カルチャー
アートとスケートボード、ひいては宗教まで同じなのだとトム・サックスは言う。
TOM SACHS & SKATE
2023年8月24日

トム・サックス|1966年、ニューヨーク生まれ。建築を学び、フランク・ゲーリーの事務所を経て現代美術家に。撮影は彼のスタジオでデッキを組み立てるところから始まった。
ーー今回はアートではなくてスケートボードについて聞きたいんだけど。
もちろん、お答えしよう。最初に買ったボードは「スーパーチーフ」という青いプラスチックの板で開放式のベアリングにウレタン製のウィールが付いたものだった。どうやってそれを手に入れたかについてはもう覚えちゃいないけど、それはウレタン革命初期の頃だったはずだ。
ーーというと’70年代の話ですね、スケーターとしてのキャリアは長いと。
といっても最初の2年間は、俺はそいつをウェストポートにあるコーリータウン小学校の校庭で膝を立てながらプッシュしてた。つまり下手だったんだよ。たしか8歳の頃だ。口だけは達者で、態度もデカいと評判だったが、俺は勉強でもスポーツでも何をやってもまったくもってトロい子供だったんだ!
ーーそれでもスケートはやめなかったと。
やめなかった。雑誌だって見ていたよ。14、15歳の頃だけどね。ステーシー・ペラルタ(パウエル ペラルタの創業者)やゴンズ(マーク・ゴンザレス)に憧れたりもしたし、その中でもスティーブ・キャバレロが好きだったな。18歳くらいのときに買った4、5代目の俺のボードはキャバレロモデルだったくらいだ。
ーー結構マジにスケーターだったんじゃないですか!
まあね。高校のときも体育館に行っては何時間も滑ってたよ。ただグルグルと回りながらね。何かトリックができたわけじゃなくて、できるのはグラインドぐらいだったけど。仲間と一緒に競いながら滑るわけじゃなく、1人だったからね。

ーースケートはDIYカルチャーの代表的なものとみなされているけれど、何かアートと共通するものってあると思う?
1987年かな、ロンドンにいた頃にアートによりハマってボードも飯代のために売り払っちまった。今でも後悔してるよ、あのボードは亡くなってしまった友達から手に入れた特別なボードだったから。俺はたくさんのエネルギーをスケートから受けていたけど、その頃にはアートを創ることからエネルギーをより得るようになっていたんだ。自分のボードを装飾することがアートへと変化したとも言える。なにかスピリチュアルなものを物理的に表現するというのは、宗教でも見られることだけど、スケートにもアートにも当てはまることなんだよ。
ーー宗教とスケートとアート!
宗教だとカトリックとかは特にそうだね。ということはスケートは大聖堂と一緒なんだよ。900エアは大聖堂が表すものを行動に変換したものなんだ! だからこそみなトニー・ホークのことを神と称えるんだよ。でもね、トニーが神だとするとゴンズは悪魔。そしてどちらが世界を動かしてるかといえばわかるだろ。
ーー悪魔っすね。えっと、ちょっと難しい話になってきましたが。ではスケートから影響を受けたことってある? 特に自分の創作活動とかアートにおいて?
スケートもアートも同じスタート地点から始まってると思う。とてもパーソナルなところからね。もちろん年を重ねて、他の人と交流するにつれて、つまり外部からの影響とか会話、競争によってどんどんと複雑になっていくんだけど。それは場合によって悪い方向に向かっているように見えるかもしれないけれど、大抵の場合は良い方向に向かっていくものだよ。でね、スケートについてゴンズやコストンと同じ文脈で語れるほど俺はうまくない。けど言えるのは、スケートでもアートでも、自分と神様との間以外に競争なんてものはないということを受け入れればいいんだ。そうすれば自分って史上最高の自分じゃん! ってことがわかるはずなんだよ。
ーーとっても難しいですが、要はアートもスケートも誰よりもうまくとか、俺はあいつよりすごいとか、そういうことじゃなくて自分がしたいように、あるがままを受け入れればいいと、それがスケートの影響?
そういうこと。


関連記事

カルチャー
文房具&スケートボード、奇跡のシェアショップ。
2021年5月13日

ファッション
〈Supreme〉と〈Hardies〉のパーティに、 NY中のスケーターが集結。
at Lower East Side Playground
2023年8月19日

ファッション
Boys of Brunnen/ベルリン・ブルネン通りのスケーターたち。
2022年1月13日

ファッション
Skater’s Travel Style in TOKYO
Caleb Barnett
2023年1月27日

トリップ
Tenzin & Keiʼs Paris trip #1
NY”The Homies Network"のメンバー、KeiとTenzinの夏のパリ旅行
2023年4月21日

ファッション
ヴィンテージじゃなくていい。毎日はく、ブラックジーンズ。
平野太呂さんのニュー&オールドストーリー。
2021年11月11日

特集「& SKATE スケートが教えてくれること。」
NO.917
2023年8月8日
ピックアップ

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日