カルチャー
【#2】Beautiful World Syndicate (Philadelphia)
2022年6月3日
text: Oskar Mann
translation: Keina Yamamoto
edit: Akira Yamada

レコードを買いに出かける時、迷信を信じることがある。
もしバッグを持参したら、手ぶらで帰ることになるだろうか。それとも、バッグを持っていかなかったとしたら、なにか大当たりなことが起きて、その後、足止めを食らうだろうか。
私が初めてBeautiful World Syndicate に訪れたのは、2008年の雨の日。ニューヨークからバスで向かった。その日はひどく雨が降っていた。—そして楽観主義と疲労が入り混じって、私はトロリーバッグを持っていくことにした。(迷信なんて信じないぞ と天気の神々に示すように)前の座席に膝をつき、足元にトロリーバッグを置いた。30丁目でバスを降り、南フィラデルフィアのイースト・パスアンク通りに向かった。朝10時(開店時間)に到着する予定で、帰りのバスのチケットは同じ日の夕方6時のものをもっていた。雨で濡れ、寒くて疲れた体で店に入ると、カウンターの奥に座ってLPを高く積み上げている店員とうなずき合った。私はバッグを置き、ジャケットを脱いでレコード漁りを始めた。私は、店の正面にある「新着」ボックスから始めることにした(後日、印象的なDiscogsコレクションを保管している2階の部屋を発見した)。「新着」ボックスを経て、ソウル/ファンク/ジャズへとステップを進めている時間は、6時間が経過したことを忘れてしまうほど至福であった。しかし、私のキューティクルや血糖値は、そうではなかったようだ。
ロマンティックな話だが、レコードを買うために旅に出ると、「その土地にしかないもの」を想像してしまうことがよくある。もちろん、そうである場合もあるのだ。(フレッド・ウェスリーが「ファンクに蝶ネクタイをつけた」と雄弁に定義づけている)TSOP(The Sound of Philadelphia)ばかりではなく、私のコレクションは、ニューヨークでは「ウォールレコード」と呼ばれるようなものだったが、フィラデルフィアのゴミ箱や木箱で見つけたもので、中でもSalSoulからリリースされたバニー·シグラーの12インチ、’By The Way You Dance’の非常に綺麗なコピーが目立つ。
この最初の訪問を皮切りに、この14年間、私は美しい街へ美しい音楽を求めて旅を続けている。ああ、なんてBeautiful World なんだ。

When traveling to buy records I can be superstitious: if I bring a bag, will I return empty handed? Or if I don’t bring a bag will I score big and then be stranded?
My first visit to Beautiful World Syndicate was by bus from NYC on a rainy day in 2008. It was raining heavily – and from a combination of optimism / fatigue I decided to bring my trolley bag with me, (throwing superstition back in the face of the weather gods). Knees scrunched up against the seat in front of me, with my trolley bag at my feet, I eagerly disembarked the bus at 30th St and made my way to East Passyunk Ave in South Philly. I planned my arrival for 10AM (opening time) and had a return ticket for 6PM the same day. As I entered, (rain soaked, cold and tired,) the shop attendant, who was seated behind the counter with a tall stack of LPs and I exchanged nods. I set my trolley bag down and took off my jacket to commence the inaugural dig. I decided to start in the ‘New Arrivals’ bins in the front of the store (on a later visit I discovered the upstairs rooms which house their impressive Discogs collections). As I worked my way through ‘New Arrivals’ up the steps to Soul/Funk/Jazz, the fact that 6 hours had passed blissfully escaped me, although my cuticles and blood sugar levels would indicate otherwise.
Somewhat of a romantic idea, it can often be the case when travelling to shop for records that you imagine them to be ‘location specific’ – this of course can only sometimes be true. Although it wasn’t all TSOP (The Sound of Philadelphia), (which Fred Wesley would so eloquently sonically define as “putting the bow tie on funk”,) my stack consisted of what would have been considered ‘wall records’ in NYC, but found in the bins and crates in Philadelphia, a standout being a very clean copy of the Bunny Sigler 12″ on SalSoul, ‘By The Way You Dance.’
This first visit was one of many, and for the past 14 years I continue to make the trip, to a beautiful city, to find beautiful music, and oh, what a Beautiful World it is.
プロフィール
Oskar Mann
ピックアップ

PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日

PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日

PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日

PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日

PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日

PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日

PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日

PROMOTION
〈マーガレット・ハウエル〉と過ごす大阪旅。
MARGARET HOWELL
MHL.
2025年9月24日

PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日

PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日

PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
2025年10月10日

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日

PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日

PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日