ファッション
11月の『POPEYE NOTES』 #1
2022年11月11日
photo: Nagahide Takano
text: Tamio Ogasawara
cooperation: Takahiro Goko
2022年12月 908号初出
本誌で毎月定例でお届けしている「POPEYE NOTES」。本誌が販売している間だけ、Webでも一部公開!
1. HERMÈS



そろそろカシミヤの季節です。〈エルメス〉からは品のよろしいネイビーのニットキャップ、マフラー、ニットグローブが、「シェーヌ・ダンクル」柄に編み込まれて登場。揃えて身に着けたくなるかわいさだ。(エルメス/エルメスジャポン☎03·3569·3300)
2. PRADA


今どきは薄手で機能的なアウターが好まれるのか? いえいえ、このたっぷりとした〈プラダ〉のダウンジャケットを見たらそうも言えまい。バッグのライニングにも使われるジャカードとブラックナイロンのリバーシブル仕様で間違いなく男前。(プラダ/プラダ クライアントサービス☎0120·45·1913)
3. TAKAHIRO YAMANO



「出雲民藝紙工房」で紙を漉き、「藤吉瓶敷」を個人作家として手掛ける島根・松江の山野孝弘さんの新たな手仕事は、鶴と亀の花餅張子。同じく松江の袖師窯の素焼きの型を使い、出雲民藝紙を用いて鮮やかに仕上げた。花餅はひな祭りを祝う伝統的なお菓子。失われつつある、土地に根付いた文化をしかと受け取り、伝える。さすが山野さん。(袖師窯☎0852·21·3974 @tsurunomingeishi)
4. SANS LIMITE

何枚持っていても持っているに越したことはないカーディガン。〈サンリミット〉のカーディガンは、コットン裏起毛のぬくぬくとしたスウェット地で、何も考えずに合わせられて、もちろん暖かい。スナップボタンに、ポケット付き。大人なグリーンの色もステキ。(サンリミット/サンリミット 上野店☎03·5826·4791)
5. ANUNFOLD




テーマは普通のデザインと機能性。でも、見るからに洒落ているのはなぜだろう。ナイロンのいいグレーがそうさせるのか、ベロアに白いラバーディップのネームがそう見せるのか。オーソドックスとハイスペックの中間にいる〈ANUNFOLD〉のバッグをお見知りおきを。(ANUNFOLD)
※素敵なモノばかりなので売り切れてる可能性があります。ご了承ください。
関連記事

カルチャー
11月はこんな映画を観ようかな。
言いたいことも言えないこんな世の中だからこそ観たい4作。
2022年11月1日

ファッション
アメリカのモカシンを、今もう一度。
Moccasin
2022年9月22日

ファッション
〈スポーツシャック〉という日本の元祖アウトドアウエアブランド。
2021年11月17日

ファッション
I LOVE THIS KIND OF VINTAGE CLOTHING #6 MARC BEAUGÉ
“怠け者”をエレガントにしてくれる黒のモカシン。
2021年11月24日

ファッション
古着のクロニクル。【前編】
ファッションとしての古着をひもとく。
2022年6月16日

ファッション
タフに!ラフに!シェットランド!
Shetland Sweater
2022年9月18日

ファッション
WORLD SNAP! @Berlin
『After School Radio』のティーンエイジDJたち。
2021年4月1日
ピックアップ

PROMOTION
Gramicci Fall & Winter 25 Collection
GRAMICCI
2025年9月11日

PROMOTION
『la Galerie du 19M Tokyo』で体感する、メティエダールの神髄と未来。
CHANEL
2025年9月17日

PROMOTION
僕と彼女とパサデナ。
BIRKENSTOCK
2025年9月17日

PROMOTION
軽やかで香り高いビールとの邂逅。地中海の風を感じる、ペローニ ナストロアズーロ。
ASAHI BREWERIES
2025年9月9日

PROMOTION
〈ポロ ラルフ ローレン〉の服には、変わらない“青春”が宿る。
POLO RALPH LAUREN
2025年9月9日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#4
ゼンダマン
2025年9月18日

PROMOTION
〈エル・エル・ビーン〉のフィールド・コートとシティボーイ。
L.L.Bean
2025年9月9日