フード
“魂”引き継ぎ守り続ける、日本最古のソウル・バー『George’s』。
東京五十音散策 麻布十番③
2023年8月4日
photo: Hiroshi Nakamura
text: Ryoma Uchida
edit: Toromatsu
東京都内の駅名を「あ」から五十音順に選出し、その駅の気になる店やスポットなどをぶらりと周っていく企画「東京五十音散策」がスタート。1文字目「あ」は麻布十番。

麻布十番駅から少し足を伸ばして西麻布方面へ。住所は同じ”麻布”でも六本木駅や乃木坂駅に近く、夜の街の香りがしてくるエリアだ。ここに日本最古のソウル・バーがある。その名も『George’s』(ジョージズ)。
戦後、米軍の街としてスタートした六本木。『George’s』がそんな六本木・防衛庁わきにオープンした1964年は、東京オリンピックが開催され、地下鉄日比谷線六本木駅が開業した年でもある。その賑わいは想像に易い。当時、ベトナム戦争に従軍するためのアメリカ兵たちが、ジュークボックスがあるのならとレコードを持ち寄っていくうちに、いつのまにか店はソウル・ミュージックだらけになったという。
先代の岡田信子ママのカリスマ性と店の魅力に惹きつけられ、いつしか世界中からミュージシャンたちがこぞって集まった。店内に貼られた数多くのアーティストたちのサイン付きのポスターや写真がその景色を物語っている。




ママの死去とミッドタウンの開発によって、一度は閉店を経験した。現在の店主である知恵さんが西麻布にお店を引き継いだのがその同年となる2005年のことだ。
実父もソウル好きだったという知恵さんは、10代の終わり頃に初めて『Georges』に訪れたとき、父の部屋にいるような気分がしたそう。幾度か通ううち、ママのすすめからバイトとして入ることに。「笑わなくていいから」と言われたものの接客は大の苦手で、お客さんには「アイス・ドール」と喩えられたことも。
「一生面倒見るから、ウチに就職しない?と言われてから、ほぼ毎日このお店でママと過ごしました。」ママとお客さんに育ててもらった、第二の家。素敵な思い出と居場所を守るために、今日もホンモノのソウルが流れている。
インフォメーション

George’s
先代のママから、「なんでもいいからジョージズという名前を残して欲しい」と言われていた知恵さん。再オープンさせる際はとにかく内装にこだわり、旧店舗で飾られていたグッズをできる限りレイアウト。奥に細長い店のつくりをそのまま再現し、カウンターも同じ材質のものを用意。また、旧店舗にはなかった2階スペースが設けられていて、DJブースや、知恵さんが趣味で集めているユニークなソファでくつろぐこともできる。一度行ったら常連になること間違いなし。来年は1964年のオープンから60周年をむかえるため、何かできないか考えているそう。
◯東京都港区西麻布 1-10-7 ウェストフローラAZABU 2F ☎︎03・68041399 20:00~深夜 日曜・祝日休
関連記事

ファッション
アメリカ古着やアフリカオブジェ、アノニマスなものを揃える『Tam』へ。
東京五十音散策 池尻大橋③
2023年7月18日

ファッション
直してほしいの要望をほぼ断らない。靴修理店『THE SHOE OF LIFE』。
東京五十音散策 池尻大橋②
2023年7月4日

フード
願わくはずっとあってほしい、池尻のオアシス『Caf’e du PePe』。
東京五十音散策 池尻大橋①
2023年6月23日

フード
朝のマンハッタンにトリップしない? ベーグル専科の『NEW NEW YORK CLUB』。
東京五十音散策 麻布十番②
2023年5月28日

カルチャー
古くは2世紀のものまで。キリスト美術の『gallery uchiumi』。
東京五十音散策 麻布十番①
2023年5月21日
ピックアップ

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
Tシャツがないと、僕の夏は始まらない。
無印良品
2025年5月12日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日