カルチャー
RADICAL Localism Vol.7/カタストロフに適応するためのアート
文: ロジャー・マクドナルド
2022年5月7日
text: Roger McDonald
cover design: Aiko Koike
edit: Yukako Kazuno

ウクライナ、キエフ出身のフェディル・テチヤニッチ(1942-2007)は、ウクライナ前衛芸術の先駆者として、幅広く作品や文書を残しました。彼は非公式美術(unofficial art)を代表するアーチストです。

『バイオテクノスフィア』と呼ばれる装置のような作品があるのですが、これは地球にカタストロフが起きたときに、人類を救うものとして制作されました。彼が活躍していた1980年代には、ウクライナでチェルノブイリ原子力発電所事故が起きたのですが、彼にとってカタストロフが現実として起きた大きな出来事で、それまでの生活を支えてきた時空が破壊されてしまったことでもあったのです。原発事故周辺から多くの人が避難し、そこで当たり前とされていた時間の流れと、自由に動ける空間が変わってしまいました。
テチヤニッチは「Fripulya」という概念を中心に考えていました。これは英語の自由=freeと、脈拍=pulse, pulsationを融合した造語で、宇宙の無限を意味します。 彼はまた「私は無境界」と宣言しました。ソビエト時代の文脈から考えると、あらゆるイデオロギーや人間の地球や動物、人間への暴力に対して抗議していたとも言えるでしょう。
1970〜1980年代には、このような考えを実践するアーチストが、世界中で作品を制作していたことも興味深く思います。日本では松澤宥(1922- 2006)、キューバ系アメリカのアナ・メンディエタ(1948-1985)や、アメリカ人のアンナ・ハルプリン (1920-2021)が挙げられるでしょう。彼らはエコロジー的な視点をベースに置いて、地球のシステムが限界を超えていることを感知し、核兵器と戦争、そして近代資本主義経済社会がもたらした様々な険悪な影響について作品を通して警報を鳴らし、別の生き方や可能性を探りました。私はこのようなアーチストたちを「ビジョナリー」と呼んでいます。

テチヤニッチの『バイオテクノスフィア』は 大災害の際、人類を支えるための万能モジュール/カプセルのようなオブジェです。廃棄された木材やアルミホイルなど、日常生活で発生する廃棄物から作られていますが、レオナルド・ダ・ヴィンチの空想的な発明を彷彿とさせる作品も制作していました。彼は、街や自然のなかで制作し発表していたので、 写真やスケッチ以外に現存する作品はほとんどありません。現在進行中のロシアウクライナ戦争では、テチヤニッチのアーカイブもキエフにある家族の実家に残っているそうです。(3月2日friezeでの記事: https://www.frieze.com/article/nikita-kadan-interview-2022 )
プロフィール
ロジャー・マクドナルド
Official Website
fenbergerhouse.com
関連記事

カルチャー
RADICAL Localism Vol.6/中世の修道院から見えてくる未来
文:ロジャー・マクドナルド
2022年4月11日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.5/「真理と非暴力」を実践するために
文: ロジャー・マクドナルド
2022年3月7日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.4/未来はどうやって想像できるのか?
文: ロジャー・マクドナルド
2022年2月7日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.3/「ラディカルローカリズム」とは?
文: ロジャー・マクドナルド
2022年1月7日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.2/「平和と手仕事展」から学ぶ集団的喜び!
文: ロジャー・マクドナルド
2021年12月7日

カルチャー
新連載 | RADICAL Localism Vol.1
文: ロジャー・マクドナルド
2021年11月7日
ピックアップ

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日