部屋とシティボーイ#8 / TAIPEI
世界中から集めた8部屋のサンプル。最後は、台北のエプロンデザイナーの部屋!
2021.12.18(Sat)
photo: Kat Leung
illustration: Masayoshi Suzuki
coordination: Chia-Hua Chiang
edit: Hiroko Yabuki
2018年2月 850号初出
植物を育み、愛をもらう。
気鋭のエプロンデザイナーの部屋はポジティブなバイブスで満たされていた。

まるで植物園! なリビングルームはアイザック(左)の一番のお気に入り。相棒のウェイン(右)としばし休憩。気分を変えるため時々プラントの配置を換えたり、入れ替えたり。テーブルは台北のヴィンテージ家具店で、象のバスケットは〈ZARA HOME〉。
「台北のエプロンデザイナー」って響きが、まずいい。スキンヘッドが似合うイージーゴーイングなヤツだけど、サヴィルロウ最古のテーラー〈ヘンリー・プール & Co〉で働いた経歴も持つアイザック。「30軒以上内見してやっと見つけた」という住まいは築40年のアパート。アトリエも兼ねているから、パターンを引いたりデザイン画を描くのもココ。時には夜なべしてチクチク、なんてことも。「植物のデコレーションの仕事もするから、24時間、緑に囲まれてるね。とくにシダ植物。あの細長い葉っぱを眺めてると前向きになれるんだ。って僕、暗い奴みたい?(笑)」。いやいやわかります、その気持ち。植物は究極の癒やし。忙しいシティボーイ諸君、ぜひお手本に!
-WORKING DESK-

-WORKSPACE-

-
こちらは「宇宙探検家的工作服」というモデル。別売りのパーツでカスタマイズできる。通販サイトから購入可能。日本にも配送。¥14,720 -
これまでに作ったエプロンたち。東京にも支店があるスイーツショップ『SunnyHills』など有名ブランドのエプロンも手掛ける。
-LIVING ROOM-
-BEDROOM-


-KITCHEN-

AREA |台北・信義区
SPACE |2LDK 100㎡
REMARKS |台湾一の夜遊びスポットとして知られるエリアのアパートに、1年半前に引っ越した。家賃は日本円で約11万円と、広さがある分、台北ではややお高め。水回りはきれいに改装されている。玄関を入るとすぐ部屋という無駄のない間取り。セカンドベッドルームは倉庫として活用。