ライフスタイル
馬だけが暮らす島|ユルリ島のこと Vol.1
2022年2月5日
photo & text: Atsushi Okada
深い霧に包まれた草原を、馬を探して歩く。
舗装された道も、人が住む家もない。可憐な野の花が海風に揺れる無人の草原が、ただ目の前に広がっている。
どこか遠い異国の話でも、小説の中の架空の物語でもない。北海道の東の果ての海に浮かぶ、“ユルリ”という名をもつ小さな無人島の話だ。周囲8キロに満たない海霧に包まれた幻の島。その島を覆う草原のどこかで、ただ馬だけが静かに暮らしている……。

北海道根室半島沖に浮かぶユルリ島。アイヌ語で“鵜のいる島”という意味をもつこの島に、写真家の僕が出会ったのは10年以上前のことだ。
いまでこそ「ユルリ島」と検索すれば、インターネット上にたくさんの情報が溢れているが、当時のユルリ島は、日本に点在する名もなき無人島のひとつにすぎなかった。検索してわかることといえば、島の位置と、“野生化した馬がいる”ということぐらいで、写真や映像はでてこない。なぜなら、それは立ち入りが厳しく制限された、辺境の海に浮かぶ無人島であったからである。

霧に包まれたユルリ。北海道出身の写真家の僕ですら知らなかったその島に、2年近くにわたる交渉を経て上陸することができたのは、2011年の夏の終わりだった。
僕は漁師に船を頼み、小さな昆布船に乗って、境界のむこう側にあるその島を目指した。そしてそこで目にしたものは、霞をはむように自由に生きている馬の姿だった。

東京からユルリ島に通い、10年以上が経つ。僕は幾度となくこの島の草原を彷徨い、島のどこかにいる馬の群れを探した。空を遮る山も、大地を隔てる川もないこの島で、自分が島のどこに立っているのかを教えてくれるのは、島にただひとつだけある建造物、緩島灯台(ゆるりとうとうだい)だけだった。その灯台の光だけが、道なきこの島を歩く僕の指標となり、草原の海を照らし、帰る場所を教えてくれた。
いま、この瞬間、馬が島のどこにいるのかを確かめるすべはない。
だから僕は、ときどき不安に思う。馬だけが暮らす北辺の海に浮かぶ小さな無人島、それは僕が心の中に描きだした幻想だったのではないかと……。そして、島に佇む灯台の光だけが、本当のことを知っている。
ユルリ島ウェブサイト
写真・映像:岡田敦
文章:星野智之(⻘い星通信社)
デザイン:鈴木孝尚
音楽:haruka nakamura
企画制作:岡田敦写真事務所
運営:根室・落石地区と幻の島ユルリを考える会
プロフィール
岡田敦
Website
http://okadaatsushi.com
ピックアップ

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日