ライフスタイル
馬だけが暮らす島|ユルリ島のこと Vol.4
2022年2月18日
photo & text: Atsushi Okada
写真家の僕のLINEには毎朝、ユルリ島の写真が届く。
北海道の東の果て、根室半島の沖合に浮かぶ小さな無人島の写真である。根室の落石(おちいし)という集落に暮らす漁師にお願いをして、毎朝、落石から見えるユルリ島の写真を送ってもらっているからだ。はじめは、いまのユルリ島の様子を知りたい……という個人的な関心事でお願いしていたのだが、いまはその写真をInstagramのアカウント(@yururi.island)に日々投稿している。
本土最東端の根室の海を仕事場とする漁師の朝はとても早い。だから僕は目が覚めると、東京の太陽よりも先に、LINEに送られてきているユルリ島の島影に射す光を目にすることになる。そして、この無人の島で生きている馬たちの姿を想像する……。

馬だけが暮らす北辺の海に浮かぶ無人島、ユルリ。国の鳥獣保護区に指定され、立ち入りが厳しく制限されているこの島に、写真家の僕は特別な許可を得て、東京から10年以上にわたり通っている。
周囲8キロにも満たない小さな島は起伏もほとんどなく、海岸線のほとんどが切りたった崖である。だから根室からこの島を望むと、薄く平たい切り株が海に浮かんでいるように見える。そしてその切り株に、1本のロウソクの明かりを灯すかのように灯台がひとつだけ建っている。ある人はその島影を見てこう言った。
「馬たちが生きる舞台のようだ……」

春から夏の終わりにかけて、ユルリ島は海霧に覆われる。その霧の濃さは尋常ではなく、島そのものをすっぽりと覆い隠す。根室の落石という集落からわずか数キロ先にあるにも関わらず、島は1年のうちの多くの時間を霧の中に姿をくらます。
だから、この季節にLINEに送られてくるユルリ島の写真には、ユルリ島の姿は写ってはいない。海霧が境界のむこう側にある“ユルリ”という名のひとつの島を、この世界から消し去ってしまうのだ。
人が暮らすこちら側の世界さえも曖昧にする深い霧。確かにそこにあったはずの無人島。僕はその写真を眺めながら、写真には写らない“その島”を想像する。ふたたび姿を現すことのないかもしれない幻影を求めて……。想像はやがて境界を越え、霧の中に“幻の島”を描きだす。灯台の下で静かに草をはむ十数頭の馬たちの姿さえも……。

最近は名古屋にあるモユルリ珈琲店から送ってもらった珈琲を飲みながら、LINEに送られてくるユルリ島の写真を眺めている。数年前、突如、名古屋に現れた“モユルリ”という名の珈琲店。ユルリ島から1,000キロ以上も離れ、お店のロゴに馬の姿をあしらったその珈琲店の存在を、僕はずっと不思議に思っていた。なぜならユルリ島のすぐ隣には、“モユルリ”という名の小さな無人島があるからだ。そしてその島に、馬はいない。
ある時、僕は手紙を送ってみた。すると数日後、コーヒー豆と一緒に返事がきた。
「祖父が昔、ユルリ島に馬を放っていた……」と。

いま、名古屋にモユルリ珈琲店はない。尋ねると、少し離れた場所へ移転するらしい。僕は遠く離れた、ユルリ島が見える根室の霧深い草原に、“ユルリ”という名の幻の珈琲店を開いて欲しかったのだけれど……。
ユルリ島ウェブサイト
写真・映像:岡田敦
文章:星野智之(⻘い星通信社)
デザイン:鈴木孝尚
音楽:haruka nakamura
企画制作:岡田敦写真事務所
運営:根室・落石地区と幻の島ユルリを考える会
プロフィール
岡田敦
Website
http://okadaatsushi.com
ピックアップ

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日