フード
東京おにぎりパトロール。Vol.6
2024年2月13日
御嶽山/芳英商店

削りたての鰹節が食欲をさらにかき立てる。
「できたてを提供したい」という想いで、注文を受けてから熱々ご飯を握り始めるスタイルの『芳英商店』。社長の実家の鰹節店「藤田鰹節商店」から仕入れた鹿児島県枕崎産の本枯節をその場で削っているので、フワフワで香り高い鰹節がお米とぴったり密着。噛むほどに味わいが広がる。「しゃけ」は焼きたての身がたっぷりと入っていて、ひとつで大満足の朝ごはんに。わんぱく胃袋の方は、唐揚げとマヨネーズの最強タッグ「からマヨ」も一緒にどうぞ。
インフォメーション

芳英商店
海苔は昔ながらの製法で作られた有明産のものを使用。基本は握りたてを提供しているが、電話での事前予約もできる。
◯東京都大田区東嶺町41-1 ☎︎03・3756・2308 6:30〜売り切れ次第終了 日休
祖師ヶ谷大蔵/青竹

魚市場から届いた贅沢な鮭を味のりで。
一粒一粒に意志を感じるほどふっくら&もっちりとしたお米を優しく包んでいるのはなんと味のり。(関西ではおにぎりに味のりを巻くのが一般的なんだとか!)具材に使用する魚は、魚屋さんが市場から仕入れた新鮮なものを使用。しゃけの美味しいところだけが食べられる「すごい鮭」や、脂の乗った銀だらをしっかり味噌に漬け込んで焼き上げた「銀だらみそ」など、豪華メニューについ惹かれてしまう。桜エビの風味と菜の花の苦味がよい塩梅で重なり合う「筍と菜の花の桜エビ」は3月ごろまでの期間限定メニュー。食べ忘れないように!
インフォメーション

青竹
滋賀県の近江産「コシヒカリ」を使用。煮炊きを中心にメニューを考案しているので、どの具材のおにぎりも胃に優しいのがありがたい。電話に出れないことがほとんどなので問い合わせの際はHPへ。
◯東京都世田谷区祖師谷1-9-9 ☎︎050・3632・2681 7:00〜20:00※売り切れ次第終了 不定休
西荻窪/粒

豊洲のマグロで作ったハンドメイドツナマヨ。
店主の山内さち子さんイチオシの「ツナマヨ」は、豊洲で仕入れたマグロを使った自家製ツナを使用。「缶詰のツナは油も多いし、魚の味がしっかりしたものを作りたかったんです」。阿佐ヶ谷の姉妹店『沖縄そば 青』で出汁として使用した丸鶏をほぐし、店舗で味付けをした「とりしぐれ」は、甘辛い味わいがクセになって一瞬で完食。おにぎりではないけど、スパイシーな「豚ほぐし肉と彩り野菜のカレー」もイチオシなので相性抜群の「雑穀」と一緒にテイクアウトしよう。
インフォメーション

粒
海苔が小さめなのは、お米の味わいをしっかり感じてほしいという思いから。塩むすびには甘くてもっちりとした熊本県産の「森のくまさん」を、それ以外では、さっぱりとしてどんな具材にも合う富山県砺波市の「コシヒカリ」を使用。
◯東京都杉並区西荻南3-7-3 ☎︎03・5344・9992 7:00〜19:00、土・日10:00〜17:00 不定休
ピックアップ

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日