ライフスタイル
【#1】街とVHS -高松とライブラリーミュージック-
2021年11月11日
photo & text: VIDEOTAPEMUSIC
edit: Yu Kokubu
自分の部屋には無数のVHSソフトがある。どこかの街で買ったものや、誰かから譲ってもらったもの、そのひとつひとつには手に入れた時のエピソードも存在する。
房総半島の陽の当たらないカビ臭いリサイクルショップ、新宿の見ず知らずの人の家の押し入れ、長崎の廃校になった小学校の放送室、仙台のライブハウス、ソウルやワイキキの街角、さまざまな場所の記憶も引き連れて我が家にやってきたVHSたち。

物理的に磁気テープに記録された映像と、それを手に入れた時の記憶、ひとつのテープには一見無関係な2つの景色が重層的に焼きついていると言っていいのかもしれない。
それは記録メディアであり、カビ臭くて色あせた複製不能の固有のスーベニア。

「環境映像&音楽 シリーズ淡水魚①」
そんなVHSから適当に1本を選んでみた。これは香川県高松市にある宮脇書店総本店で購入した1本。宮脇書店は「本なら何でもそろう」というキャッチフレーズのもと、香川県を拠点に全国展開する書店。高松市でライブをした翌日、タイムズのカーシェアで車を借りて訪れた。前日のライブの余韻と10月なのに夏みたいな日差しの中、市街を離れ海沿いの風俗街と工業地帯を抜けると屋上の観覧車が特徴的な宮脇書店総本店の建物が現れた。

ここにVHSがいろいろあるらしいというのは地元の方から聞いていたが、品揃えはだいぶ独特で、保健体育の授業で使う性教育ビデオや理科の授業で使う実験ビデオ、他には薬物乱用防止啓発ビデオなど、学校で使う教材ビデオがやたらと充実していた。教科書も扱う書店なのでその延長なのかもしれない。市場にはなかなか出回らないようなラインナップにわざわざ来て良かったと気持ちも高まる。それらの他に目を引いたのが、この「環境映像&音楽」シリーズ。

「淡水魚」の他に、「海水魚」「滝」といったバージョンも存在。内容はというと、ピアノやフルートや時にシンセサイザーを交えながら展開されるニューエイジ風イージーリスニングに合わせて約40分ワンカットでひたすら無数の淡水魚が泳ぐ水槽が映されるというもの。パッケージ裏面の説明によれば何かとストレスのたまる現代社会においての「癒し」を目的としたソフトとのこと。水槽に見立てられた四角いTV画面の中で40分間泳ぎ続ける淡水魚。発色の良いブラウン管TVで再生したらナムジュンパイクの作品みたいで洒落てて悪くない気はする。VHSソフト全盛期には他にも夜景や自然の風景をひたすら映しただけの環境映像ビデオは多数リリースされていたとは思うし、今だって数時間ひたすら焚き火を映しただけの映像がYoutubeで数百万再生されるくらいなので、このような映像の需要はずっとあるんだろうなと思わざるを得ない。深夜に付けっぱなしのテレビからたまに流れてくる夜景の映像や、ルールのわからないスポーツ中継をボーッと眺めてしまう経験は自分もかなりある。
ちなみに淡々と流れる匿名的なBGM群に関しては特に作曲者のクレジットはなかったが、試しにshazamを使って検索したら数曲がヒット。調べてみるとどうやらParry Musicというイギリスのライブラリーミュージックプロダクションが制作した楽曲のようだった。さらにspotifyで検索してみるとスペイシーなシンセサイザーものからエキゾチックなフェイクアジアンサウンドまで、Parry Musicの途方もなく膨大なカタログがリスニング可能(その数アルバム200枚以上)!港の潮風感じる高松市の書店から、イギリスのライブラリーミュージックプロダクションの膨大なカタログへ、1本のVHSを起点に繋がる回路。今回はそんなParry Musicのカタログの中から歴史とは切断された異空間を漂う淡水魚みたいな気持ちになるこの曲(「Out Of This World」収録)を聴きながらお別れ。物好きな方はまた次回もお付き合いください!
プロフィール
VIDEOTAPEMUSIC
びでおてーぷみゅーじっく|ミュージシャン、映像ディレクター。1983年、東京都生まれ。地方都市のリサイクルショップや閉店したレンタルビデオショップなどで収集したVHS、実家の片隅に忘れられたホームビデオなど、古今東西さまざまなビデオテープをサンプリングして映像と音楽を同時に制作。近年では様々な土地に行って録音されたフィールドレコーディング素材を用いた楽曲制作や、国内外のアーティストとのコラボレーションなども多く行なっている。VHSの映像とピアニカを使ってライブをするほか、MV制作、VJ、DJなど幅広く活動。映像ディレクターとしてはcero、CRAZY KEN BAND、坂本慎太郎など様々なアーティストの映像も手がける。
ピックアップ

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日