バンド
“バンド”という名前のバンドがいた。
ROCK
2024年10月9日
長年鍛えられた演奏力に加え、3人が取るボーカルからは人生の哀歓があふれた。ロビー・ロバートソンの卓越したギター、2人のキーボードが作り出す奥行き、リズムセクションのタフネスは音楽をオーケストラより大きく見せた。
そのバンドの名は、THE BAND。
1968年のデビュー・アルバム『ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク』をリリースした当時のキャピトル・レコードの頭の固い重役たちは、その名前がバンド名だとはまったく理解できなかった。
「僕たちは、バンドです」「で、バンド名は?」「だからバンドですって!」……なんてコントみたいなやりとりがあったか知る由はない。だが、当時発売のレコードのラベルには、「リック・ダンコ、リヴォン・ヘルム、ガース・ハドソン、リチャード・マニュエル、ジェイミー・ロビー・ロバートソン」と、メンバー5人の名前だけが記された。このバンドには名前がない。それがレコード会社の判断だった。
最初から、名無しのバンドだったわけではない。かつてはザ・ホークスを名乗って、ロニー・ホーキンスのバック・バンドとしてカナダやアメリカをどさ回りしていた。「ホーキンス」をもじって「ホークス」。誰がメンバーになろうがホークスの名は受け継がれた。野球チームみたいな感覚だ。
’60年代半ば、独立した彼らはドラマーのリヴォンをフロントマンとして、リヴォン&ザ・ホークスを名乗る。リーダー&バンドという名付け方も当時の流行だった。だが、ボブ・ディランが彼らを’65年からの全米とヨーロッパ・ツアーのバック・バンドに雇い、運命はまたもや一転する。彼らは「ボブ・ディラン&ザ・バンド」になった。
ロック化したディランに対する嵐のようなブーイングも浴びた。ツアー後のオートバイ事故で隠遁したディランとともに’66年から山小屋「ビッグ・ピンク」でセッションを重ねた。そのうち、自分たちがやるべき音楽が見えてきた。彼らにとって「バンド」であることは、自分たちにとって自然であり、誇りのようなものになっていた。
今となれば、ファースト・アルバムに印字された5人の名前は「この5人にしかできない音楽」という意味に読める。それはすなわち、バンドがバンドで音楽をやる理由そのものだ。
プロフィール
THE BAND(ザ・バンド)
1960年代に活動したカナダ・トロントの「ザ・ホークス」のメンバーだった5人がボブ・ディランと出会い、’68年に「ザ・バンド」としてデビュー。映画『ラスト・ワルツ』として記録されたコンサートを以て’76年にいったん解散後、メンバー交代を経て再始動。
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCH3YjwH2YGZ8L1Q5Nh_7VCQ
LISTEN now!

THE BAND(1969年/Capitol Records)
セカンド・アルバムにして、セルフ・タイトル。全米チャート9位を記録した代表作。「ラグ・ママ・ラグ」「オールド・ディキシー・ダウン」など代表曲を収録し、彼らのライブにもっとも近い雰囲気の演奏が収められている。
ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日