カルチャー
10月はこんな本を読もうかな。
公園で秋の到来を告げる涼風を感じながら読みたい3冊。
2023年10月1日
text: Keisuke Kagiwada
『哀れなるものたち』
アラスター・グレイ(著) 高橋和久(訳)

ヨルゴス・ランティモス監督&エマ・ストーン主演の話題作『哀れなるものたち』の原作だ。舞台は19世紀末のグラスゴー。1人の天才科学者が自殺した女性に赤ん坊の脳を移植するという蘇生実験に成功する。かくして、”見た目は大人、頭脳は子供”として蘇ったベラという名のその女性が周囲を翻弄しまくる姿を、かなり複雑な仕掛けを通して描いているのだが……これどうやって映画化したの!? ¥1,650/早川書房
『となりのブラックガール』
ザキヤ・ダリラ・ハリス(著) 岩瀬徳子(訳)

ニューヨークの老舗出版社で、唯一の黒人女性として働く編集アシスタントのネラは、すっかり疲弊していた。なぜなら、職場の同僚が人種問題をまったく理解してくれないから。そんなある日、同世代の黒人女性が入社してくるのだが、それは必ずしも歓迎すべきことではなかったようで……。”「ゲット・アウト」×「プラダを着た悪魔」”という宣伝文句が言い得て妙な、ニュージェネレーションのBLM小説。¥3,080/早川書房
『ピュウ』
キャサリン・レイシー(著) 井上里(訳)

外見からは人種も性別もわからず、自分からも何も語らない人物が、突如としてひとつのコミュニティに現れたらどうなるか。しかもそれが、異人種を視界の外に追いやることで穏やかに暮らしてきた、アメリカ南部の白人の町だったら。本作が描くのはまさにそれ。住人たちによって「ピュウ」と名付けられたその人物は、イエスでもノーでもない”グレーゾーン”を生きるバードルビーの末裔なのかもしれない。¥3,080/岩波書店
ピックアップ

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日