ファッション
古着のABC。- Vol.1 –
[A] About A to Z./古着の思い出、景色、本企画のこと。
2021年3月9日
古着の景色を見ていると、
思い出すことがある。
初めて古着店に行ったのは10年前。僕はその時、埼玉の片田舎
の学校
に通う中学生
だった。特に洋服
に興味があるタイプではなかった。両親
は洋服好きだったけれど、古着を着るタイプ
ではなかった。当時の僕は服
より海外サッカー
に興味があり、読んでいた雑誌といえば『Number』
『footballista』
などで、いつも夜更かし
してリーグ戦を観ていた。海外サッカーの移籍市場
をいち早くキャッチする手段としてツイッター
を日課的に見ていたある日、タイムライン
に『下北沢の古着屋ベスト10選』的な記事が流れ
てきた。いったんテキトー
に読み流したのだが、翌日から、僕に異変
が起きた。授業中も、部活中も、大好きなサッカーの試合を観ている時でさえも、なぜか”下北沢”というワードが頭から離れなかったのだ。
僕は休日、初めて下北沢に足を運んだ。一人旅
のような気分だった。たくさんの洋服店が立ち並ぶ下北沢で、古着屋かどうかも分からぬまま片っ端から服屋に入店
した。一人で都内
へ買い物に行くこと自体が初めてだったので、孤独感
に襲われたのを覚えている。古着屋特有の匂い
は意外と好きだったけど、店主
と常連客
の会話から漂う内輪感的な
雰囲気に尻込みしたし、やばいヤサ
に入ってしまったかのような独特の空気感
にもやられた
。日も暮れ
、「ここに寄ったらもう帰ろう」と決めて最後に入店したのが、下北沢の中でも歴史のある『HAIGHT&ASHBURY』というお店
だった。何回かお昼のテレビで見たことあった気がした。そのお店で<リーバイス>のボアジャケット
を買った。(当時はわからなかったけど)1990年代後半の、ブルー
が少し色落ちした8000円くらいのボアジャン。ここは店員さん
が気さくで、初めて目を見て
接客を受けることができた。ジャケット
が欲しかったわけじゃないし、似合ってるかもわからなかったけど、孤独感
と虚無感
の埋め合わせに勧められるがままに買ったのだ。これが僕にとっての、初めての古着体験。
申し遅れましたが、筆者である「僕」の名前は佐久間駿、24歳。あの時店員さん
にビビっていた僕は、今スタイリスト
になっている。優しかったヘイトの店員さん
や、なかなか格好いい’90sのボアジャンのおかげで服
が好きになり、ボアジャン以降はとにかく古着屋
に通いまくって、古着屋のブログ
を毎日散策
(当時はインスタグラム
がそんなに普及してない)して、本屋では『古着特集』的な雑誌を探して情報を吸収する日々を送った。とにかく古着に夢中になっていった。
僕にとって『古着』は特別な存在です。服が好きになった原点だし、スタイルを探求する糸口だし、今の職業へ導いてくれたジャンル。そして、ただただ夢中になれる最高の趣味でもある。
今日から古着の連載が始まる。連載名は『古着のABC。』で、古着のあれこれをBC仕立てで紹介していくシンプルな企画です。辞書のようにタメになる読み物もあれば、くだらなすぎる小さなミニコラム
もあれば、もちろんスタイリング企画
もあって、服
だけじゃなく古着屋で買えるインテリア
なんかも登場する。たくさんの識者の方々
の力
をお借りして、みんなが楽しめる古着の記事を作っていきたいと思っています。
最後に、この記事に写真を提供してくださったのは、昨年オープンしたばかりの下北沢『mu』さんと、目黒『demo_ore』さん
の2店。どちらもオーナーさんが買い付け時
に撮影したもの。これを読んでいただいてるみなさんは妄想
したことがあるのかな? 僕らが今着ている古着はどこ
からやってきたんだろう? とか、どこの国の
どんな人が
着てたんだろう? とか、なぜそれを手放し
、今ここにあるんだろう? とか。一見古着とあまり関係ないこの景色にも、”古着の醍醐味”がたくさん詰まっています。この写真群をピンチアウトしながらそんな妄想をしてみるのも、古着の楽しみ方の1つだと僕は思う。
以上、長々とお読みいただきありがとうございました!この連載で「Z」が訪れる頃には、僕もちょっとは古着ツウになれてるのかな、なんて今は夢見てる。
🍓
次回、4月下旬配信予定〜
ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日