カルチャー
【#3】日本の花火文化
2022年8月31日
photo & text: Kyoko Tsutsui
edit: Yukako Kazuno
これまでお伝えした希少な国産線香花火ですが、原料も同じく希少です。なぜなら線香花火を作っている人がいないのであれば、原料を作る人もいなくなってしまうのです。
【線香花火の原料】
おもな原料は、松をいぶした煤「松煙」、火山から得られる「硫黄」、硝酸カリウム「硝石」の3つです。とくに松煙は線香花火の火花を決める命でもあり、私たちは30年以上寝かせた、宮崎県産の松の根っこをいぶして取れる煤を主原料として大切にしています。松煙は書道で使用する墨の原料として使用されていましたが、現在は需要が低くなり、生産する方も少なくなっています。
【日本人が花火に込める想い】
日本には16世紀、戦国時代にポルトガル人によって火縄銃が伝わり黒色火薬の技術が浸透しました。現在のような観賞用の花火が登場するのは平和が訪れた江戸時代に入ってからでした。
日本の花火は元々、慰霊や疫病退散の意味を込めて作り上げられています。一説によると、花火は死者の魂を導くお盆の「迎え火」や「送り火」の一種であるとも言われています。このことからも、日本全国の花火大会は、鎮魂の祈りや、供養の気持ちを込めたものも多いのです。戦没者の慰霊、先祖の霊を導く送り火・迎え火として開催される花火大会も各地で開催されています。また、日本で最初の花火大会は「疫病退散」を目的に開催された、墨田川花火大会だとされています。

【日本の花火文化】
このように日本での花火には祈りや意味が込められています。日本と同じく、海外にも手持ち花火は存在しますが海外の国では日本のように気軽に手持ち花火はできず、ほとんどの国が許可制または禁止となっています。
お盆に家族や親戚が集まって花火を愉しむ風景も日本の夏の風物詩ですね。花火が手軽に買うことが出来ることも、平和な日本の象徴なのかもしれません。

プロフィール
筒井今日子(筒井時正玩具花火製造所)
◯福岡県みやま市高田町竹飯1950-1 ☎︎0944・67・0764 営業時間シーズンにより変動
Instagram
https://www.instagram.com/tsutsuitokimasa/
Official Website
https://tsutsuitokimasa.jp
ピックアップ

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日