カルチャー
〈アンダーカバー〉のショーに起用された ミステリアスなグラス・ビームスを ベルリンのロラパルーザで観たぞ。
2024年11月7日

やっぱりバンドっていいよね。
photo: WATARU (UNDERCOVER), Shinichiro Shiraishi (LOLLAPALOOZA)
text: Yukiko Yamane
2024年11月 931号初出
聴く者を引き込み、旅へと導く枠を超えた異次元の音楽体験。
2024年6月19日にパリで開催された、〈UNDERCOVER〉の2025年春夏メンズコレクション。4年半ぶりとなるランウェイショーをわくわくしながら見てると、冒頭から壁一面に覆面3人組が投影される。え、誰? どこの国の、ていうか、バンド? 宝飾がちりばめられた仮面をつけて演奏するミステリアスな姿が気になってしょうがないし、ジャンルをカテゴライズしにくい音もいい。〈UNDERCOVER〉のルックとも相性抜群で、終始目と耳が離せなかった。ショーが終わって調べてみると、音楽通でもあるデザイナーの高橋盾さんがYouTube上で発見したオーストラリアの3人組インストバンド、グラス・ビームスっていうらしい。
ミステリアスなビジュアルと東洋と西洋を掛け合わせた摩訶不思議な音楽で、今世界中の早耳ファンの間で話題になっている彼ら。バンドのDNAは、中心メンバーであるラジャン・シルヴァにあるようだ。インドで生まれ育ち、’70年代後半にメルボルンに移住してきた父親のルーツ音楽やラジャンの幼少期の思い出が大きく影響しているという。バンドカルチャーが盛んなメルボルンで、こんなにエキゾチックな音楽が生まれたことにも納得だ。インドで大規模なファン・ベースを築いてるってのも不思議ではない。カナダのDJ/プロデューサーのジェイダ・Gが人気ミックスシリーズ『DJ-Kicks』に「Taurus」を取り上げて注目を集めたらしい。
それにしても、SNSとストリーミング、ネットの口コミを通じて話題となったというのに、メンバーについてググってもラジャン・シルヴァの名前しか見つからない。この仮面に隠された匿名性も、想像を掻き立てるんだよな。音楽についてはなんだろう、この目を閉じて、流れに身を任せたくなるような心地よさ。ずっと聴いていられる。ノスタルジックで古典的なんだけど、今までにない未来的なサウンドで新しさもある。
何度も無限ループで聴いてたらどっぷりハマっちゃって、YouTubeのライブ映像も一気にコンプリート。こうなったら生で見たい! という衝動に駆られてた矢先に「ロラパルーザ・ベルリン」に出演する情報が。夏の最後の思い出作りに、いざベルリンへ!
“架空の民族”をスパイスに着やすさとか軽さを追求したコレクション「Lost Cloud」。デザイナーの高橋盾さんが「エスニック的な音と世界観に触発され、ショーに起用」したという、グラス・ビームスのライブ映像が大きな壁に投影される。音楽と強くリンクするコレクションに誰もが釘付けだった。
何度も無限ループで聴いてたらどっぷりハマっちゃって、YouTubeのライブ映像も一気にコンプリート。こうなったら生で見たい! という衝動に駆られてた矢先に「ロラパルーザ・ベルリン」に出演する情報が。夏の最後の思い出作りに、いざベルリンへ!
彼らが演奏するオルタナティブステージは、スタジアム横の芝生が広がるチルなロケーション。裏のメインステージはK-POPアイドルのセブンティーンで対極すぎるし、完全にオーディエンスを選ぶタイムテーブルだ。この日は30度超えの快晴だったけど、夕暮れで少し日が陰ってきていい時間帯。ぞろぞろと会場に人も揃ってきたところで、ついにライブが幕を開ける。歓声とともにグラス・ビームス御一行が登場したけど、もちろんまったくしゃべらない。
鼓動を感じる息遣いと発声が耳に残る「Mirage」を皮切りに、儀式的なライブパフォーマンスがスタート。徹底的に同じフレーズを繰り返してグルーブを生み出すクラウトロック的なドラムとベースに、インド音楽を彷彿とさせるシタールっぽい艶やかな音色のエフェクトをかけたギターが加わり、ファンクやサイケ、ディスコ的な要素を生み出している。裸足で踊ったり、芝生で寝転んだり、オーディエンスの自由な空気感もいいな。
ラストを締めくくるのはアシッド・ハウスのパイオニアとして知られているチャランジット・シンの「Raga Bhairav」をカバーした「One Raga to a Disco Beat」。古代のラーガとシンセサイザーを多用したディスコ・ビートの融合がたまらなくいいし、もしこの曲を知らなくたって、聴けば勝手に体が踊り出すと思う。最後まで表情はまったく見えなかったんだけど、メンバーが両手を合わせたり、胸に手を当ててお辞儀をするジェスチャーで感謝を伝えてて、謎に包まれてるけど人間っぽさが垣間見えて、なんだかあったかい気持ちになった。
サイケやファンク、ディスコ好きであれ、インド古典音楽のファンであれ、あるいはシンプルに今までにない新しい音楽を求めてるなら、グラス・ビームスは間違いなく、今体験すべきバンドだっておすすめしたいな。

アメリカの三大野外ロックフェス「ロラパルーザ」のベルリン版として、2013年から開催されている「ロラパルーザ・ベルリン」。9月7・8日の2日間にわたって、「ベルリン・オリンピアシュタディオン」と隣接する公園に各国のアーティストが集結した。






プロフィール
GLASS BEAMS
グラス・ビームス|インド系オーストラリア人のラジャン・シルヴァを中心に、2人の匿名メンバーを迎え2020年にメルボルンで結成。2021年にデビューEP『Mirage』をリリース。ミステリアスなビジュアルと東洋と西洋を掛け合わせたエキゾチックな音楽性が話題に。
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCz2BbywXgCxZcpAiXPlKT4Q
LISTEN now!

Mahal(2024/NINJA TUNE)
「ニンジャ・チューン」移籍作となった2nd EP。2023年のツアーで披露された未発表曲のライブ映像が、何百万回もの再生回数を記録。熱狂的なファンを急速に増やした同楽曲を自宅スタジオでレコーディングした作品。
関連記事

カルチャー
何でも自分たちでやる。会社まで作ったKhakiの創造力。
2024年11月7日

カルチャー
台湾インディの新星・I’mdifficultが生み出す、新体験オルタナティブポップ。
2024年10月9日

カルチャー
ファンカデリックは、時代を読むセンスを磨いていた。
20代のとき、あのバンドは何をしていたか?
2024年10月26日

カルチャー
トーキング・ヘッズは空中分解寸前だった。
20代のとき、あのバンドは何をしていたか?
2024年10月27日

カルチャー
モンゴルの若きパンクバンドを現地にて発見。
PUNK
2024年10月9日

カルチャー
香港発・Science Noodlesが誘う、メロウなローファイポップの世界。
2024年10月9日
ピックアップ

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日