カルチャー
The Messenger from the Sea
マイク・エーブルソンさんが教えてくれた、貝殻から受け取る海の安らぎと奥深さ。
2021年11月10日
photo: Shingo Akiba
design: Postalco Design office
2012年8月 784号初出
機能優先でデザインされた無機質なモノに囲まれて生活していると、ふと寂しくなる。そんなとき、貝殻は私にとって欠かせない存在。家ではベッドサイドや洗面台など、部屋のあちこちに置いている。時にはその手触りを楽しみ、表面の模様をじっと眺める。そうすると、不思議と気分が落ち着いてくる。

貝殻の色や形がきれいでファンタスティックだからというわけではない。砂浜で拾った、どこにでもある貝殻でいい。幾層にも重なった波のような曲線模様は、貝が成長の過程で刻んだ時の流れであり、自然が作り出した有機的なデザイン。その貝が、海でどんなふうに大きくなったのだろうかと想像すると、少しずつ心が安らいでくる。夜寝る前に、歯を磨いているときなんかにね。貝殻が持つ独特なフォルムは、嵐の中の荒波や砂浜に打ち寄せる波のように見えてきて、頭の中はベッドルームから海へと飛び立つ。

貝殻を手に持って少しずつ角度を変えて観察すると、いつも新しい発見がある。人間のこぶしのように見えたことも。同じ貝殻でも場所によって手触りはさまざま。つるつる、ざらざら、でこぼこしたところ。人間の作り出した製品とは違い、自然が生み出したものは本当に奥深い、神秘的なものだと感じる。


貝殻からこの中にいた生き物のことを考えるのも楽しい。空き家に入って、ここに住んでいた人はどんな生活をしていたのかとイメージを膨らませるのに似ている。表面の傷を触りながら、乱暴な性格だったのか、それともサメに襲われたのだろうかとか。


日常の生活の中でも、貝殻があれば自然を身近に感じることができる。人間の体は海の水に近い成分でできている、という話を聞いたことがあるけれど、貝殻を見ながら海のことを考えると優しい気持ちになるのは、それが理由かもしれない。


左/『ON GROWTH AND FORM』生物の成長の法則を解説。
プロフィール
マイク・エーブルソン(POSTALCO)
ピックアップ

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日