令和三年

2021

九月

5

Sunday

TODOカレンダー

2021年09月05日(日)


TV & RADIO

22:00〜 TOKYO MX2『ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース』

公式サイト

TV & RADIO

22:25〜 テレビ朝日『テレビ千鳥「ノブの演技が見たいんじゃ!!」』

公式サイト

TV & RADIO

25:00〜 Inter FM『Daisy Holiday!』

公式サイト

MUSIC

本日のBGM


BOOK

『推敲』

『推敲』
トーマス・ベルンハルト (著) 飯島雄太郎 (訳)

破天荒かつ厭世的な世界観で文学史にその名を轟かすオーストリア人作家トーマス・ベルンハルト。その中期の長編であるこちらは、自殺した友人の遺稿を整理すべく、動物剥製師の家の屋根裏部屋にこもった主人公を、ベルンハルト節炸裂で描く。いやー、素晴らしい。¥3,960/河出書房新社


MOVIE

『アナザーラウンド』トマス・ヴィンターベア(監)

©2020 Zentropa Entertainments3 ApS, Zentropa Sweden AB, Topkapi Films B.V. & Zentropa Netherlands B.V.

「血中アルコール濃度を一定に保つと仕事の効率が良くなり想像力がみなぎる」。ウダツのあがらない高校教師4人衆は、ノルウェー人哲学者が提唱したというこの説を立証すべく、酒を飲んで授業に挑む。すると、なんかいい感じだったもんだから、どんどんエスカレートしていって……。自身もアルコール依存症気味だったフランス人哲学者のジル・ドゥルーズは「酒のみがさがすのは、最後の一杯ではなく、実はそのひとつ前の杯である。翌日にも酒を楽しむためには、最後の一つ前の杯で止め、飲みすぎてはいけない」といった意味のことを語ったことがある。まさに名言を“肝”に銘じたくなる作品だ。9月3日より全国公開。

公式サイト

ART

ピピロッティ・リスト:Your Eye Is My Island -あなたの眼はわたしの島-@水戸芸術館

色彩に満ちた世界をユーモアたっぷりに切り取ってみせる映像や、心地よい音楽や空間設計によるヴィデオ・インスタレーションなど、国を越えて幅広い世代の観客を魅了してきたピピロッティ・リストは1980年代からスイスを拠点に活動するアーティスト。本展は、身体、ジェンダー、自然、エコロジーを主題とした作品およそ40点で構成。この時期は臨時休館もあるので遊びに行く前にHPをチェックしよう!

公式サイトへ

EVENT

「Subsequence Bazaar」

雑誌『Subsequence』Vol.4の刊行を記念して、表参道「visvim」ストアにて、イベント「Subsequence Bazaar」が開催。誌面で紹介された国内外の作家陣の作品や製品の展示販売、『Subsequence』本誌とオフィシャルグッズの販売も行われる。

公式サイト

会期:8/28(土)~9/5(日)
時間:11:00~20:00
会場:150-0001  東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 2F
03-5468-5424 


EVENT

「シャレーオート」展 〜シャルロット・ペリアンとジョゼ・ザニーネ・カルダス 偉大な建築家、デザイナーが手掛けた家具〜

国内で世界中のヴィンテージモダン家具を展開する2つのギャラリー「ATELIER GALLERY」と「Objet d' art」が「ラグジュアリーな山小屋」をテーマに伊勢丹新宿店本館2階でエキシビジョンを開催。
フランスの建築家シャルロット・ペリアンとブラジルのデザイナー、ジョゼ・ザニーネ・カルダスの家具作品を中心に独自の空間コーディネートと展示販売が行われる。

会期:2021年8月25日(水)~9月5日(日)(12日間)
会場:伊勢丹新宿店本館2階
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 Tel. 03-6276-5323

公式サイト