ライフスタイル

世界の部屋。/BERKELEY

2023年3月11日

シティボーイの部屋 ’23


photo: Mariko Reed
edit: Hiroko Yabuki
2023年3月 911号初出

ミッドセンチュリーと民藝が描く“心の風景”。

Alexander Kori Girard
アレキサンダー・コリ・ジラード|1979年、ニューメキシコ州生まれ。世界中で個展を開く他、「エースホテル京都」など企業とコラボ。〈Girard Studio〉のアートディレクターとして、アレキサンダー・ジラードの作品の保存やリプロダクションも監修。

壁の青に映えるシルクスクリーン「Eyes」はアレキサンダー・ジラードが〈ハーマンミラー〉のために1972年にデザインしたもの。ここではイチジクに水やりをしたり、大好きなピアニスト、アブドゥーラ・イブラヒムのレコードを聴いたり。〈イームズ〉のラウンジチェアと、サム・ヘクト&キム・コリンのソファもジラードの張り地だ。

 アレキサンダー・ジラードの「Eyes」が睨みをきかすプレイフルな部屋で暮らすのは、その孫であり、自身もアートやデザインを生業とするコリ。稀代の民藝収集家であった祖父の影響はやっぱり色濃くうけているようで、リビングや仕事場にはアフリカや南米のクラフトが。日本の特撮ヒーローのフィギュアもあるけど、「国も時代も、バックグラウンドが全然違うからこそ、組み合わせると新たな文脈が生まれる。その“再構築”に夢中なんだ」と独自の目線で部屋作りを楽しんでいる。ジラードはまめに家のアレンジを変えていたそうで、コリも模様替え魔。「家は住む人の心の風景。成長に同調して変化するものだから」って名言! 僕らも真似してみよう。

-LIVING ROOM-

リビングの反対サイドは白壁で、色々試した末、祖父のシルクスクリーンプリント(左)と自らのペイントの組み合わせに落ち着いた。床にはスタジオ同様自作の棚を。それにしても要素が多いから模様替えも大変かと思いきや、「僕はモノにもスピリットが宿ってるって信じてるんだ。その声に耳をすませば、どうするのがしっくりくるかわかる気がするんだよ」。コリの優しい性格が表れているね。
中央の近未来的な形の照明はイタリアのデザイナー、ガエ・アウレンティのもの。その右隣にはメキシコのセラミックの花瓶を。壁の左側のファブリックパネルは自作で、鉄とオーク由来の染料で染めている。

-STUDIO-

制作はガレージを改修したスタジオで。デスクは〈ハーマンミラー〉の「AGLテーブル」。デザイナーのレオン・ランズメイヤーは幼馴染みらしい。壁面の棚はプレイウッド材で自作し、コレクションや本を収納。ヴィンテージのキャビネットには2Dの作品を保管。
「日本の古いロボットの無垢さに惹かれるんだ」ということで、ウルトラ6兄弟やロボコンなんかも交ざってる。
ジラードのウッデンドールの並び具合にデジャブを感じてたら、思い出した! サフォークのライアン・ガンダーも「数があってこそ面白い」って言ってたっけ。アーティストならではの感性のシンクロなんだろうね。

-BEDROOM-

DINING&KITCHEN

自然光がたっぷり入る明るいダイニングはお気に入りの場所。経年変化でいい味が出た〈イームズ〉のレーストラックテーブルで、時には書き物をしたり、ドローイングをしたりも。座り心地が良さそうな椅子は〈アルテック〉のドムスチェア。このスペースにもコリの好きなモノたちが溢れていて、壁にはジラードの代表的な「ノット」パターンのファブリックパネル。大きなコオロギは、メキシコのオアハカで作られている張り子。よく見ると天井近くの窪みにも民藝品を色々、といった具合。全体的に茶色が基調。コルク素材の床の色にも合ってるね。