カルチャー
おもしろい映画、知らない?/信濃八太郎
アニメーションが素敵な実写の映画
2021年11月14日
text: Satoshi Taguchi
illustration: Gramas
どストライクに好きな映画というものを、どうやって探せばいいだろう?
アクション、コメディといっても色々だからジャンルでは絞りきれないし。問答無用に師弟関係の描かれた映画に涙腺がユルかったり、倦怠期の夫婦モノとか、特定の人物設定がツボだったり。その傾向をもっと定められたら、ハズレなしの日々が待っている(はず)。
「何回でも観られるわコレ!」って映画に出合う確率を30%くらい上げるため、ポパイが気になる方々に頭を捻ってもらうことにしよう。
イラストレーターという職業柄、劇中のアニメーションには注目してしまいますね。パレットクラブという絵の学校に通っていたとき、原田治先生に「タイトルデザインがいい映画を集めてみたよ」とリストを頂いたのがきっかけです。載っていたのはヒッチコック作品などでお馴染みのソウル・バスやモーリス・ビンダー。どれも素晴らしい作品ばかりで感激しました。
劇中のアニメですぐ思いつくのは『ロビン・フッド』。エンディングのタイトルを、ジャンルイジ・トッカフォンドが作っています。実際にあったシーンをもとに、筆で着色したアニメーション。すごくカッコイイ。物語のフィナーレで感動したはずなのに、それを上回ってしまいましたから(笑)。主演のラッセル・クロウの暑苦しい顔がどっかに行っちゃうくらい、あの映像にはシビれちゃったんです。トッカフォンドは〈ユナイテッドアローズ〉のCM(1998年)も手掛けてますね。

(監督:リドリー・スコット|2010年|アメリカ、イギリス|140分)
中世英国の伝説的な英雄、ロビン・フッドを描いた、歴史スペクタクル。美しくて重厚感のある映像は巨匠監督ならでは。
それから『怪物はささやく』。ジム・ケイという、絵本版『ハリー・ポッター』なども描いている方の絵がすごく美しい。オープニングだけじゃなくて、劇中にも2度、アニメが登場します。この映画ではイラストレーションがとても大事な役割を担っているんです。同業者として嬉しいし、励みになります。『デトロイト』もそう。監督のキャスリン・ビグローが「ジェイコブ・ローレンスの絵がないと、映画は成り立たなかった」と話していたくらいで。オープニングタイトルでローレンスの作品をもとにして、アメリカでいかに人種差別が根深いものかを伝えていく。一見、素朴なタッチですが、誰にも真似できない世界観なんです。映画へ一気に引き込まれます。

(監督:フアン・アントニオ・バヨナ|2016年|スペイン、アメリカ|109分)
英国で人気のダークファンタジー小説を映画化。子供向けのようにも感じるが、答えはNO。物語は奥深く、心理描写も繊細。美しいアニメはもちろん必見。

(監督:キャスリン・ビグロー|2017年|アメリカ|142分)
1967年のデトロイト暴動を題材にした作品。中盤以降は実際にモーテルで起こった殺人事件に焦点が絞られる。人種差別、密室、白人の狂気。歪んだ暴力を描く。
邦画もいくつかありますが、『金田一耕助の冒険』はぜひ。本編は当時流行した映画やCMのパロディがてんこ盛りで、今見るとけっこうシュールなんですが。その一方で、主演が古谷一行と田中邦衛、客演に三船敏郎、岡田茉莉子、横溝正史。やけに豪華ですよね。なんていうか、昭和の大人たちが楽しみながら作りました、みたいな世界なんです。しかもアニメーションは和田誠さんですから。チャーミングでタイトルからすでに、素敵な余裕みたいなのが伝わってくる。和田さんといえば『ゴールデン洋画劇場』のオープニングも大好きです。

(監督:大林宣彦|1979年|日本|113分)
横溝正史『瞳の中の女』をもとにしたパロディ満載のコメディ作品。和田誠による冒頭のアニメーションシーンはお茶目で今も色あせない魅力が。
-

ロビン・フッド
DVD ¥1,572(NBCユニバーサル・エンターテインメントジャパン)
© 2010 Universal Studios. All Rights Reserved. -

怪物はささやく
DVD¥1,257(ギャガ)
© 2016 APACHES ENTERTAINMENT, SL; TELECINCO CINEMA, SAU; A MONSTER CALLS, AIE; PELICULAS LA TRINI, SLU.All RIGHTS RESERVED. -

デトロイト
DVD¥4,180(バップ)
© 2017 SHEPARD DOG, LLC. ALL RIGHTS RESERVED. -

金田一耕助の冒険
DVD¥3,800(KADOKAWA)
©KADOKAWA1979
プロフィール

信濃 八太郎
しなの・はったろう|イラストレーター。1974年生まれ。学生時代より安西水丸氏に師事。現在は書籍や雑誌、広告、舞台美術などで活躍。2017年よりWOWOWの映画番組『W座からの招待状』に出演中。
映画ムック『好きな映画を観よう。』発売中!
ピックアップ
PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
富士6時間耐久レースと〈ロレックス〉。
ROLEX
2025年11月11日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
PROMOTION
心斎橋PARCOでパルコの広告を一気に振り返ろう。
「パルコを広告する」1969-2025 PARCO広告展
2025年11月13日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉Across and Down
Balenciaga
2025年11月10日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
PROMOTION
11月、心斎橋パルコが5周年を迎えるってよ。
PARCO
2025年11月10日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
PROMOTION
新しい〈シトロエン〉C3に乗って、手土産の調達へ。
レトロでポップな顔をした、毎日の相棒。
2025年11月11日
PROMOTION
秋の旅も冬の旅も、やっぱりAirbnb。
Airbnb
2025年11月10日