ライフスタイル
珍チャリあり、ファミコンありの自転車店『クラウンサイクル』にお邪魔。
東京五十音散策 桜新町③
2024年10月1日
東京都内の駅名を「あ」から五十音順に選出し、その駅の気になる店やスポットなどをぶらりと周っていく連載企画「東京五十音散策」。「さ」は桜新町へ。
国道246号沿いに位置する『クラウンサイクル』に入ってみると、漫画、ラジコン、ファミコンなどが並び、まるで友だちの家に来たよう。店主の伊藤寿彦さんが「おもちゃ屋だと思っている子どももいるんです」と言っている通り、街の自転車屋とは一括りにできない場所だった。
2013年に開業したここでは、クロスバイク、ロードバイク、シティサイクル、電動アシスト自転車、キッズバイクなど、ジャンルを問わずいろいろな自転車が見られる。最新のインポートもののスポーツ自転車もママチャリもどちらも揃えているのは個人店では意外と珍しく、マニアもそうでない人も対等に親身に対応してくれる心強い存在だ。
何より他店と大きく異なるのは、やはり店主の趣味が全開の店内だろう。〈パナソニック〉から発売された乗るのが難しすぎる「ロデオ」や、プラモデルのように組み立てて楽しむ〈ツノダ〉の「ロビン」、〈ブリヂストン〉の1981年折りたたみ式「ピクニカ」など、’80〜’90年代の面白い自転車コレクションは見もの。販売はしていないが試乗できるので気になる人はぜひ試乗させてもらってほしい。修理中にファミコンで遊べたり、漫画を読めたり、アットホームな空気が流れていて、自転車についてはもちろん、それ以外のことまで相談したくなるような居心地の良さが癖になる。
購入後は、空気入れ、洗車など日々のアフターケアも当然ばっちり。街の自転車屋と気兼ねなく訪れてみたが、友達の家に遊びに誘うように、自転車が欲しいすべての人に勧めたくなる店だった。

購入後も手厚くメンテナンスしてくれるから安心。カスタムや修理、オーバーホール(分解洗浄)だけでなく、スポーツ自転車向けの講習会、貸出自転車のサービスも。

パーツ類も種類豊富に取り揃える。

〈パナソニック〉が1998年に発売した「ロデオ」。キャッチコピーが「乗れるもんなら乗ってみろ!」で、わざと乗りにくく設計している。初級から上級まで3種類あり、赤は中級。

自転車漫画の名作『並木橋通りアオバ自転車店』にも登場した〈ツノダ〉の「ロビン」。ダンボール箱に入って売られており、プラモデルのように自分で説明書を読みながら組み立てる超小型自転車。

日本で折りたたみ自転車が広く普及したきっかけになった〈ブリヂストン〉の「ピクニカ」。

自転車の修理中にファミコンで遊ぶこともできて退屈する暇なし!

アメリカ自転車連盟(League of American Wheelmen)のワッペンはアメリカに住む伊藤さんの妹からのプレゼント。
インフォメーション

CROWN CYCLE
王冠を模したデザインで地域の方から「丘の上のクラウン」と呼ばれる、駒沢給水所の給水塔が店名の由来。中学生の頃からマウンテンバイクでキャンプやボーイスカウトに出かけ、現在も釣りやラジコンをするため自転車で長距離を走る伊藤さん。自分自身がそうだからこそ、趣味のプラスアルファにぴったりな一台も的確に提案してくれる。譲り受けた古い自転車や大きな写真も店内に飾られており、近隣の方から愛されている様子が伝わってきた。
○東京都世田谷区駒沢4-29-11 ☎︎03・6453・4101 9:00〜20:00 月休
Official Website
https://crowncycle.jp/
関連記事

ファッション
今年オープンした〈PWA〉のコンセプトショップ『moves』へ。
東京五十音散策 桜新町②
2024年9月25日

フード
店主の目が行き届いたフランスワインが揃う街の老舗酒屋『エスポア ナカモト』。
東京五十音散策 桜新町①
2024年9月1日

フード
戦前・戦後の老舗や懐かしさのある店が軒を連ねる、のどかな下丸子の商店街。
東京五十音散策 下丸子②
2024年9月20日

フード
洗濯の歴史って知ってる? 下丸子の『五十嵐健治記念洗濯資料館』へ。
東京五十音散策 下丸子①
2024年9月15日

フード
演劇のある憩いの場。『座・高円寺「演劇資料室」』。
東京五十音散策 高円寺③
2024年9月10日

フード
ビルの中の”道”で味わう本格チャイ『JULAY chai stand』。
東京五十音散策 高円寺②
2024年9月7日

カルチャー
200年以上続く書道用品店『玉川堂』にずらっと並んだ印のアートピース。
東京五十音散策 九段下③
2024年8月25日

カルチャー
刀剣造りの技法を取り入れたペティナイフを『藤原照康刃物工芸』で。
東京五十音散策 学芸大学⑦
2024年8月20日

カルチャー
取り壊しが決まった古着屋『エンドレス』の集大成とこれから。
東京五十音散策 学芸大学⑥
2024年8月15日

カルチャー
驚きに満ちた「手触り」を探求しに『ハチマクラ』へ。
東京五十音散策 高円寺①
2024年8月11日

カルチャー
町のお客さんの顔を想像しながら。再スタートした古書店『流浪堂』。
東京五十音散策 学芸大学⑤
2024年8月5日

カルチャー
思いがけないテナントの歴史があった『松岡九段ビル』。
東京五十音散策 九段下②
2024年7月30日

ファッション
袖の先までこだわる人はカフリンクス専門店『CUFF SHOP』へ。
東京五十音散策 九段下①
2024年7月25日

カルチャー
美は足元に宿る。日本の住宅事情と相性抜群なオランダ家具を見に『FILM』へ。
東京五十音散策 学芸大学④
2024年7月20日

カルチャー
日本にふたつとないサーファーディスコ専科のバー『ロジャー』。
東京五十音散策 学芸大学③
2024年7月15日

カルチャー
意外な二択に学びあり。『たばこと塩の博物館』。
東京五十音散策 錦糸町④
2024年7月10日

カルチャー
空飛ぶ魔法の体得は『東京ドローンアカデミーメインキャンパス』で。
東京五十音散策 錦糸町③
2024年7月5日

フード
4年ぶりに学大へ、おかえりなさい『かふぇ りどぅ あんぐいゆ』。
東京五十音散策 学芸大学②
2024年6月30日
ピックアップ

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日