いま行きたいイベント、展示、観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽…etc。こちらのページで毎日更新中!
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターするアインシュタイン』を見る。
「アインシュタインが残した宿題って?」 アインシュタインが一般相対性理論をもとに、予言した「重力波」の存在。現代に残された「宿題」を紐解く。
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
激動の昭和を3回シリーズで振り返る第1回。「シリーズ昭和百年(1)戦時下の宰相たち」
「BAUM Sauna Ritualー樹は記憶している「新感覚のととのい体験」ー」をチェック。
夏の暑さにやられる今日この頃。都立明治公園内のスパ施設「TOTOPA」で開催されるイベントで、心も体も癒すのはいかがだろう。こちら、スキン&マインドブランド〈BAUM〉とサウナクリエイティブ集団『T...
22:00〜TBS『日曜日の初耳学』を見る。
ソロデビュー50周年! 矢沢永吉登場。広島から無一文で上京……成りあがり人生を語った60分。「口に出して自分を追い詰める」「夢と欲が必要」YAZAWA節も炸裂とのこと!
19:25〜テレビ東京『川島明の教科書で飲む』を見る。
小学校や中学校で使われている「教科書」を眺めながら飲める話題を見つけてワイワイする「ソフトドリンク系教養バラエティ」。大人になった今だから見えてくる教科書の楽しさを発見。ゲスト:風間俊介、神田愛花、...

「あびこカッパまつり」に行く。
祭り好きのカッパ、集合! 河童伝説が残る千葉県我孫子市に面する手賀沼の湖畔で開催される「あびこカッパまつり」は誰でも飛び入り歓迎の「河童音頭大輪踊」やイメージキャラクターのあびかちゃんを先頭にカッパ...

雑誌『NEUTRAL COLORS』第6号「滞在」特集発売記念イベント
雑誌『NEUTRAL』、『TRANSIT』、『ATLANTIS』の生みの親である編集者・加藤直徳さんが主宰するインディペンデントマガジン『NEUTRAL COLORS』(以下NC)。その第6号の発売...
23:00〜NHK総合『ゲームゲノム』を見る。
ゲームを“文化”として捉え、名作の魅力を深掘りするNHK初のゲーム教養番組! 今回のテーマは、誰もが一度はやったことのあるパーティーゲームの名作「桃鉄」。プレイヤーの喜怒哀楽の感情を揺さぶる仕掛けの...
23:25〜NHK BS『BS世界のドキュメンタリー』を見る。
「ヒトラーの本棚 ナチズムの源を読み解く」(原題:THE BOOKS HE DIDN’T BURN/ドイツ/2023年) 歴史研究家のティモシー・ライバックがヒトラーのプライベートな本棚からナチズムの...
21:00〜NHK総合『NHKスペシャル』を見る。
「シミュレーション昭和16年夏の敗戦後編・ドラマ×ドキュメント」 猪瀬直樹のロングセラー「昭和16年夏の敗戦」を原案に創作を加えたドラマと、「総力戦研究所」の史実を伝えるドキュメンタリーを2夜連続で放...
13:00〜NHK BS『プレミアムシネマ「ゴジラ」』を見る。
記念すべきゴジラ映画シリーズ第一作。本多猪四郎監督の演出、円谷英二の特撮、伊福部昭の音楽が世界中の映画作家に影響を与えた日本映画の金字塔! 1954年/日本/本多猪四郎(監)

『厚木市制70周年記念あつぎジャズナイト2025』に行く。
厚木とジャズの関わりは深い。終戦直後、米軍キャンプやクラブにて演奏されていたジャズ。マッカーサーが降り立ったこの厚木も例に漏れず、数多くのジャズマンたちがプレイした地だ。各地キャンプでの演奏は、戦後...

「サマーナイトミュージアム2025」に行く。
日中の暑い時間を避けて楽しむには持ってこいのイベントが始まった。「サマーナイトミュージアム2025」では9月26日(金)までの毎週金曜日、対象の美術館・ギャラリーが最大夜9:00まで特別に延長して開...
21:00〜日本テレビ『金曜ロードショー「火垂るの墓」』を見る。
「火垂るの墓」高畑勲(監)/1988年/日本/野坂昭如(原作)。原作は、神戸の大空襲を体験した野坂昭如による直木賞受賞作。戦争の愚かさと哀しさを高畑勲監督が描いた、いのちの物語。

『シシになる。── 遠野異界探訪記』刊行記念トークイベント
獅子踊りって知ってる? 岩手県・遠野を中心に400年以上続く、鹿をかたどった頭(かしら)をかぶり踊る伝統芸能のこと。その若き踊り手である富川岳さんが今年6月に刊行した『シシになる。──遠野異界探訪記...

小林椋 展「且ん凡ん目ん、あと皿」
小林椋さんは、1992年生まれの作家であり、POPEYEでも度々お世話になっている『out of musuem』の店主・小林眞さんの次男でもある。本展「且ん凡ん目ん、あと皿(しょんぼんめん、あとぼん...

「人生ギャル色 – QOL」に行く。
ギャル文化が持つ「全開で自分を表現する」エネルギーに、東洋医学の五行論(木・火・土・金・水)や陰陽論という自然哲学を掛け合わせ、心身と感情のバランス、そして人生の彩り=QOL(Quality of ...

井上玩具煙火株式会社×NICK WHITE「花火」をチェック。
1926年に静岡県島田市にて創業した〈井上玩具煙火株式会社〉は、約100年にわたり、日本の伝統的な花火を作り続けてきた老舗。今や花火市場の95%以上が外国産に変わってきている中で、一貫して独自の製品...