カルチャー
☑️今週末のTO DO LIST
面白いことはすぐチェック。予定を埋めてエンジョイ!
2022年8月6日
text: Ryoma Uchida, Keisuke Kagiwada(movie&book)
不安定な天候で迎えた8月。家で涼しくのんびりもいいし、天気に恵まれたら海や山にも行きたい。冷やし中華なんか食べて王道の夏を過ごしたい。ということで今週もオススメコンテンツを紹介してくよ!
『C.R.A.Z.Y.』
ジャン=マルク・ヴァレ(監)を観る。

主人公ザックは、幼い頃から同性に惹かれている。にもかかわらず、保守的で抑圧的な価値観の父親の目を気にして、それを隠して生きている。そんな彼が解放されるまでを描く直球の青春映画なのだが、興味深いのは“水”のイメージだ。寝小便や雨など、主人公にとってネガティブなときにそれは登場するのだが、ラストでその“水”が彼を救うことになる。これは“悪”と思い込まされてきた同性愛を肯定する瞬間と軌を一にしており、唸らされた。『ダラス・バイヤーズクラブ』などで知られるジャン=マルク・ヴァレ監督が、2005年に手掛けた一作。公開中。
冷やし中華、始めてる?
photo: Kazuharu Igarashi, Megumi Uchiyama, Kunihiro Fukumori
text: Yuichi Samejima, Ryoko Iino, Toyofumi Makino
edit: Asuka Ochi
2015年8月 820号初出
水道橋/北京亭の冷やし中華

バンバンチー麺、カニ冷やし麺、野菜冷やし麺、冷やし担々麺も。冷やし中華¥900


店には吉永小百合をはじめ、往年の名優や政治家のサインが、と聞くと緊張する店のように思えるけど『北京亭』は違う。近所のサラリーマンや東京ドーム帰りの客がふらっと寄って一杯引っ掛けたり、子連れでゆっくり食事を楽しんだりする人もいる。昭和の雰囲気が残る店内で早い時間からビールを飲む人を見ていると、まるで時間が止まったかのようで、少しだけ夏の暑さを忘れられる。ここには冷やし麺が8種類もある。具だくさんの正統派冷やし中華から、麺が隠れるまで大きなアワビを敷き詰めたアワビ冷やし麺まで! 冷やし中華の次は、何を食べに来ようか。
インフォメーション

北京亭
◯東京都千代田区西神田2-1-11
☎03・3261・4116 11:00~15:00・17:00〜22:00 日休
銀座/共楽の冷やし中華



1956年創業の『共楽』は、編集部からもすぐのご近所さん。2代目のご主人とイケメンと噂の息子さんが昔ながらの味を守る。何しろ古いお客さんも多いからと、店内の券売機で券を買うのはお母さんの仕事。「いつものでいいの?」なんて常連さんとのやりとりが、いつ来ても変わらず温かい。醤油味の中華そばはよく懐かしい味と称されるがそれだけじゃない。チャーシューとキュウリに黒ゴマを散らしたシンプルな冷やしも、ごまかしがないっていうか。1000軒以上で冷やし中華を食べた林家正蔵さんも絶賛したほど。サクッとおやつ感覚だけど大盛りにもできるからね!
インフォメーション

共楽
○東京都中央区銀座2-10-12
☎03・3541・7686 11:00~18:00 土~16:00 日・祝休
8月6日(土)21:00〜BS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!』を見る。
今週の放送は、年に一度の特別企画「愛車遍歴的カー・オブ・ザ・イヤー2022 前編」。本誌の特集「車があれば!」を振り返りつつ、週末のドライブを計画!
8月7日(日)24:00〜J-WAVE『GROWING REED』を聴く。
岡田准一ナビゲートのラジオ番組「GROWING REED」。今週のゲストは高松市美術館で個展「みる誕生」を開催中の現代アーティスト・鴻池朋子さん。
週末に読みたいオススメ記事4選。
2人の巨匠によるグッドデザイン。
TRAIN OR CAR?
🇪🇬『アブ・イーサム』イブラヒム・ジャーベルさん/インタビュー土井光
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.7
写真・文/大智由実子
Go with the 風呂〜 Vol.5/クアパレス
トビー・フェルトウェルさんによるタウントーク(2021年3月)
【#1】 インターネット上のゴーストにアクセス。
『ジョン・フォード論』
蓮實重彦(著)を読む。

日本を代表する映画批評界のリビングレジェンドが、そのキャリア初期よりこだわり続けてきたジョン・フォード監督についての論考を、御年86歳にしてようやく一冊の本としてリリース。とりわけフォード作品を貫く「投げる」というアクションを次々に拾い上げながら、その意味と機能を論じた章には息を呑むしかない。必読! 文藝春秋/¥3,410
ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日