ライフスタイル
【#2】生活の小話
2021年9月21日
photo & text: Mototsugu Fujii

もともとの貧乏性のせいなのか、珈琲を淹れきったあと、その出がらしで二番煎じをしてしまいます。それをアルミの急須に入れ、冷蔵庫で冷やしておいて、翌日思い出したように飲む。二番煎じ冷珈。もちろん美味しくはないのですが、薄味のとろとろを飲むのは夏にちょうどいいのです。
靴下は外出から帰ってくると、すぐに脱いでしまいます。まだ一時間ちょっとしか履いてないから、また夕方には同じのを履こうといつも思っておるのです。一日に何度も脱ぎ剥ぎをくりかえしているうち、なぜか片方が行方不明になっております。そんなときのために、靴下は同じ色のものを何足も買っておくのです。相手に先立たれたひとりもん同士の再婚。と思っておったら、いなくなった片割れがひょっこり帰ってくるなんてこともありまして…。情けない処世術です。
いつかの大晦日、友人と酒盛り用の酒を買いにいったときの話です。せっかくの年の瀬ですから、それなりにいい酒を買おうということになりました。量もけち臭いこと言わず、一升瓶でどーんと。あれは亀齢という広島のお酒でした。彼の自転車の後ろ籠にのせて、二人で呑気に走り出しました。そこまではよかったのですが、途中、広い駐車場を突っ切ようとした時にです。彼の後輪が車止めに引っかかって横転。体が真横になるほどこけてしまいました。そのとき、後ろに積んでいた酒はものの見事に木端みじん。僕がとっさに声をかけた「大丈夫ですか?」は彼にかけた声ではありません。酒にです。そうして当のこけた本人も、こけながらにして、後ろの酒に目線がいっていたのです。広い駐車場の端っこで広がる甘い酒の香り。僕はたまらず、その酒溜りに指をひたして舐めてみました。「甘いよ、この酒旨いやつだよ」あの時の彼の悲しそうな顔を今でも忘れることができません。
たわいもない日々のあれやこれや。生活というのは概して地味なものです。ドラマのような日々が続くことはそうそうありません。せいぜい小咄になる程度です。人間そんなもんなのかなと最近はよく思います。豊かな暮らしに憧れてしまう方もいらっしゃいますが、ああいうのは雑誌で眺めながら薄い二番煎じを飲むくらいがちょううどよいのかなと思います。生活まで誰かの二番煎じすることはありません。
プロフィール
古本屋弐拾dB店主(藤井基二)
ピックアップ

PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日

PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日

PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日

PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日

PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日

PROMOTION
〈マーガレット・ハウエル〉と過ごす大阪旅。
MARGARET HOWELL
MHL.
2025年9月24日

PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日

PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日

PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
2025年10月10日

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日

PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日