創刊当時の『ポパイ』でも積極的に取り上げていたサーフィンが、今また人気を集めている。湘南の海は、どこを切り取ってもまるで“カラスの群れのように(ユーミンの名曲「真冬のサーファー」より)”、ウエットスーツを着た人ばかり。しかし何事でもそうだけど、ブームのときこそ試されるのはスキルよりも、いかにそのカルチャーに対して造詣が深いかどうかだ。我が国ニッポンのサーフィン文化を知らずして、波や、海外からくる流行のウネリにばかり目を向けていてはいけない。センパイたちが残してきたいくつものサーフ指南書を見てみてはいかがだろう。
機を見るに敏、というわけではないが、鎌倉の由比ガ浜通りに、サーフィン古書を中心に扱うブックカフェ『星月夜書房』がオープンした。サーフィンにまつわる洋書が見られるお店は、きっといくつもあると思うけど、ここの特筆すべきところは、ニッポンの書籍が中心に置かれているということ。
その選書ときたら極めておもしろい。『毎日グラフ』や『少年マガジン』などにおける60年代初期の日本サーフィン創成期頃の記事や、70年代に日本で生まれたサーフィン雑誌『サーフマガジン』の創刊号、当時のハウツー本『たのしいサーフィン』などなど。
他にも我らが『ポパイ』、『平凡パンチ』のサーフィンにフォーカスした特集や、書籍も片岡義男の各作品、日本で最初にサーフボードレーベルを立ち上げたと言われる高橋太郎の物語『白いサーフボード』、星新一の娘でサーファー・星マリナが手掛けた『わたしの波乗り日記 in Hawaii』といったセレクトで気になるものがいっぱいある。

1978年『ポパイ』“ザ・サーフボーイ”。いわゆるサーフィン誌とは違った切り口がいっぱいでおもしろい。今ではちょっと高値。

“男のための海の特集”と題した1971年『平凡パンチ』。登場する湘南の第一世代サーファーたちの若かりし頃がなんともバタ臭くてかっこいい。

1984年『源にふれろ』。カリフォルニア生まれの作家、ケム・ナンによるサーフィン青春小説のオールタイム・ベストで、アメリカ図書賞最優秀新人賞ノミネート作品。

サーファーのバイブル的映画『ビッグウェンズデー』の小説版、しかも訳は片岡義男。

『鎌倉幕府のビッグウェンズデー』。筆者がホノルルで見つけた、板の上で腹ばいになる男が描かれた700年前の日本の古巻物からできた小説。

日本最古のサーフボードメーカー〈ダックス サーフボード〉を創った高橋太郎の物語。義兄はあの〈ゴローズ〉の高橋吾郎。家族揃ってパイオニアだった!

『サーフマガジン』が作ったハウツー本『サーフィング ザ・マインドコントロール』と、ポパイとも関係の深いドジ井坂の作ったハウツー本『トライイットサーフィン』
他にも、当然洋書など、いろいろあるから真のサーフボーイはお店へGO!
店主の杉山登さんは、東京・渋谷で生まれ育ったシティボーイで、長年かけてこれらの資料をコレクトしてきた文化系サーファー!(それでいてサーフィンも、めちゃくちゃクラシックでスタイリッシュ)。日によってはサーフィンにまつわる貴重な映画を2本立て上映するなど、学びのツールが本だけにとどまらないのも面白いところ。おいしいコーヒーとヘルシーフードも作ってくれる星月夜は、僕たちにサーフィンの新しい側面を教えてくれること間違いなしだ!
インフォメーション

ブックカフェ 星月夜書房
◯鎌倉市由比ガ浜1-3-3-2F ☎0467・53・7783 当面の間は月4回営業。hoshizukiyo.cafe@gmail.com
ピックアップ

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日