カルチャー
アートとスケートボード、ひいては宗教まで同じなのだとトム・サックスは言う。
TOM SACHS & SKATE
2023年8月24日

トム・サックス|1966年、ニューヨーク生まれ。建築を学び、フランク・ゲーリーの事務所を経て現代美術家に。撮影は彼のスタジオでデッキを組み立てるところから始まった。
ーー今回はアートではなくてスケートボードについて聞きたいんだけど。
もちろん、お答えしよう。最初に買ったボードは「スーパーチーフ」という青いプラスチックの板で開放式のベアリングにウレタン製のウィールが付いたものだった。どうやってそれを手に入れたかについてはもう覚えちゃいないけど、それはウレタン革命初期の頃だったはずだ。
ーーというと’70年代の話ですね、スケーターとしてのキャリアは長いと。
といっても最初の2年間は、俺はそいつをウェストポートにあるコーリータウン小学校の校庭で膝を立てながらプッシュしてた。つまり下手だったんだよ。たしか8歳の頃だ。口だけは達者で、態度もデカいと評判だったが、俺は勉強でもスポーツでも何をやってもまったくもってトロい子供だったんだ!
ーーそれでもスケートはやめなかったと。
やめなかった。雑誌だって見ていたよ。14、15歳の頃だけどね。ステーシー・ペラルタ(パウエル ペラルタの創業者)やゴンズ(マーク・ゴンザレス)に憧れたりもしたし、その中でもスティーブ・キャバレロが好きだったな。18歳くらいのときに買った4、5代目の俺のボードはキャバレロモデルだったくらいだ。
ーー結構マジにスケーターだったんじゃないですか!
まあね。高校のときも体育館に行っては何時間も滑ってたよ。ただグルグルと回りながらね。何かトリックができたわけじゃなくて、できるのはグラインドぐらいだったけど。仲間と一緒に競いながら滑るわけじゃなく、1人だったからね。

ーースケートはDIYカルチャーの代表的なものとみなされているけれど、何かアートと共通するものってあると思う?
1987年かな、ロンドンにいた頃にアートによりハマってボードも飯代のために売り払っちまった。今でも後悔してるよ、あのボードは亡くなってしまった友達から手に入れた特別なボードだったから。俺はたくさんのエネルギーをスケートから受けていたけど、その頃にはアートを創ることからエネルギーをより得るようになっていたんだ。自分のボードを装飾することがアートへと変化したとも言える。なにかスピリチュアルなものを物理的に表現するというのは、宗教でも見られることだけど、スケートにもアートにも当てはまることなんだよ。
ーー宗教とスケートとアート!
宗教だとカトリックとかは特にそうだね。ということはスケートは大聖堂と一緒なんだよ。900エアは大聖堂が表すものを行動に変換したものなんだ! だからこそみなトニー・ホークのことを神と称えるんだよ。でもね、トニーが神だとするとゴンズは悪魔。そしてどちらが世界を動かしてるかといえばわかるだろ。
ーー悪魔っすね。えっと、ちょっと難しい話になってきましたが。ではスケートから影響を受けたことってある? 特に自分の創作活動とかアートにおいて?
スケートもアートも同じスタート地点から始まってると思う。とてもパーソナルなところからね。もちろん年を重ねて、他の人と交流するにつれて、つまり外部からの影響とか会話、競争によってどんどんと複雑になっていくんだけど。それは場合によって悪い方向に向かっているように見えるかもしれないけれど、大抵の場合は良い方向に向かっていくものだよ。でね、スケートについてゴンズやコストンと同じ文脈で語れるほど俺はうまくない。けど言えるのは、スケートでもアートでも、自分と神様との間以外に競争なんてものはないということを受け入れればいいんだ。そうすれば自分って史上最高の自分じゃん! ってことがわかるはずなんだよ。
ーーとっても難しいですが、要はアートもスケートも誰よりもうまくとか、俺はあいつよりすごいとか、そういうことじゃなくて自分がしたいように、あるがままを受け入れればいいと、それがスケートの影響?
そういうこと。


関連記事

カルチャー
文房具&スケートボード、奇跡のシェアショップ。
2021年5月13日

ファッション
〈Supreme〉と〈Hardies〉のパーティに、 NY中のスケーターが集結。
at Lower East Side Playground
2023年8月19日

ファッション
Boys of Brunnen/ベルリン・ブルネン通りのスケーターたち。
2022年1月13日

ファッション
Skater’s Travel Style in TOKYO
Caleb Barnett
2023年1月27日

トリップ
Tenzin & Keiʼs Paris trip #1
NY”The Homies Network"のメンバー、KeiとTenzinの夏のパリ旅行
2023年4月21日

ファッション
ヴィンテージじゃなくていい。毎日はく、ブラックジーンズ。
平野太呂さんのニュー&オールドストーリー。
2021年11月11日

特集「& SKATE スケートが教えてくれること。」
NO.917
2023年8月8日
ピックアップ

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日