トリップ
霧ヶ峰の森に佇む山荘、「クヌルプ ヒュッテ」に一泊。
2021年10月21日
コーヒーと旅の話。
photo: Kazumasa Harada
illustration: Ryuto Miyake
edit: Kyosuke Nitta
2021年11月 895号初出
旅したいと言うものの
実際どんな旅をしたいのか?
本屋に古着屋、美術館やクラフトの店、喫茶店に酒場。どちらかというと朝から晩まで予定をぎっちり詰め込みたい派だけど、このご時世そうはいかないし、マインド的にも違う。静かでノスタルジックで、派手さはないけど沁み入るものがある旅とでもいうか。居心地のいい宿で時間に縛られることなく好きな本でも読み耽りながら、ときどき近場の自然を軽く散歩するぐらいがいい。そんなことを考えながら少し肌寒い夜に深田久弥の『日本百名山』をパラパラめくったら、長野県にある霧ヶ峰のページでふと手が止まった。「登る山というより遊ぶ山」「歌いながら気ままに歩き、気持ちのいい場所があれば寝転んで雲を眺め、わざと脇道に入って迷ったりもする」とはまさに理想郷。調べると、霧ヶ峰にはクラシックな山荘がいくつか点在していて、辻まことの画文集『山で一泊』にあるような、「山小屋はちいさくてしっかりしていて、そしてかなり不便にできているほうがいい。清潔で、よく整理された部屋で、薪をもやしランプをともす小屋」みたいな風情あるヒュッテがあればぜひとも泊まってみたい、なんて妄想を膨らませていたら、何かに引き寄せられるかのように『山の家 クヌルプ』という一冊の本に出合った。
1957年にオープンした山荘「クヌルプ ヒュッテ」に30年も通い続ける編集者、須山実さんが、オーナーの松浦寿幸さんと小夜子さん夫婦、そしてこの小屋を愛する12人へのインタビューを3年かけてまとめたもので、実際読んでみると、50年も通っているバイオリン奏者がいたり、親から子へ、そして孫までと3世代で定宿にしている熱烈なファンもいたりと愛されっぷりがとにかくスゴい。特に興味深かったのが「居候たちの季」という章。今の感覚じゃちょっと理解できないけど、居候とはメシ・宿代がタダ、その代わりにあらゆる山小屋仕事を無条件で手伝うというシステムのこと。ドイツ語で渡り鳥を意味するワンダーフォーゲルという野外活動ムーブメントが学生闘争真っ只中の若者を中心に花開いた’60 年代後半~’70 年代には宿泊者の数以上に居候が膨れ上がり、客室は毎日溢れんばかりにすし詰め状態だったという。寿幸さんの信念は、来る者拒まず。ヘルマン・ヘッセの『クヌルプ』が由来ということもあって独文学好きが全国から押し寄せ、夜深くまでヘッセ談議が続いたとはなんとも面白い時代だ。
本が刊行された翌年の2018年に寿幸さんは92歳で亡くなられ、息子の健之さんが跡を継いだと知ったのは後のこと。この歴史的文化遺産としか表せない山荘はどんなところなのか。実際目で見て確かめたくて、東京から車で約3時間。霧ヶ峰の森へと向かった。
64年分の歴史が詰まった
ここでしか読めない物語。
のんびり本でも読もうと宣言しつつ、基本的には旅先であちこち巡ってワクワクしたい側の人間にとって、「クヌルプ ヒュッテ」はその両極の願望を満たしてくれる稀有な山荘であると着いてすぐに確信した。60年使い込まれることで水飴のような光沢を纏った食堂のラッシチェア。頻繁に手を置く部分だけ塗装が剥げ落ちた松本民芸家具の長テーブル。寿幸さんが削った重厚な木臼の椅子も、居候を経て木工作家として活躍する原渉さんが手彫りを施した棚も、どれも無意識にため息がこぼれるほど風合いが美しく経年変化を超越したオーラを放っている。
壁のあちこちに飾られているイラストや落ち葉のコラージュ作品は宿泊客や居候が残したものだそうで、素人作品とは思えないぐらいすべて味わい深い。霧ヶ峰ハイキングは深田久弥の言うとおり文句なしに最高。夕食のデミグラスソースのハンバーグも絶妙のひと言。食後のコーヒーの深煎り具合もパーフェクト。Wi-Fiはないし、携帯の電波も入りにくいけど、民藝資料館とアートギャラリーと喫茶店と洋食のレストランと雄大な丘を全部巡った後のような充実感を1か所で味わえるとはこのうえない。
しかも辻まことの文にあったヒュッテそっくりで、山小屋といえば多少汚れているのが当然なのに、どこを見渡しても塵と埃がなく蜘蛛の巣も見当たらない。磨き上げられた床や梁は黒光りしていて、どれほど細部にまで愛情が注がれてきたかが誰の目にもわかる。そして薪ストーブでぬくぬくと暖まったリビングで古いランプの火がゆらゆらと揺らぐ中、寝る前にどっぷり浸る読書時間たるや至福の極み。
訪れた日は貸し切りだったということもあり、長椅子で足を伸ばしながら、まずはサイドテーブルに置いてあった牧野富太郎の古い植物図鑑からスタート。それから本棚にぎっちりときれいに並んだ64年分、64冊にも及ぶ宿帳をなんとなしに開いたら、あまりにもドラマが壮大すぎて止まらなくなった。「32年ぶりに泊まり、子供の頃に書いたメッセージを見つけました」というタイムカプセルみたいな文。夏の2か月居候した18歳青年による不器用かつ熱い感謝の手紙。ここでしか読めないストーリーの数々。それを物語が生まれた現場で読むとは実に感慨深い。布団に入ったのが22時過ぎ。翌朝も読みたい欲が抑えられず、キーンと冷えた井戸の水で顔を洗ってからも、美味しい風景を絵に描いたような朝食をいただいてからも時間を忘れて読み続け、チェックアウトまであと少しというところでようやく宿帳を閉じ、最後こう残してヒュッテを後にした。
「居心地が良すぎて帰りたくないです。居候したいって気持ちが、ちょうど今わかりました。また来ます、必ず」
インフォメーション
KNULP Hütte / クヌルプ ヒュッテ
長野県霧ヶ峰
東京から車で約3時間。電車だと長野県の上諏訪駅からレンタカーで約30分。バスは現在台数制限をしているため随時チェックを。1泊2食付き7,500円※2人以上での宿泊は7,200円 チェックイン・アウトの時間は応相談。
◯長野県諏訪市四賀霧ケ峰7718-22 ☎0266·58·5624
ピックアップ
PROMOTION
〈バーバリー〉のアウターに息づく、クラシカルな気品と軽やかさ。
BURBERRY
2024年11月12日
PROMOTION
〈ザ・ノース・フェイス〉のサーキュラーウールコレクション。
THE NORTH FACE
2024年10月25日
PROMOTION
〈ハミルトン〉と映画のもっと深い話。
HAMILTON
2024年11月15日
PROMOTION
〈ナナミカ〉と迎えた、秋のはじまり。
2024年10月25日
PROMOTION
〈ティンバーランド〉の新作ブーツで、エスプレッソな冬のはじまり。
Timberland
2024年11月8日
PROMOTION
君たちは、〈Puma〉をどう着るか?
Puma
2024年10月25日
PROMOTION
人生を生き抜くヒントがある。北村一輝が選ぶ、”映画のおまかせ”。
TVer
2024年11月11日
PROMOTION
介護がもっと身近になるケアギビングコラム。
介護の現場を知りたくて。Vol.3
2024年10月23日
PROMOTION
うん。確かにこれは着やすい〈TATRAS〉だ。
TATRAS
2024年11月12日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉と〈アンダーアーマー〉、増幅するイマジネーション。
BALENCIAGA
2024年11月12日