ライフスタイル
【#1】「世界の民芸玩具への眼差し」〜メキシコの民芸玩具の魅力 ~
2022年7月9日
text: Akio Kasuga
edit: Eri Machida
世界中には様々な種類の玩具がある。呼び名も英語でトイ、スペイン語でフゲテ、フランス語でジュエ、ドイツ語でシュピールツォイーク、日本語のおもちゃ、どれも玩具という言葉である。そして、共通の意味としては「もてあそぶ」「遊びの道具」であり、共通な語源としては、「つまらぬもの」「くだらないもの」である。さらに、「おもちゃ」という言葉は、どの国においても「安っぽい」「稚拙」というような偏見的な低い価値観が共通している。そのせいか、玩具を主題にした近代的な学術研究は長い間なおざりにされてきた。しかし、大方の研究者や知識人たちが低俗的に見てきた玩具も、明治期以降の保育学や幼児教育学、発達心理学などの学問の発展によって捉え方が一変した。そのような流れから、最近では玩具の教育的意義や価値観もしっかり定まってきた。一方、玩具を題材にした文化人類学や民俗学、社会学などの研究も増え、その評価や分野が以前に比べて随分と様変わりしてきた。中国の著名な作家である魯迅は、「玩具はその国の文化水準を表す」と述べている。その魯迅の言葉にもう少し私的な解釈を加えるならば、玩具はその国の文化の入り口であり、想像力を具現化したアートとしての産物と言える。そして、玩具は何よりも人間の「文化」や「平和」の象徴でもあると言っても決して過言ではないだろう。
私は、そんな玩具の文化とアーティスティックな面に魅了され、もう40年間以上に渡り、研究の資料として世界中の玩具を収集してきた。現在、その関係資料や書籍も含めると1万点は楽に超えている。ただ、よくある好事家のように単に自分が気に入ったものを集めて喜んでいるのではない。収集の観点として重視していることは、自然材を用いた手作りの良さが感じられ、かつ民族的で伝統的な民芸要素のある玩具である。この10年間は特にメキシコを中心にペルー、グアテマラなどの中南米諸国の玩具に注視してきた。その主な理由は、玩具の造形的な美しさや仕組みへの興味は勿論のこと、その造形性や色彩から感じられる生活実感や人間味という、創作玩具本来の根本原理に迫ることができるからである。
メキシコの古い木製玩具
プロフィール
春日明夫
ピックアップ
PROMOTION
〈ティンバーランド〉の新作ブーツで、エスプレッソな冬のはじまり。
Timberland
2024年11月8日
PROMOTION
〈バーバリー〉のアウターに息づく、クラシカルな気品と軽やかさ。
BURBERRY
2024年11月12日
PROMOTION
うん。確かにこれは着やすい〈TATRAS〉だ。
TATRAS
2024年11月12日
PROMOTION
君たちは、〈Puma〉をどう着るか?
Puma
2024年10月25日
PROMOTION
介護がもっと身近になるケアギビングコラム。
介護の現場を知りたくて。Vol.3
2024年10月23日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉と〈アンダーアーマー〉、増幅するイマジネーション。
BALENCIAGA
2024年11月12日
PROMOTION
〈ハミルトン〉と映画のもっと深い話。
HAMILTON
2024年11月15日
PROMOTION
〈ザ・ノース・フェイス〉のサーキュラーウールコレクション。
THE NORTH FACE
2024年10月25日
PROMOTION
人生を生き抜くヒントがある。北村一輝が選ぶ、”映画のおまかせ”。
TVer
2024年11月11日
PROMOTION
〈ナナミカ〉と迎えた、秋のはじまり。
2024年10月25日