トリップ
【#1】プーアル茶を巡る旅。
2021年11月13日
text: Mika Yasuna
edit: Shoko Yoshida
東京西荻窪で中国茶のお店をしているサウスアベニューの安那(やすな)と申します。お茶の旅のお話をしたいと思います。

今回お話しするプーアル茶の産地は、中央1番下ベトナム、ラオス、ミャンマーの国境付近です。
中国各地のお茶産地を訪ねて勉強する旅を毎年しています(今はコロナで2年お休み中)。興味のあるお茶の産地にふらふらと出向くといつでもそこにはお茶を愛する人々との出会いがあります。
雲南省西双版納(シーサンパンナ)プーアル茶の旅のお話。


ジャスミン茶、烏龍茶などに比べると地味な印象のプーアル茶。私自身、プーアル茶超美味しい!と素直に思えた事はそれまでありませんでしたが、勉強の為に行ってみようという事になりました。行ってみるとそこには想像を超えるワイルドライフがありました。

たまたま入ったお茶問屋さん。渡航前にプーアル茶の資料を読み、わからない事をノートにまとめていたので、お茶を飲みながら質問させて頂きました。私達の質問に次々と答えてくれました。必死にメモを取る姿がめずらしく嬉しかったようです。「これから茶葉の回収に車で行くけど一緒に行きますか?5〜6時間かかるけど」と。「是非に!!」

凸凹道の最高峰。カメラで撮影できません。どこかに捕まっていないと天井に頭を打ちつけてしまう程の揺れに笑いと笑顔が止まりません。東京では味わう事のないアドベンチャー感に心が躍りまくりました。亜熱帯の湿った濃い緑の香りのする森の中をぐんぐん入っていきます。緑のグラデーションは見ていても飽きる事はなく、鳥や虫の声、森の匂いに心身が張り裂けそうでした。
どうしてわざわざこんなに山奥に暮らしお茶を作っているのだろうか? という素朴な疑問が出てきました。そして700〜800年も前からこの辺境で作られるお茶が各地で知られていた事の不思議。車もインターネットもない時代です。
突然森の中から現れる集落が見えた時は歓声が上がりました。

続く。
プロフィール
安那美香
インフォメーション
サウスアベニュー
杉並区西荻南3-22-6-102 ☎︎03・3334・3768 13:00-19:00 木休
WEBサイト
https://www.southavenue.info/
Instagram
https://www.instagram.com/south.jasumine/?utm_source=ig_embed&hl=ja
ピックアップ

PROMOTION
初夏の準備を〈TATRAS〉と。
TATRAS
2025年5月13日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
Tシャツがないと、僕の夏は始まらない。
無印良品
2025年5月12日