カルチャー
2月はこんな本を読もうかな。
こたつの中で丸くなりながら読みたい6冊。
2022年2月1日
text: Keisuke Kagiwada

『ジョン・ウォーターズの地獄のアメリカ横断ヒッチハイク』
ジョン・ウォーターズ(著)、柳下毅一郎(訳)
キング・オブ・バッドテイストこと映画監督のジョン・ウォーターズは、66歳にしてアメリカ横断ヒッチハイク旅行を決意。本書はその予行演習として書き上げたという、想像しうる最良ヴァージョン&最悪ヴァージョンを描いた2編のフィクションと、実際の旅路を綴ったノンフィクションで構成される。いやー、アメリカでヒッチハイクなんてするもんじゃないね。国書刊行会/¥2,860

『わたしはラップをやることに決めた フィメールラッパー批評原論』
つやちゃん(著)
これまでほとんど顧みられることがなかった日本における女性ラッパーたちの功績を称えると同時に、ジェンダー問題にも切り込んだ評論集。RUMI、MARIA(SIMI LAB)、Awich、ちゃんみななどなどが取り上げられ、ValkneeとCOMA-CHIへのロングインタビューも収録。まさに今の時代に必要な1冊だ。DU BOOKS/¥2,420

『ブッチャー・ボーイ』
パトリック・マッケイブ(著)、矢口誠(訳)
ニール・ジョーダン監督によって映画化されたこともある『ブッチャー・ボーイ』の原作が、満を持して翻訳された。アイルランドの田舎町で、飲んだくれの父と情緒不安定な母と暮らす少年が、数々の不幸に見舞われるという話で、アイルランド版『ライ麦畑でつかまえて』+『時計じかけのオレンジ』とも称されたという問題作。国書刊行会/¥2,640

『母を燃やす』
アヴニ・ドーシ(著)、川副智子(訳)
アヴニ・ドーシ(著)、川副智子(訳)
インド系アメリカ人作家による、デビュー小説。アンタラという1人の女性と、自由奔放で娘を顧みない彼女の母の、のっぴきならない関係が描かれる。最近、母と娘というテーマが文学の世界で注目を集めている気がするが、穏やかじゃないタイトルも含めて、その最高峰的な作品と言えるかも。早川書房/¥3,080

『失われた未来を求めて』
木澤佐登志(著)
『ダークウェブ・アンダーグラウンド』の著者による最新著は、近代の産物であるところの“未来”を思考すると同時に、60年代サイケデリクスとカウンターカルチャーの可能性をも浮かび上がらせる。アシッド・コミュニズムなんていう刺激的な概念も取り上げられたり、とにもかくにもエクストリーム。大和書房/¥2,200

『都市を上映せよ ソ連映画が築いたスターリニズムの建築空間』
本田晃子(著)
ソ連という社会主義都市のイメージは、映画が映し出した数々の建築によって形作られた? 本書は映画の中の建築が、首都モスクワをいかに神話化し、解体したのかを解き明かす。映画と建築にここまで強い結びつきがあるとは驚いた。東京大学出版会/¥3,740
ピックアップ

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日