PROMOTION
柚木沙弥郎の作品と老舗の技術が詰まった〈セル〉のランドセル。
2024年3月29日
photo: Asuka Ito
styling: Ayano Nakai
grooming: Hori
edit: Shintaro Kawabe
この春、小学校入学を控える親子の元に届いたのは、2024年からスタートした〈セル〉のランドセル。日本を代表する染色家、柚木沙弥郎さんのアートワークと100年以上カバンを作り続けている老舗〈セイバン〉の技術力が詰まった新たなブランドだ。その佇まいに子供はもちろん、お父さんも大喜び。今日はピカピカの“相棒”と思い出を残すべく、写真家の父とスタジオでパシャパシャと記念撮影。
工芸品のような美しさがあるのは、型紙おこしから裁断、縫製まですべての工程を手作業でおこなっているから。カバンの重さを背中、肩、胸に分散する特許技術も兼ね備えているので、新1年生の小さな体にも負担が少なく、お気に入りのリュックのように毎日使っても疲れない。初めてのランドセルにドキドキしていたようだけど、軽いし、背負い心地もよいし、調子が出てきた様子。
蓋を開けると現れる柚木沙弥郎さんの作品。柄は全部で4パターンあり、そのうちの「よろこび」と「あかつき」は、このランドセルの「カブセ」のために名付けられ世の中に発表された。そんなエピソードもあるから、今度はお父さんが時間を忘れて眺める番だ。4種類の柄と6色のボディを自由に組み合わせることができるので、親子で「どれにしようか」とワイワイ話す時間もまた楽しい。
ランドセルを背負う我が子の姿にお父さんも嬉しげ。タフに使い続けられるように、形崩れしやすいマチ部分にはコの字型の芯材が施され、傷みやすい取り出し口は変形を防ぐために樹脂とワイヤで補強されているから綺麗なシルエットをキープ。さらに撥水加工もしてあるから、6年間、ずーっと頼りになる。
細かなピッチ幅で縫われたステッチなど美しいフォルムを追求したモデル「PLAIN」。レッドやブラックなどの定番カラーだけでなく、ネイビーやキャメル、新色にはグリーンとブラウンが追加され、バリエーションが豊富なのも嬉しい。
最後は、ベンチに座って2人で一枚。6年後も同じ構図で撮影しよう。我が子とランドセルがどんなふうに成長しているか楽しみだ。
インフォメーション
+CEL
75年以上ランドセルを作ってきた老舗ランドセルメーカーの新しいランドセルブランド。伝統を受け継いだ若き職人たちが、型紙おこしから裁断、縫製まですべての工程を手作業でおこなう。カラーは、レッド、ブラック、キャメル、ネイビー、ブラウン、グリーンの6色展開。カブセに柚木沙弥郎の絵柄が描かれたランドセルは¥77,000、無地は¥66,000。
ピックアップ
PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日
PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日
PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日
PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日
PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日
PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日
PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日
PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日
PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日
PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日
PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日