カルチャー

【#4】わたしの浮世絵コレクションちょっと見てって

2022年12月2日

photo & text: Shungirl
edit: Yukako Kazuno

渓斎英泉『浮名の辰巳』(1825年)春画―ル所蔵

みなさんは普段、美術館や博物館で浮世絵を鑑賞することはありますか?

感度の高いPOPEYEマガジンの読者様たちでしたらアートを普段からそれぞれの感性で楽しんでいらっしゃると思います。

春画も浮世絵のひとつです。最近では春画からインスパイアされたアパレル商品が様々に生み出されており、これは数十年前まで出版物で春画を無修正版を出すことができなかった背景を考えますと、驚くべき現象です。

そんな春画ですが、ギャラリーで江戸時代に制作された本物の浮世絵を購入するとなると、どのくらいの価格だと思いますか? 10万円? それとも100万円くらい⁇

もちろんオークションハウスに出品される最高級の作品ならば、1000万円を超えたこともあります。けれども、今回紹介するわたしのコレクションは1万円もしないんです。江戸時代に制作された作品なので、意外と思われた方もいるかもしれません。

日本は和本をはじめ、一般の方々が手を伸ばせる価格帯の古典籍が存在する貴重な国です。わたしも時々神保町の古書店に行き、江戸時代に出版された恋文(ラブレター)の書き方が紹介された本を買って読んだりします(恋文を書く予定はない)。

しかし安価であれど、侮ることなかれ、とても美しい木版画です。

渓斎英泉『梅好閨の春風』(1842年頃)春画―ル所蔵

渓斎英泉の『梅好閨の春風』(1842年頃)には、遊女の此糸と恋人の半次郎が描かれています。この二人は為永春水作の『春色梅児誉美(しゅんしょくうめごよみ)』という物語に登場する二人です。この物語は様々な登場人物のロマンスが勃発し、読者も「この人は誰と結ばれるのかな⁇」とハラハラドキドキしてしまいます。きっとこの物語を読みながらホの字の殿方に想いを馳せた女子たちもいたはずです。

春画のなかの此糸ちゃんは、「あなたはどうしてこんなに可愛いのか」と半次郎を愛おしんでいます。

渓斎英泉『家内喜多留』(文政中期ヵ)春画-ル所蔵

お次は抱き合い転がる芸者と男。女の表情は我々からは見えませんが、きっと目を細めてうっとりしていることでしょう。彼女は両足でガッシリと彼を包みこんで首に抱き着いています。まさにこれは「だいしゅきホールド」に違いありません。

この春画は豆判(まめばん)と呼ばれる文庫本サイズほどの大きさの春画です。着物の袂からこんな春画が出てきたら思わずクスッと笑ってしまいますね。

渓斎英泉『枕文庫 浮名の辰巳』(1825年)春画―ル所蔵

最後はわたしのお気に入り春画で締めくくりましょう。

行灯を触る芸者に見える女は右手に始末紙を握りっています。彼らは個室で布団を一枚敷いて、これから二人だけの時間です。船底枕が二つちょこんと並んでいるのが、なんか可愛い。そして更に可愛く見えるのが、支度をする女をじっと見つめる男。これから始まる時間に緊張しているのか、腕を組んでじっと彼女を待っています。きっと宵の時間、肌と肌を重ね合わせれば、枕なんかその辺に蹴っ飛ばして交わり狂うのです。辰巳の地から吹く潮風は、そっと二人の肌を撫で、その気持ちのよい心地のまま、朝を迎えることでしょう。

なんか、好きな絵ってね、温度とか匂いとか、そういうものが、自然と頭のなかに浮かんできて、ふわふわした気持ちになるんです。ほんとですよ。

プロフィール

春画ール

しゅんがーる | 2018年より活動をスタート。江戸期の春画や性文化についてのコラムを執筆している。著書に『春画にハマりまして。』『江戸時代の女性たちはどうしてましたか?―春画と性典物からジェンダー史をゆるゆる読み解く』などがある。

Instagram
https://www.instagram.com/shungirl_1990/

Twitter
https://twitter.com/tuyashun