カルチャー
【#3】クバの少女のオブジェに出会う
2022年8月2日
photo: Masato Kawamura (profile)
photo & text: Daichiro Shinjo
edit: Yukako Kazuno
アトリエから徒歩10分。クバの葉が石垣から道路に飛び出す屋敷、一階の奥の明るい部屋にて。
昔々、鬼退治をした神様が鬼の頭をクバの葉に包んで天へ放ったことから、それ以来クバが自生する島に鬼は降りれなくなったんだ。だけどね、クバが枯れるのを鬼は天から今か今かと待っているのー。
クバのある島に鬼は来ないー。
そんな民話を淡々と話し、湧き上がるエネルギーからクバの森を作り、自ら育てたクバを使って作品を作り続ける女性(少女)がいる。Ogawa Kyoko。彼女の作品は、クバの生き物としての力強さを残したまま、柔らかく絡み合わせ、光が入ると有機的な影を地面に落とし、不思議な世界に誘惑する。

貴重なクバの新芽だけを利用し、丁寧に乾燥させ、編み込み、緻密な面を作り、それらを多面体で構成する作品。球体や立方体に光を取り入れるランプシリーズが代表的だが、キャンバスにコラージュした平面作品や巨大な龍や大蛇のモビール、珊瑚をクバで巻いた「きづき」シリーズなど、スタイルに囚われることなく自由自在に表現するー。
クバの葉(ビロウの葉)は、古来から神事に欠かせないものとして、御嶽(うたき)で使う香炉や神女の座る座布団、お供えするお皿などに使われた。また民具として、扇子や釣瓶や笠、屋根葺材や壁材にも使われていた。ハレの日から普段の日常生活まで、暮らしに寄り添う欠かせない植物だった。
現代では祭祀行事の改変や消滅、道具においてはプラスチックや金属といった安価で丈夫な代替品があるためクバの出番は減少してしまっているのが現状で、使われなくなると自生するクバもほとんど見ない。進化にあっぱれとなる反面、クバは枯れていないかー、やがて鬼が来るーという危機感(使命感?)を持った少女が彼女だった。
民話や神話にみる習俗的信仰が彼女自身にどれほどまで影響しているのかはわからない。けれど、神木とされるクバが開発によって減少していることは事実で、伝承されて民話によって危惧されたクバの枯れる光景がすでにある。この現状と向き合い、作品を通して自然と人間との調和を図ろうと挑戦する彼女の作品、彼女の姿。遊びに行くと必ず紅茶を出してくれて、作業中のクバが乗った大きなテーブルを囲んでクバ(島)の未来を語る。誰に対しても正直に、まっすぐで、力強く。最後には決まってー「そんなことを夢見る少女よ」と笑う、ユニークな、人。作品も、本人も、おそらくどんな鬼をも魅了する。
『一人の少女がクバの森を作り始めたー』と、これから語られていく民話にはこう続いていきそうだ。鬼退治のために、今日も少女はクバの畑に水をやる。
ところで鬼の正体ってなんだろうー。
プロフィール
DAICHIRO SHINJO
Daichiro Shinjo is an artist modernizing traditional Japanese calligraphy shodō, pursuing unconventional light and contemporary expressions.Born in Miyako Island (Okinawa) he began shodō at the age of four and inherited the influences of Zen philosophy and Okinawan spiriritual culture from his grandfather, a zen monk and revered folklorist in Japan. Daichiro graduated from the department of Space Design at Shizuoka University of Art and Culture, and currently resides and works from his studio in Miyako Island.BORN IN 1992.
PALI GALERY
https://www.instagram.com/pali_gallery/
Official Website
https://www.daichiroshinjo.com
ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日