ライフスタイル
【#2】遠くの「現場」、近くのテープレコーダー
2022年8月22日
photo: Emerson Kitamura, Nanako Ito (profile)
text: Emerson Kitamura
edit: Ryoma Uchida
僕が今いる東京から直線を引いて、一番遠くでやったライブはどこかと考える。それはケニアのナイロビで、2019年のこと。ふちがみとふなとと共に訪れて、ソロでは芸術家の拠点でトークをしたり、赤土の道と穏やかな林が印象的なカフェでライブをした。その次はMUTE BEATでツアーした、1989年の合衆国。先日『C’mon C’mon』という映画を観たら、描かれていたニューヨークの街角が、今まで見た何よりもその時の印象に近かった。ドイツ・イギリス・ベルギーでは2019年にシンガーのmmm(ミーマイモー)と数都市を回って、我々に比べてすべてが少しずつ「がんばれている」インディシーンの力を見た。フランスでは2009年に、キセルとフェスに出演した後のパリでソロライブ。アルジェリア出身でパンク好きのバーテンダーとポーランドから来ていた学生の前で演奏した。そのあとは那覇、ソウル、韓国の海沿いの街ソクチョ、札幌……と続く。

さぞいろいろな体験をしたのだろうと思われそうだけど、「現場」ということに限って言えば、自分のすることは世界のどこまで行っても一緒だ。まずは自分の居場所をぐるっと眺め、キーボードの置けるテーブルを借りて、それから電源の場所を探す。数時間後には音で満たされるはずの、その空間を予想しながらサウンドを作る。ある意味ではルーティーンだ。東京から1万km以上離れたナイロビのカフェの隅っこでコンセントを探していた時にはさすがに自分でもあーあと思ったのか、写真を撮ってあった。
-
ソクチョ 2018年5月 -
ナイロビ 2019年3月
しかし、ライブの本番には二度と同じものがないと分かっているから、その準備はあえて決めごと通りにやる。キャパが20人であろうが一万人だろうが自分自身は変わらずにいられることが良いパフォーマーの条件だとすれば、「現場作業」とは、自分が余計な自意識から離れるための作業でもあると感じている。

だからというわけではないけれど、リハーサルの後には街を歩く。会場から知らない街に一歩を踏み出す瞬間が、僕は一番好きだ。
僕の街歩きには変なルールがあって、(1) 地図を見ない。迷って本番に支障が出ない限り、勘だけで歩く。(2) 目的を持たない。有名スポットはもちろん、自分の好みの場所ですらなくてもいい。頭の中では「あ、店だ。人だ。交差点だ。曲がる?曲がらない?」と、見たままのことだけが流れている。(3) できるだけ「一筆書き」で歩く。たまに行きと同じ道を戻ると、ものすごく損をした気分になる。
昨年COVID-19に罹り、入院を断られながら自宅で高熱を出していた時、こうやって訪れた街たちを思い出しては「脳内ストリートビュー」をやっていた。ルールは同じ。あそこに何があって……と俯瞰的に思い出すことはせず、実際に歩くのと同じ時間を費やして、風景だけを目に浮かべてゆく。我ながらなかなか良い、病床での時間の使い方だった。

プロフィール
エマーソン北村
エマーソン北村ウェブサイト
https://www.emersonkitamura.com/
エマーソン北村文章サイト
https://texts.emersonkitamura.com/
Twitter
https://twitter.com/emerkita
YouTube
https://www.youtube.com/user/emerkita
「船窓 / おろかな指」bandcamp
https://emersonkitamura.bandcamp.com/album/porthole-stupid-fingers
「船窓 / おろかな指」ストリーミングサービス一覧
https://ultravybe.lnk.to/porthole_stupidfingers
ピックアップ

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日