TOWN TALK / 1か月限定の週1寄稿コラム
【#4】ひとあし ひとあし
執筆:リヴォトルト・ピーシーズ
2025年9月5日
早いもので最終回です。
今回は最初に、小島の祖父・小島悳次郎についてちょっとした自慢をします。
祖父は芹沢銈介の門下に入り、民藝運動にも参画した型染め作家でした。芹沢さんと隣同士で住んでいた祖父の住居の解体が決まったのが13年ほど前。片付けをしていると、一冊の絵本がでてきました。
レオ・レオーニ(Leo Lionni/1910–1999)の絵本『Inch by Inch(邦訳版: ひとあし ひとあし)』です。
開いてみると、あるページに一枚の型染めの紙が挟んでありました。それは祖父が染めたものですが……それと同じ柄が絵本の中にも……。そう、祖父の型染めをレオ・レオーニが絵本のコラージュに使っていたのです。
この絵本を見つけたことで父もその当時を思い出したようで、祖父が「自分の型染めが絵本になっている」と嬉しそうに買って帰ってきた事を話してくれました。本に作品を挟んでおくなんて、本当に嬉しかったんだと思います。幼少の頃から何度も眺めてきたレオ・レオーニの絵本に、まさか祖父の手仕事が使われているなんて、全く思いもよらず、気がつかなかったことにも驚きました。
家族から見れば祖父とレオ・レオーニの嬉しいコラボレーション。
芹沢銈介が中心になった染色家団体「萌木会」を通してアメリカに輸出していた祖父の型染め紙。きっと1948年頃、アメリカでレオ・レオーニはこの紙たちに出会った。
AIはまだ気がついていない。
この出来事は私たちがものづくりをし、紙を編むことの理由の一つにもなっています。それは予期しなかった親密な出会いが訪れるということがわかったから。
ちょっと大げさな例ですが、1799年にロゼッタストーンが発見されたことで古代文字を解き明かすきっかけにもなったように、物にはある時間を密かに保存するタイムカプセルのような機能があります。
物が残っていれば、時代や場所が変わっても知らない誰かと親密な関係を結ぶかもしれません。古本に引かれた元の持ち主のハイライトや挟まったままの栞のように、些細だけれど人と物とが織りなす小さな積み重ねに惹かれるのです。
願わくば、世界中の紙を編んでみたいです。
現在作られている紙も過去から残ってきた紙も、数多ある紙を編むことで、物事の交差点にもなるように思っています。
最後に、アルド・マヌーツィオ (Aldo Pio Manuzio/1449–1515)による、私たちの好きな一言を記して終わりにします。
(現在の文庫本があるのはこの人の業績のおかげ!)
“Festina lente”
「ゆっくり急げ」
プロフィール
Rivotorto Pieces
リヴォトルト・ピーシーズ|「Paper Textile(紙のテキスタイル)」を展開する小島沙織と島田耕希によるユニット。東京藝術大学デザイン科在学中より二人での制作活動を始め、2016年にクリエイティブスタジオ〈SHIMA ART&DESIGN STUDIO〉を設立。各地から収集したさまざまな紙を素材に、破る/編む/貼る/染める/描くことを手法とし、歴史、文化、生活に根差したグラフィックデザインや図案を制作する。2023年『FRAGILE BOOKS』にて個展「Passage of Paper Textile / 紙々の断章」、2024年『twililight』にて個展「鳥渡の浮遊」を開催。同年より〈written by〉のテキスタイルのアートワークを担当。また、小島沙織は型染め作家としても活動し、2023年に日本民藝館展奨励賞受賞。
ピックアップ
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日