カルチャー
7月はこんな映画を観ようかな。
しんどい暑さを忘れるために観たい3作。
2023年7月1日
text: Keisuke Kagiwada
『小説家の映画』
ホン・サンス(監)

ホン・サンス監督の映画はどれも同じだとよく言われる。いつも男女がくっちゃべっているだけだ、と。確かに、わけあって開店休業中の小説家と女優が、ひょんなことから出会って意気投合し、一緒に映画を作ろうとする本作も、基本的には2人やそれを取り巻く人々との会話を、長回しで撮ったシーンが中心だ。だけど、どんどん語り口がシンプルかつ力強くなっている気がする。最近、酒を飲まなくなり、大量に吸っていた紙タバコを電子タバコに切り替えたため、目覚めたときに頭がスッキリしていると監督は語っていたが、関係あるのか。本作はある意味で”電子タバコ映画”でもあるから、無関係じゃない気がするなぁ。公開中。
『不安は魂を食いつくす』
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー(監)

ニュー・ジャーマン・シネマを牽引したファスビンダーによる1974年の作品が、満を辞して劇場初公開。夫に先立たれた初老の掃除婦エリと、移民労働者の青年アリの恋路を描くメロドラマだ。しかし、2人を祝福する者はいない。年の差がある上、アリが移民のため、周囲が差別心を剥き出しで接してくるからだ。かくして、みるみる孤立していく2人を、レストランの扉の奥をはじめ、窮屈なフレーム内フレームに囲うようにしてカメラは映し出す。まるで、檻の中に押し込めるかのように。ファスビンダー、”構図の鬼”だな。7月28日より開催される「ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選」内で上映。
『ゼイ・クローン・タイローン ~俺たちクローン?~』
ジュエル・テイラー(監)

『クリード 炎の宿敵』や『スペース・プレイヤーズ』の脚本家として知られるジュエル・テイラーの監督デビュー作。ジョン・ボイエガやジェイミー・フォックスが、ひょんなことから政府の極悪非道な陰謀に巻き込まれるSFコメディで、1970年代のブラックスプロイテーション映画へのオマージュもあるとかないとか。ジェイミーの出る映画にハズレは少ないから、きっと面白いに違いない。7月21日よりNetflixにて独占配信。
ピックアップ
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
秋の旅も冬の旅も、やっぱりAirbnb。
Airbnb
2025年11月10日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
新しい〈シトロエン〉C3に乗って、手土産の調達へ。
レトロでポップな顔をした、毎日の相棒。
2025年11月11日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉Across and Down
Balenciaga
2025年11月10日
PROMOTION
富士6時間耐久レースと〈ロレックス〉。
ROLEX
2025年11月11日
PROMOTION
11月、心斎橋パルコが5周年を迎えるってよ。
PARCO
2025年11月10日
PROMOTION
心斎橋PARCOでパルコの広告を一気に振り返ろう。
「パルコを広告する」1969-2025 PARCO広告展
2025年11月13日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日