存の信念体系、不安や恐怖を引き起こす「不気味なもの(uncanny)」 などをテーマに作品を作り続けるアーティスト。人間の認知や身体とテクノロジーとの関わりを、時に不安を揺さぶり、時にユーモラスに表現し続けている。マイク・ケリーやデヴィッド・ボウイなど、さまざまなアーティストとコラボレーションをし、今や世界的に活躍する巨匠であり、このデジタル時代を生き抜く上で必修の作家である。本展では、初期における代表作から初公開となる最新作までの紹介を通して、そのキャリアを概観できる充実の個展となっている。
インフォメーション
トニー・アウスラー「Transmission」
会場:SCAI PIRAMIDE
会期:2024年10月4日(金)〜12月21日(土)
休み:日、月、火、水、祝日
時間:12:00〜18:00
料金:無料
Official Website
https://www.scaithebathhouse.com/ja/exhibitions/2024/10/tony_oursler_transmission/
関連記事
カルチャー
ゲスト:今井 智己『Semicircle Law 〈#21 2012.10.26〉』
1枚写真ポッドキャスト/ホスト:田附勝
2024年2月22日
カルチャー
まなびじゅつ Vol.1
一限/美術「そもそも美術ってなんだ?」
2024年2月27日
カルチャー
スモールアレイ・チャットVol.4
ゲスト:三品輝起、出原日向子
2024年4月4日
カルチャー
スモールアレイ・チャットVol.3
ゲスト:CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN
2024年1月2日
カルチャー
テレビっ子集まれ〜!『放送ライブラリー』で電波の旅へ。
2024年3月5日
カルチャー
『Goozen(グーゼン)』という名のギャラリー。
障害のある人もない人も、すべてが交わる小さな場所。
2022年10月6日
カルチャー
子どものままで、いつまでも芸術を愛することができれば、それは幸せなことなのです。
国立新美術館「蔡國強 宇宙遊 ―〈原初火球〉から始まる」を開催中の蔡國強さんにメールインタビュー!
2023年8月17日
ピックアップ
PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日
PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日
PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日
PROMOTION
うん。確かにこれは着やすい〈TATRAS〉だ。
TATRAS
2024年11月12日
PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日
PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
高橋 元(26)_ビートメイカー&ラッパー
2024年11月30日
PROMOTION
人生を生き抜くヒントがある。北村一輝が選ぶ、”映画のおまかせ”。
TVer
2024年11月11日
PROMOTION
〈ハミルトン〉と映画のもっと深い話。
HAMILTON
2024年11月15日
PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日
PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉と〈アンダーアーマー〉、増幅するイマジネーション。
BALENCIAGA
2024年11月12日
PROMOTION
〈バーバリー〉のアウターに息づく、クラシカルな気品と軽やかさ。
BURBERRY
2024年11月12日
PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日
PROMOTION
〈ティンバーランド〉の新作ブーツで、エスプレッソな冬のはじまり。
Timberland
2024年11月8日