カルチャー
1月はこんな本を読もうかな。
正月休みに読んでおきたい5冊。
2022年1月1日
text: Keisuke Kagiwada

『女パンクの逆襲 フェミニスト音楽史』
ヴィヴィエン・ゴールドマン(著) 野中モモ(訳)
イギリスで最初の女性音楽ジャーナリストとしてパンクをレポートした著者による、女性パンクについての1冊。男性が中心だと思われがちなパンク界において、いかに女性たちが重要な役割を果たしてきたかがわかり、目からウロコが1000枚以上は落ちること間違いなし。¥2,970/Pヴァイン

『杉作J太郎詩集』
杉作J太郎(著)
詩ってなんか難しそうだし、どこから入っていいのかもわからない。そんな人でも、かの杉作J太郎さんが書いたものであれば、興味をそそられるんではないか。数年前から書き溜めていたという作品&コロナ渦中で執筆した作品を約50篇を収録。杉作さんの知らなかった一面を垣間見ることができるはず。¥1,650/よるひるプロ

『ユーモア・スケッチ傑作展1』
浅倉久志(著)
雑誌の黄金時代である20世紀、アメリカで洒落と皮肉が聞いた笑える読みものが花咲いた。このカルチャーを「ユーモア・スケッチ」と呼んで日本に紹介したのが、故・浅倉久志さんだ。そんな浅倉さんが翻訳した名作アンソロジー『ユーモア・スケッチ傑作展』に、単行本未収録作を追加したのがこちら。初笑いにうってつけ。¥2,200/早川書房

『X線と映画 医療映画の視覚文化史』
リサ・カートライト(著) 長谷正人(監) 望月由紀(訳)
リュミエール兄弟による世界初の映画興行と、レントゲン博士によるX線の発見は、同じ1895年に起こった。では、X線をはじめ、科学や医学は映画といかに交差してきたのか。そんな前人未到のテーマに、未知なる情報をいくつも盛り込みつつ挑んだ壮大な1冊。いやはや映画って奥が深い……。¥4,620/青弓社

『デカメロン・プロジェクト パンデミックから生まれた29の物語』
マーガレット・アトウッド他(著) ニューヨーク・タイムズ・マガジン(監) 藤井光 他(訳)
14世紀、世界的に大流行した感染症ペストを逃れ、フィレンツェ郊外に引きこもった男女10人が、退屈しのぎに10話ずつさまざまな話を語り合う。そんな趣向の物語集『デカメロン』にならい、コロナ禍の現在において、あらゆるバックボーンを持つ作家たちが紡いだ作品を収録したのが、このアンソロジー。『侍女の物語』でお馴染みのアトウッドも描いているよ! ¥3,135/河出書房新社
ピックアップ

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日