トリップ
なんだこれは?でも食べてみようじゃないか。
2024年6月18日
photo: Kouhei Tei
illustration: Minoru Tanibata
coordination: Tsui-wen Chien
text: Tamio Ogasawara
2019年4月 864号初出
噂には聞いていたが、台湾には日本人にとっては馴染みのまったくない食べ物が結構ある。煮込みの滷味(ルーウェイ)や揚げ物の鹽酥雞(イエンスージー)といったのがその代表格だが、食べたら最後、慣れない見た目とは裏腹に皆ハマりまくりの街の味。麵線、豆漿、蛋餅と漢字に変換できないようなソウルフードにもすぐに首ったけ。
『上海老天禄』 – 西門
鴨舌。まずは舌先をがぶり。2つの付け根も食べられるが、小骨は残す。根元の顔のようなところはお好みで吸うように食すべし。100gで170元。
具材を自分で選んで煮込むルーウェイとは異なり、最初からしっかりと煮込まれていて、スナック感覚に手づかみで食べられるのが『上海老天禄』のルーウェイ。14種のスパイスと漢方でマリネし、煮込み、調理し、冷やすことで、味が染み込み、噛みごたえたっぷりの肉質になった鴨や鶏のいろんな部位がこんもり並ぶ。名物はバンザイしているような形をした鴨舌。食べるところは少なめだけどプルプルでピリ辛の珍味! ベスト・オブ・ビールのお供。
インフォメーション
上海老天禄
◯台北市萬華區成都路56號 10:10〜20:10 無休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
『燈籠滷味總店』 – 師大
簡単に言うと、なんでも煮込んじゃうのがルーウェイで、ホームパーティがあれば必ず誰かが買ってきて食卓に並ぶそうだ。遠目には頼み方が難しそうだったが、すごい種類の具材から好みのものをザルに入れて渡せば、店員さんが切って煮込んでタレをかけて盛り付けてくれるので、案外簡単。選んだのは牛すじ、空芯菜、湯葉、わかめ、油揚げなどで、王子麺は絶対に入れたほうがいいとのアドバイスだったが、確かに一番重要だった! 病みつきになる甘辛さで、しかも別腹。これで230元。
インフォメーション
燈籠滷味總店
◯台北市大安區師大路43號 11:30〜13:00 無休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
『老麵店』 – 迪化街
出てきたらすぐに混ぜる。ボスは混ぜ方もうまかった。
素通り必至の飾り気のない佇まいが明らかにいい雰囲気の創業70年の『老麺店』。看板メニューは乾麺(ガンミエン)で、汁なし麺の店はいろいろあれども、ここは4種のタレ(ラード、麻醬、炸醬、鹹水)が混ざっているのが他にはないし、もう食べたい。ワンタンスープと黒白切(豚モツのスライス)も一緒にね。小で35元。
インフォメーション
老麵店
◯台北市大同區迪化街二段215-8號 8:00〜19:30 日休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
『津津豆漿』 – 延平
来たからには必ず食べておきたい朝食のひとつが豆漿(トウジャン)である。甘い豆乳は甜豆漿といい、塩味で干しエビや干し大根、揚げパンなどが入るのが、この鹹豆漿(シエントウジャン)だ。一緒に食べると美味しいのが、卵焼きクレープの蛋餅(ダンピン)や台湾おにぎりであり、これらを食べてようやく台湾を語る資格も与えられる。ローカル色の強い『津津豆漿』がおすすめで、蛋餅は焼かずに揚げるタイプで35元。鹹豆漿は滋味深き味で25元。
インフォメーション
津津豆漿
◯台北市大同區延平北路四段5號 4:30〜11:00 不定休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
『阿桑蚵仔麵線』、『黄家香腸』 – 泉州街
おやつタイムで人が溢れていたのが『阿桑蚵仔麵線』と『黄家香腸』だ。まずは『黄家香腸』でソーセージ(30元)を買い、『阿桑蚵仔麵線』に持ち込み、カキと豚モツの入った麵線(45元)を注文し、併設の『佳鑫金吉檸檬』で紹興酒漬けの梅干し入り金柑檸檬ジュース(小35元)を頼めば、黄金のトライアングルの出来上がり。麵線はカツオ出汁のとろとろのそうめんのようなもので、香腸はニンニクと交互に口の中で混ぜて食べる暴れ馬スタイル。
インフォメーション
阿桑蚵仔麵線
◯台北市中正區泉州街32之2號 11:00〜19:00 火休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
黄家香腸
◯台北市中正區泉州街32之3號 12:30〜19:30 月休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
『黄記魯肉飯』 – 中山北路
魯肉飯は台湾初級者の僕でもわかるが、雞肉飯(ジーロウファン)と言われてもイメージが湧かない。ちなみに、このふたつともに美味しく食べられる店は意外と少ないそうで、この『黄記魯肉飯』は珍しいとのこと。雞肉飯とは細かく裂いた鶏の胸肉やささみをご飯の上にのせて甘口タレをかけたもので、あっさりしていてめっちゃ好みだった。
インフォメーション
黄記魯肉飯
◯台北市中山區中山北路二段183巷28號 12:00〜21:30 月休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
『鹹酥雞』 – 民生東路
なんでも揚げちゃうのが鹽酥雞だ。至る所にイエンスージーはあり、店によって味は違うのだろうけど、知り合いがこの店の近所だからよく通うと言っていたので試してみたら、今も思い浮かべるだけでよだれが出ちゃうくらい旨かった。塩、スパイス、ニンニクのシンプルな味付けで、鶏、イカ、鶏皮、カリフラワー、台湾バジルといろいろ揚げてもらって170元。ルーウェイ同様別腹だった。
インフォメーション
鹹酥雞
◯台北市松山區民生東路五段36巷4弄26號 17:30〜1:00 不定休
2019年4月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
ピックアップ
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日
PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日
PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日
PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日
PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日
PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日
PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日
PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日
PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日
PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日
PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日
PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日